fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

2016年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年02月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

久々の通販カタログ♪

 お知らせ

《ぽてとのわ》
   
2月11日(土・祝) 
 お片づけの ワークショップ開催します~







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 







ど~ん。



DSC_1577.jpg




久しぶりに 通販カタログを 取り寄せてみました\(^o^)/


ここ数年は ネットでぽちっ。 としての
お買い物が多くなって おりますが、
その前は かなりの通販カタログ好きでした。


通販カタログを じっくり たっぷり 読んでいた(?!)時期も
ありましたね(*^_^*)




整理収納アドバイザーの資格を取得してからは
家に届くカタログも
結局見ないで終わることが 多くなりました。

なので 届かないように 連絡したりして
おうちに モノが入らない仕組みを作っていましたが…




今回は
 たくさん取り寄せてみた 理由があります♪




それは…




2月18日(土) 3月18日(土) 開催の

《おうちの収納を考えよう♪》

浦﨑奈美さんとの コラボ企画で 使用するためで~っす\(^o^)/



この 2回連続コラボ企画は
おうちの 《収納》 について 
深~く。深~く。考える講座です。


はい。
整理収納の 整理の 次に行う 収納。 ですよ。


そこで 使うために取り寄せたのですが
これがまた、見始めると 止まらない…(笑)

気が付くと 結構な時間を費やしていたりします (^_^;)



これを使って 楽しい講座にしたいと計画中ですので
おうちの収納で お困りの方は。
ただ、収納好き な方も。


一緒に おうちの収納について 考えてみませんか?

たくさんの ご参加 お待ちしております~\(^o^)/









   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング





関連記事
スポンサーサイト



| コラボ企画 | 10:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2月の ぽてとのわ

 お知らせ

《おうちの収納を考えよう♪》
   
2月18日(土) 3月18日(土) 連続講座
 収納 に特化した内容です♪
 お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




昨年も お伝えしておりましたが
2月の ケーブルテレビポテトさん主催の
ワークショップ

《ぽてとのわ》


のご案内です~\(^o^)/



15645088_1134340680020784_1781187448_n_201701300954513ef.jpg



この日は なんと 2本立て!!!


いつも 
パーソナルカラー×骨格スタイル分析で コラボしている
山岸ひとみさんと 一緒に 出店いたします♪


ひとみさんは 『パーソナルカラー簡易分析』


私は 今回は 『お片づけ上手をめざしましょう♪』


というタイトルです♪




詳細は。

お片づけが苦手な方や、お片づけに興味のある方、大集合♪


『捨てられますか?ワーク』『分けてみよう!ワーク』を通じて
お片づけの手順が解ったり、自分の苦手が見えてきます。

一方的に話す講座ではなく
みんなで参加して お片づけを楽しく実感してみましょう♪

みんなで楽しく お片づけに触れてみませんか?



という感じです(*^_^*)




『お片づけって 楽しい♪』




と、感じてくれる方が たくさん増えいってほしいな~。
と、思っております。



日程は 冬まつり 真っ最中の

2月11日(土・祝)

①10:00~11:30
②13:00~14:30
参加料 ¥2000
定員 各回 6名様




事前予約が必要ですので
冬まつりの 氷像を見る合間に 
一緒に 楽しんでみませんか?


お申し込み・お問い合わせは
ケーブルテレビポテトサービスセンター
0166-67-2277


どんなことするの~?
などの お問い合わせは
私の方でも 承っておりますので、
ご連絡くださいマセ。



旭川の 冬まつりは 買物公園ゾーンで
楽しいことが いっぱい ありそうですよ~\(^o^)/




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| イベント | 09:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

家の中で揃えておきたいモノ

 お知らせ

《無印FAN 大集合♪》
   
2月9日(木) 
じわじわと お申し込を頂いております♪
残席 4名   無印好きの方は 是非っ(#^.^#)








こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 





おうちの中にあるモノで 
毎日 必ず見ているモノ。



私は この中で 揃えておきたいな~。
と 思うモノが 2つあります。




まず ひとつ目。

《掛け時計》


190dc216b53fddc729e703ad9895848f_s.jpg



掛け時計の 時間  です。
5分前行動を意識しているのか
(いや、多分していない…笑)
5分早めに合わせられている事があります。

しかも、全部ではなく 1個だけ…(^_^.)


