これは買いっ! 無印 持ち手つきファイルボックス





















《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー
& お財布からわかる あなたの おうちのお片づけ》
6月10日(土)
お申込み承り中





























こんにちは
旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー の 亜弥 です
最近購入したモノ。

ポリプロピレン持ち手付きファイルボックス・スタンダードタイプ
¥990
これが と~っても使いやすいっ!!!
整理収納アドバイザーは 無印ファンが多いので
いろんな使い方をされている方が
いらっしゃいます。
お洗濯の時の ハンガーを収納したり…
(アドバイザー同期の 札幌在住 川村 あゆみ ちゃん)
私は…といいますと。
講座の時に使います♪
正確に言うと、講座の時も・そうでない時も(笑)
上の画像は無印HPから お借りしています。
形が解りやすいので ホワイトグレーのタイプの画像です。
私はクリアタイプの ファンなので
実際購入したのは こちら。

これに 講座に必ず持って行くアイテムを収納します。


上から見ると こんな感じ。
基本の 縦収納ですね。

講座によっては 持って行く資料等は変わりますが、
使う備品は ほぼ同じ。
先日も 初めて連れて行きました。
その時は 2階で講義のあと 1階のショールームでの実演。
だったので 必要なアイテムも
このファイルボックスに入れて移動。
(((o(*゚▽゚*)o)))
やっぱり 持ち手が付いているので
持ち歩きしやすいですね(当たり前で すみません)
あと、いつもは持ち手のないタイプを
バッグに入れる時は ボックスをだっこして
片手で袋の入り口をおさえ…
だったのに、これなら 『スッ』 っと入ります。
これだけでも プチストレス解消 \(^o^)/ ですね。
では、講座では ない時の 使い方とは…?
上の画僧の使うアイテムを
ボックスに入れ。

押入れの中の ファイルボックス達と一緒に並べます。

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
う~ん❤ うっとり~❤
この状態だと 講座に行く準備も
あっという間♪
このボックスに 必要な資料を入れるだけです♪
今までは 時計・タイマーは ここ。
ペンケースは ここ。 など…(笑)
不思議なくらい
アドバイザー らしからぬ収納 をしておりました…(^_^;)
でも、これからは
収納も、準備も、当日も ばっちりです♪
無印アイテムは いろいろな使い方ができて
本当に良いですね♪
2月に開催した
《無印ファン 大集合♪》➜ コチラ
も秋くらいに
また やりたくなってきました~\(^o^)/
相棒と相談してみますねー♪
相棒ちゃん。よろしく~❤


【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております
詳細は こちら →


★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら
★ プロフィールは こちら
★ 料金・お仕事内容は こちら
★ 過去のお仕事履歴は こちら
★ これからのセミナー・イベント情報は こちら
★ お問い合わせ・お申し込みは こちら
☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆

にほんブログ村

にほんブログ村

インテリア(掃除・収納) ブログランキング
- 関連記事
-
- 無印 新ファイルボックス 試してみました♪ (2017/07/19)
- これは買いっ! 無印 持ち手つきファイルボックス (2017/05/30)
- 段ボール箱 2個の 食器を手放す (2017/04/04)
| お片づけ | 10:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