特に 時間との戦いで バタバタしている時に
家の中の時計の時間が 違っていると
けっこう 焦ったりします。






そして 2つ目。

《カレンダーの始まり曜日》



048212a1ba78eab5daf0c9d6885b3c2d_s.jpg




カレンダーやスケジュール表を 売っている所で
よく目にする
『日曜始まり』 『月曜始まり』 ってやつです。


これは 個人の好き好きですが
私は 『月曜始まり派』


そして 家の中のカレンダーは 
自分の部屋以外 『日曜始まり』です。


実家暮らしの為、
家の中の モノの選択権に
私の趣味・嗜好は 通らず…^_^;


家の中のカレンダーで
予定をチェックする時に
よく 水曜日や木曜日を 見間違えます(笑)



圧倒的に 月曜始まり を見る事の方が
多いので、いつになっても 慣れにくい…(~_~;)


こればっかりは 共同生活をしている以上
仕方がないので 諦めていますが、
やっぱり この2つは 揃えておきたいな~。
と、感じてしまいますね~(*^_^*)



みなさんの おうちは いががでしょうか?





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 整理収納とは | 10:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

福を呼ぶファイリングセミナー 開催しました♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
2月5日(日) ← 開催決定しております\(^o^)/

お申込み まだまだ承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 





ここ数日 バタバタしておりまして
気が付いたら ブログの更新も3日ぶり…(^_^.)

その間も ご訪問くださり、
ありがとうございました♪ 感謝っ❤





昨日は 自主開催としては久しぶりとなった
《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》 の日でした。


図4



昨日も 本当にたくさんの方が受講してくださって
本当に ありがたき幸せ❤ で ゴザイマス♪



開催時間の 2時間も あっという間に過ぎ、
また、いつもの お約束のように
講座後のアンケートを頂戴するのを忘れ…

(ファイリングセミナーだと 8割忘れます・笑)



でもでも、みなさまから直接 嬉しいお言葉の数々を
頂戴いたしました~\(^o^)/






おうちの中の 《紙》 が片づくと
たくさん 良いことがありますので、
是非、実践されて 効果を感じていただきたいと思います~♪



受講したモチベーションを 下げることなく
おうちで 始められるように準備している


《福を呼ぶ☆ファイリングキット》 も
用意していった分が 完売っ!!


みなさんの 
『すぐに やってみたい!』のお気持ちの 表れですね~ヽ(^。^)ノ






あ~❤ 嬉しいなぁ~
(=´∀`)人(´∀`=)。







始めてみて、解らなくなったり
悩んだりした時は
いつでも ご連絡くださいね♪



改めまして
昨日 受講くださったみなさま。

ありがとうございましたっ(*^_^*)






この 《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》
次回開催は

2月26日(日)



平日 来られない方は 是非 
ご検討下さいませ♪




たくさんの 出逢いに感謝の1日でした~❤






   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| ファイリングセミナー | 09:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

関ジャニでも 骨格スタイル分析♪

 お知らせ

《パーソナルカラー×骨格スタイル分析コラボ》
     
     お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 






昨日の 『月曜から夜ふかし』 をご覧になった方は
いらっしゃいますか~?



マツコと関ジャニの 村上君がやっている番組ですが、
昨日 骨格スタイルアドバイザーとして思わず 
にやけてしまう場面がありました~ヽ(^。^)ノ





それは…


ゲストで来た 関ジャニの横山君。
マツコが 何のきっかけか 忘れましたが
村上君と横山君の 着ているお洋服を交換することに
なったんです♪


村上君 → 白シャツに ベルギーから取り寄せた生地で作ったという
      ベージュのテーラードジャケット。

横山君 → 黒いリボンタイの薄い素材のシャツに
      白黒チェックのワンボタンの 
      Vネックジャケット(ノーカラー)





これを ちぇ~んじっ!! 



すると、横山君は まぁ、悪くない。でも。





ふつー。(^_^;)





なんか 物足りない というか。地味…

そのベルギーから取り寄せたという
高級感は あまり感じられません。






そして、村上君。



いやいや… それは 無いよね…(^_^.)
リボン おかしいでしょう(笑)




という感じです。


マツコにも
「金輪際 リボンつけるな」 と言われておりました(笑)









これって、まさしく
骨格スタイル分析の理論❤


自分の骨格タイプに 似合う服を着ていないと
いくら 高級な服でも 高級に見えない。

素敵なデザインの服も
台無しになってしまう。


ということなんです。




多分、動画再生のサイトとかで 
見ることができるかと 思いますので、

気になった方は ご覧になってみてくださいね♪



骨格スタイル分析は
男女問わず、生まれ持った骨格によって
分類させていきます。
そして 一生変わりません♪

私は メンズ分析は 詳しくありませんが
男性も女性も 基本は同じです♪



「なんか こういう服着ると おかしいんだよね~」 とか。

「せっかく高い服 買ったのに 誰も褒めてくれないし」 とか。

「激安ショップで買ったのに、なんか めっちゃ褒められる♪」 とか。



これは 自分に似合うお洋服が 着こなせているか。
似合わせられているか。

ということ なんですね~(*^_^*)




どうでしょう?
骨格スタイル分析、気になりませんか?

気になった方は お気軽にお問い合わせくださいね♪







【ここから 宣伝です♪】

パーソナルカラー × 骨格スタイル分析

《自分に似合う 色と素材と形 見つけてみませんか?》


【開催日時】 
① 2月19日(日)  
② 2月24日(金)
③ 3月2日(木)   

【時間】 10時~13時頃
【料金】 15000円(税込)
【定員】 各回 2名様
【開催場所】 色彩ひろば Couleur(クルール)
旭川市東光6条3丁目2−3 アルト8 103号室




お申込み 絶賛 受付中で~す\(^o^)/







   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆




      
関連記事

| 骨格診断あれこれ | 20:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おうちの 《収納》 にお困りの方へ♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
2月5日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




おうちの 《収納》 について お困りの方は
いらしゃいませんか?


この度 《収納》 に特化した講座を 開催する事となりました~♪

タイトルは ズバリ♪




《おうちの 収納 を考えよう♪》




3_001.jpg





ズバリ。
どストライク な感じでつけてみました(*^_^*)


今回 この講座をご一緒させていただくのは
旭川の講師仲間のひとり 浦﨑 奈美 さん

奈美さんとのコラボは
整理収納アドバイザー2級保持者向けの
『アフターフォローセミナー』 というのを
ご一緒させていただいて おりますが。


今回は アドバイザー以外の方 大歓迎っ\(^o^)/


どなたでも ご参加いただけますよ♪





・おうちの中が 片づかなくて困っている方

・モノがいっぱいあるけど 捨てたくない
 なので 上手に収納したい方

・収納大好き! 収納ワザを知りたい方




《収納》 について
一緒に考えてみませんか?





収納で困っているけど
「整理収納アドバイザー資格」 までは要らないな~
と お考えの方も 是非っ!!




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


日時  2月18日(土) 3月18日(土) 2回連続講座
時間  10時~12時
場所  クリナップ旭川ショールーム
定員  6名
受講料 ¥2160(税込・材料費込)
持参品 のり・はさみ・カッター
    あれば収納の本や切り抜き


内容
・理想の収納のイメージ作成
・収納のハウツー
・整理収納アドバイザーからのアドバイス

2回目(3月18日)終了後には
希望者による ランチ会開催(料金別途)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



といった 内容となっております~\(^o^)/



お問い合わせなどございましたら
お気軽に お声掛けくださいませ♪


お待ちしております~\(^o^)/




  
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| コラボ企画 | 20:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

小豆カイロ できました♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
2月5日(日) 人気の資格が 1日で取得できます♪ 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




毎日、毎日。
本当に寒い日が続きますね…(~_~;)


とっても寒がりな私は
かなり ストレスを感じながら過ごしています…

-5度 とかが 暖かく感じてしまうのは
私だけでしょうか…???



そんな 寒い毎日を 少しでも快適に過ごすアイテムヽ(^o^)丿




カイロ




今年は 手作りしましたよ~♪




その名も 《小豆カイロ》
ご存知の方も 多いかと思いますが、
あの あんこ のもと。 の、小豆を使ったカイロです♪



DSC_1543_15_201701222311120c6.jpg





この 小豆カイロは どのように良いかといいますと…



湯たんぽや使い捨てカイロが発しているのは 『乾いた熱=乾熱』です。
小豆の場合は『湿熱』 といわれ  
温めることで 小豆本体から出る水分から蒸気が出ます。
その湿った熱は体の芯まで届きやすいので 
じんわ~りと 暖かさを感じることが できるそうですよ♪


しかも小豆には「遠赤外線効果」があるらしく、身体の奥まで
暖かさが届くんですよ♪



使い方は カンタン♪
電子レンジで チン♪


小豆の量や 電子レンジの熱量などで
加熱時間は変わりますが、
簡単に 温められ、繰り返し使えます♪


小豆の適度な重さや フィット感が 身体にピッタリヽ(^o^)丿




DSC_1571_17.jpg




ちなみに 小豆1キロで カイロ 8個 できました♪


まだまだ寒い 1月~2月に 大活躍してくれそうで~す\(^o^)/





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 丁寧に暮らす プロジェクト | 09:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

3つ折りパンフの収納

 お知らせ

《ケーブルテレビ ぽてと主催  
  ワークショップ ぽてとのわ 》
   
2月11日(土・祝) 出店します~♪








こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 





3つ折りパンフ ご愛用の方へ♪


お仕事されているみなさんは
自分のプロフィールや お仕事内容などのご案内に
チラシ、フライヤー、パンフレット など
いろんなアイテムを お使いかと思います。


私は 昨年中ごろから 3つ折りパンフレット を
愛用しております♪




実は、これの 持ち歩き収納グッズで
なかなか 理想のモノがみつかっていなかったのですが…


やっと 見つけました~\(^o^)/







完成形♪

図10





最近までは これを使っておりました

図1



透明なので 解りにくいですが、
1枚1枚を シートに入れるタイプです。

図2




悪くないのですが、正直 取り出しにくいし
素材が 少し薄いので 折り曲がったりが 心配だったのです(~_~;)







新しく発見したのが コチラ。

図3




左のパッケージを 外すと…

図4




パンフを入れてみると…

図5





おほほっ(*^_^*) 3つ折りパンフが ぴったり♪






でも、真ん中がポケットがないので スペースに無駄が…



そこで、コチラを貼ります

図6

あれ? 画像曲がってる…汗


図7





黄色いのはシートなので はがして 
ぴっと ぴったり♪

そこに パンフを入れてみると…


図8





(((o(*゚▽゚*)o)))





きゃ~っ♪ まるで 最初からついていた みたいに~っ♪






図9

パタンと 閉めると こんな感じ。
半透明なので ぼんやりしていますが
なかなか イイ感じです~♪






開いた 完成形を もう一度♪

図10



自作の3つ折りパンフ 3枚
骨格スタイル協会の ちょっと厚めの3つ折りパンフ 2枚
A5のコピー用紙を折った紙 4枚 

を入れても すっきりスリム に納まりました~♪



もともとの素材が しっかりしてるので
中のパンフも きれいなまま収納できました♪




探し出すまでに 時間はかかりましたが
気に入ったモノが 見つかって
と~っても 嬉しいっ!!



やっぱり お気に入りのアイテムを持つと
気分が上がりますね♪




どこかで 妥協があると
モノに 対して モチベーションがあがりにくい…
(職業病でしょうか? 笑)



『安かったから』
『勧められたから』
『断りきれなくて…』



といって 所有しているモノ達は
使われずに 押し入れの片隅に
しまい込まれているかも しれませんね。



気に入ったモノを 使う と
毎日の暮らしが 楽しくなるかもしれませんよ~\(^o^)/


 
私も このホルダーを使って
気分をあげて いきたいと思いますっ♪





最後まで ご覧いただき ありがとうございましたヽ(^o^)丿



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング





関連記事

| お片づけ | 12:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

早く家に帰りたくなる 整理収納の すごさ♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
2月5日(日) 
お申込み承り中 開催決定まで あと少し♪
ご検討中の方 お待ちしております~







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 



昨日は 旭川の講師仲間のひとり
浦﨑奈美さん → コチラ
と開催している

《整理収納アドバイザー2級 アフターフォローセミナー ベーシック編》

の、1期生の方達と
その後の 『報告ランチ会』 を開催しました♪




DSC_1535_15.jpg



なんと 40品目以上を使った
添加物不使用の こだわりランチ♪

参加者全員 リピーターだったという
美味しいお店でした♪

美味しいランチと長時間滞在させていただき
ありがとうございました (#^.^#)


長時間と言っても あっという間の時間で
笑いあり、涙あり、新しい発見あり♪
という とて~も 濃~い 充実した時間です。




整理収納って モノを片づけるだけではなく、
自分の気持ちも 片づいちゃうんです。

知れば知る程 精神論(?!) という感じなのですが…



モノが片づかない。
モノが手放せない。



と、悩んでいる方も
モノを手放さなくても とてもスッキリできることがあります。


「じゃあ 整理収納アドバイザーって 何をするの?」
と、お思いの方も いらっしゃるかな?


《快適な毎日を 暮らす為の お手伝い》
《自分の 思い描いていた人生 を 生きるための お手伝い》


って ところでしょうか。


ストレスなく 毎日を過ごすために
手放した方が いいことは
モノ だけでは ないんじゃないかな? と思っております♪


ま、モノを通して、モノと一緒に 手放す。というイメージですね♪




それにしても、楽しかった~\(^o^)/
浦﨑家の 『エビ in 箱』 の話も聞けたしね~(笑)



もちろん 1期生さんたちの かかえていたお悩みも
解決できたようで、
「早く 家に 帰りたくなった!!」 と
ワクワク感を 感じていただけました~♪


ふふっ 充実感 た~っぷり♪




この講座の 2期生さんを 残席1名 ですが
募集しております♪

開催日時は 
1月24日(火)
2月21日(火)
3月21日(火) の 火曜日コース♪


・2級を取得したけど なかなか前に進めない

・やってみたけど これでいいのかな~?


という方は 是非とも ご検討下さいね♪
今回は 平日ですが
次回の 3期生さんは 土日開催で予定しております♪
気になってる方は ご連絡をっ\(^o^)/





 ピンポーン 私事の おしらせ♪

昨年末 あるところに 
あるものの応募をしておりましたが、
(懸賞とかじゃ ないですよ・笑)
本日 


>この度は ご応募いただきありがとうございます。
 選考の結果、〇〇をお願いすることになりました。


という 嬉しいメールが届きました~っ *\(^o^)/*

詳しいことは まだこれからですが
みなさん(ある方?)に お伝えできる事が
増える予定です♪

またまた 楽しくなりそうで~っす❤
決まり次第 アップさせていただきますね♪

あまりの嬉しさの フライングお知らせ でした♪


今後とも よろしくお願い致します。









   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング






関連記事

| 整理収納アドバイザー | 09:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ファイリング見直しと 新メニューのお知らせ

 お知らせ

《無印FAN 大集合♪》
   
2月9日(木)

じわじわと お申し込みをいただいており
 残席 4名

現役スタッフチョイスの 『無印おやつ』 選びも
楽しく 進行中(笑) \(^o^)/








こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




昨日 『引きこもりDAY』 として
自宅のファイリングの 見直し をいたしました♪



この 『引きこもりDAY』 
最近結構 はまっておりまして…(笑)
マイブームって やつですか。


必要最低限しか 外出しないで
たまっている事務仕事や
やろうと思っていること。などを
集中して やっちゃいましょ♪

と、自分の中だけで 決め込んでいる 『引きこもりDAY』 であります。




今回の 引きこもりのテーマは 

『ファイリングの見直し!』


いつも 皆さんに 《紙》 の整理をお話している
《福を呼ぶ☆ファイリング》 の自宅バージョンです♪




図1





ぱっと見 区別されて 探しやすくなってはいますが
個別フォルダーを入れているボックスが
けっこう ぱつぱつに…^_^;


サッ と入れて サッ と出す。
が 難しくなってきたので 
不必要な書類が無いか チェックしま~す♪




見直していて 自分でも
「あれ~、これ なんで取ってあったんだろう?」という紙が 
たくさんありましたよ(笑)


・スマホの契約時資料(主に取説)
 →1回も開いたことがないので不必要
  知りたいことがあった時は
  HPから検索していた


・パソコンからプリントアウトした紙
 →自分の中で 内容を消化したので不必要

・通販払い込み控え → 1年保管したので不必要

・市役所への手続き書類 
 → 子ども達の成長と共に不必要



などなど…
けっこう ばっさり手放したので
一緒にファイリングしていた 

クリアホルダー 21枚
個別フォルダー 15枚

ごと、あまりました。




図3



う~む(~_~;)
上から写したので 量感が解りにくいですね
ごめんなさい(^_^.)



でも、かなり すっきり ♪♪♪



一度 作り上げた ファイリングシステムも 
期間を決めたり、ルールを決めたりしながら
見直すことも 必要なんですね~\(^o^)/



過去に 
《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》 を受講された方で

・やってみたけど、またすぐ元に戻る

・やろうとしたけど、なんかうまく分けられない

という方は


再受講


というのは いかがでしょうか?
(昨日 自分のファイリングをしていて 思いつきました!)
これが 新メニュー で ございます\(^o^)/


通常の受講料が 2160円 のところ

再受講は 半額の 1080円  で
お受けいただだけますよ♪


講座自体も お伝えする基本は同じですが
少しずつ バージョンアップ? マイナーチェンジ? しております。

それに 一度お聞きになっているので
ご自分の中に 落とし込みやすくなると思います♪


前に受けたけど もう1回 聴いてみたい方。
自分のファイリングを 再確認したい方。など…
大歓迎で~す♪



1月27日(金) は 残席1名
2月26日(日) は 残席 たくさん(笑)

是非、ご検討くださいませ♪

★ 再受講の方は お申し込み時に 
  「再受講です♪」と お伝え願います♪




おうちの 《紙》 を整理して
《福》 を呼び込んじゃいましょう~♪



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| ファイリング | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スノーボード板で防犯対策?

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級 アフターフォローセミナー》
   
1月24日(火)  残席 1名 お見逃しなく♪ 








こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 






みなさんのお家は 防犯対策してますか?





先日、ママ友が久しぶりに家に来ました♪
その時 玄関に合った スノーボードを見て



ママ友 「あのボード 〇〇〇君(息子)の?」
ワタシ 「うん、そう~♪」


308881.jpg


ごく普通の。
なんの変哲もない 会話。




その後、ママ友は帰り、
なにげな~く この会話を思い出している時…
ふと 気が付いたのです。




『これって。結構 防犯対策になってるかも~っ!!!』



我が家は古い実家に住んでおりますので
初めて 家の外観を見た方は
「ご年配の方が 住んでるのかな~?」
と、思うかもしれません。


そうなると、もしかしたら…





はい。ここから 妄想です(笑)





訪問販売や、押し売り業者(古い?)
悪徳買い取り業者など
お年寄り狙いの 詐欺や犯罪も多い昨今です。

住宅街の古いお家は 
けっこう 狙われやすいんじゃないでしょうか?



そうした時に…



これ。スノーボード(笑)




スノボがあると、
若い。とまではいかなくても
スポーツを楽しむ年代の人が
住んでいることが 解りますよね?


そうなると、
「ここの家の お年寄りをだましてやろう…」と
考える 悪い奴らも 
「若い人も いるかもしれない…」と思うと

『やっぱ、やめようかな?』
って、なる気がしませんか~?(笑)




どうかな~?(^_^;)







ま、スノボの話に限らず。



家の外観などで そのお家の『片づき状況』も
ある程度 わかっちゃいます♪


夏になっても 除雪道具が目立つ所に
置きっぱなしだったり。


とりあえず、置きました。
のモノが かなり風化してあったり。



もちろん、『置く・置かない』 は個人の自由ですし、
諸事情もおありでしょうから、
どれが良い では ありません。



ただ、防犯対策 という面からも考えると
家の外観。どうだったら良いのかな~?
ということも 意識されてみては いかがでしょうか?



家の中から外を見ているだけでは
気が付かない事も ありますので
客観的に お家の 外から。
そして 少し離れた所から 見直してみるのも
いいかもしれませんね(*^_^*)






   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング






関連記事

| 整理収納とは | 11:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「目からウロコ」 は嬉しい♪

 お知らせ

お片づけがお好きな方も 苦手な方も♪

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
2月5日(日) 3月5日(日)

お申込み承り中








こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 





『目からウロコです~(#^.^#)』



この言葉、 お客様や受講生さんに言われて
とっても嬉しい お言葉のひとつです♪



昨日、一昨日と 土屋ホームトピア様のイベントで
リクシル旭川ショールーム で 
『キッチン調理グッズの収納術講座』 を
担当させていただきましたが、
その時にも 言っていただいたお言葉❤


いや~、
ホントに。
めっちゃ♪


嬉しいんです~\(^o^)/




この 『目からウロコ』という言葉を辞書で調べますと…
(あ、ワタシ こうやって 言葉の意味を
 辞書で調べること けっこう好きなんです・笑)





【目からうろこが落ちる】

・あることをきっかけに、今までわからなかったことが
 急に理解できるようになることのたとえ。

・あることをきっかけとして急にものごとの
 真相や本質がわかるようになるになること。



などが あるようです♪




一般的には
・今まで 気がつかなかったことがわかった
・初めて聞いたことだが 非常に共感できる



みたいな♪



いずれにしても 言っていただけると
とても 嬉しい♪



特に
>ものごとの真相や本質



これは お片づけ=モノ を通じて 
自分の暮らし方。生き方。
のご提案をしている 私達 整理収納アドバイザーにとっても
たいへん 意味深い お言葉でもあるんです~\(^o^)/




どうですか?
お片づけって 奥深いでしょ♪



そんな 奥深いお片づけを
この1年も この先もず~っと
追い続けていこうと 思った週末でした(笑)



お片づけに興味が 湧いてきたら
いつでも お声掛けくださいね♪
一緒に お片づけを楽しみましょう~\(^o^)/



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事

| 整理収納とは | 14:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》 日曜開催♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
2月5日(日) 3月5日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 







おうちの 《紙》 の整理にお困りの方。

お仕事が 日曜日休みの方。





《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー 日曜版》
開催しいたします~\(^o^)/




日曜版 と言っても 普段行っている
福を呼ぶ☆ファイリングセミナーと 内容に変わりはないのですが…



今月末 1月27日(金) に開催分を
お知らせした時に 
「平日は 行けないんです~」 とのお声も
お聞きしましたので、2月のファイリングセミナーは
日曜日 に開催させていただく事と なりました~♪





2015-02-14-20-29-12_deco (1)




日時  2月26日(日)
時間  10時~12時
場所  クリナップ旭川ショールーム
料金  2160円(税込)
持ち物 筆記用具





★みなさんのおうちに 《紙》 あふれていませんか?
★毎日… 少しずつ… 確実に… 増えて いませんか?

学校・職場などから来る 《紙》 たち。
びっくり&がっかりする量ですよね。

その中で、必要なモノを、効率よく、誰が見ても探し出せる。
この機会に、そんな 《紙》 のお片づけ、一緒に考えてみませんか?



当日は ご希望の方には
お家に帰って すぐに始められる
《福を呼ぶ☆ファイリングキット》 も販売致します♪


スライド1




紙の 手放し方。
区別のしかた。
管理方法。

を知って 片づけへの モチベーションが上がった時が
最も 効率よく 片づけられるタイミングでは
ないでしょうか?


春に向けて おうちの紙の管理方法
見直してみませんか?




おうちの 《紙》 を整理して
すっきり 快適に 暮らしましょう♪



お申込み・お問い合わせは 
このブログの右上の フォームから お願いいたします♪ 
コチラ➜ 







   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| ファイリングセミナー | 11:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

週末は LIXLE へ GO♪

 お知らせ

《パーソナルカラー×骨格スタイル分析 第3弾》
   
2月19日(日)  2月24日(金) 3月2日(木)

お申込みを 開始しており
早速お申仕込みを 頂いております。
定員 各日2名!
ご検討中の方は お早めに~ヽ(^o^)丿








こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




明日 あさっては。
センター試験ですね。

我が家も昨年は ドキドキ ソワソワ だったことを
思い出します。





今年は…? といいますと…





LIXLEさんで 

《キッチン調理グッズの 収納術教室》

を担当させていただきます~(*^_^*)




《土屋ホームトピア旭川支店》
 新春 リフォームフェア&個別相談会
    お得意様感謝祭



DSC_1465_13.jpg



14日(土) 15日(日)
両日開催となっておりますので
ご都合の良い日に ご参加可能です♪



日時 1月14日(土) 15日(日)
時間 13:30~14:30
会場 LIXIL(リクシル)旭川ショールーム
   旭川市1条通22丁目1-165



参加費 無料!




素敵なショールームに展示してある
憧れの システムキッチンに
実際に おうちにある キッチングッズ達を


取り出しやす~く♪
使いやす~く♪
しまいやす~く♪



整理収納アドバイザーの理論を基にっ!!
収納させていただきます\(^o^)/




憧れの システムキッチンに 
すっきり うっとりする収納方法が
実際に 見学できます。



新築をお考えの方も。
リフォームを検討中の方も。
お片づけに興味のある方も。

どなたでも ご参加できますので、
どうぞ お気軽に ご来場くださいませ♪


LIXLEさんには キッチンの他にも
素敵な 水回り製品なども 豊富に見ることができます♪

ショールームを 見学してみたい方も
この機会に いかがでしょうか?



今日は午後から その仕込み(?!)に伺います♪
整理収納アドバイザー理論に基づいた
キッチン収納作りを 楽しんできたいと思います~\(^o^)/



お問い合わせは

★土屋ホームトピア旭川支店 HPは コチラ

★LIXIL 旭川ショールーム HPは コチラ




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 依頼講座 | 11:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

パーソナルカラー×骨格スタイル分析 フレッシャーズ企画

 お知らせ

今年こそ! お片づけ上手に!

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
2月5日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 





《パーソナルカラー × 骨格スタイル分析 コラボ》

第3弾  開催します~(*^▽^*)



過去2回の開催期間も たくさんの方にお越しいただき、
たくさんの 『似合う』 をお伝えしてきております♪



今回は サブタイトル?
いや、裏テーマ?

《フレッシャーズ 特集~♪》  で ゴザイマス♪




スライド1


開催期間 

【日時】 ①2月19日(日) ②2月24日(金) ③3月2日(木) 

【時間】 それぞれ 10:00~13:00

   ※上記より、ご都合の良い日程をお選びください。
    また、上記日程以外のご希望の方は ご遠慮なくご相談ください

【内容】 パーソナルカラー診断で似合う色を見つけ、
     骨格スタイル分析で似合う素材やスタイルを見つけます。

    両方を知ることで、自分にピッタリな洋服を選ぶことができるようになり、
    ショッピングの失敗がなくなります。
 

 一生変わらないパーソナルカラーと骨格スタイルですので、
 早く知っておくと良いですよ。



【会場】 色彩ひろばcouleur 旭川市東光6条3丁目2-3 Alto8 103号

【定員】 各回2名(要予約)

【分析料】 15,000円

【パーソナルカラー講師】 山岸ひとみ コチラ

【骨格スタイル分析講師】 佐々木 亜弥 ← ワタシ♪






何故に 今回 《フレッシャーズ》 なのかといいますと…



ひとみ先生も 私も 常々 

『カラーや骨格スタイルで 自分に似合うモノを見つけ、
 それを身につけることで 素敵で魅力的になり、
 第一印象もアップし、多くの人から好かれ 憧れるような
 そんな 人が増えるといいね~』 と 話しております。



特に 若い世代っ!!(これを言ってる私達は 何世代?笑)
これから 社会に出て たくさんの人に出逢います。


・その時に 素敵に似合うお洋服を着て 第1印象アップ!
・素敵でいられる自分に 自信が付く!
・自分に似合う服がわかるので ムダな買い物をしない!
 


『この他にも たくさんの良いことが あるよね~』 なんて語っております。




なので、そんな皆さんの お力になろうではありませんかっ!!!!
との 思いで この企画を 始めることになりました。



もちろん、フレッシャーズじゃない方も。
過去 フレッシャーズだった方も、大歓迎\(^o^)/


生きていると 毎日が新しいことの始まりです。
そういった意味では 毎日全員フレッシャーズ と言っても
良いのではないでしょうかっ!(笑)




パーソナルカラーも骨格スタイルタイプも 
一生変わりませんので、
一度 お受けになられると これからの人生
様々な 良いこと❤ が あることでしょう♪


この機会に 自分に似合う服を 知ってみませんか?


骨格スタイル分析では、
後日、お受けくださったお客様だけの
《服を呼ぶ☆骨格スタイル分析 アドバイスシート》 をお届けします♪



20160817214629bf9s_20161224205825640.jpg




お申込み・お問い合わせは
このブログの右上 お問い合わせフォーム ➜ 


お待ちしております~ (=´∀`)人(´∀`=)。





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| コラボ企画 | 00:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今年 初放送♪ NHK つながる@きたカフェ あさひかわ

 お知らせ

《無印FAN 大集合♪》
   
2月9日(木) 

ご自宅の無印収納や おすすめアイテム、こんなふうに使ってます。
など、無印について 熱く語りましょう♪の会です♪

現役無印スタッフからの 『おすすめ おやつ付き』
最新お知らせもゲットできちゃいます♪








こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




明日 12日(木)は
毎月お世話になっている 

《NHK つながる@きたカフェあさひかわ》

の 今年 最初の放送日で~す\(^o^)/




つながる@きたカフェpng 




昨年末は 年末・大掃除へ向けての 3弾企画でしたが、
年が明けて まさしく冬本番(;O;)

冬を乗り切る?
冬を快適に暮らすアイディアを ご紹介させていただきます♪



NHK番組 HPは コチラ ➜ 



放送時間は

1月12日(木) NHK総合 午前11:50~11:54 



お時間に都合のつく方は 
是非 ご覧くださ~い ませ♪



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| メディア掲載情報 | 19:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

モノの置き場所で 効率アップと ストレス減少

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
2月5日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




先日 あるお店でランチをした時、
ワンプレート だったのですが、
右利きの人には ちょっと食べにくい 配置だったので
「右と左 逆だったら 食べやすいのにな~」と思ってしまいました。
ある意味 職業病でしょうね(笑)




それをふまえて…



いつも なんとな~く モノを置いている人と
置き場所を考えて モノを置く人では
いろんな事の効率と
ストレスの感じ方に 大きな違いがあるんです♪



例えば この画像でいいますと…


4_20170110121318ef8.jpg


ペン立てが 右側にあります。
これは 右利きの方が ペンを取る時に 取りやすいようになってます。



とてもシンプルな事例だと思いますが、
「そう言われれば 自分もなんとなく そうしてたゎ♪」
という方も 多いでしょうね。


ただ、なんとな~く置いた場所が 取りやすい場所であれば
良いのですが、 実は よ~く考えてみると
「なんか 使いづらい…」 ということも。


そうなると 気が付かないうちに
効率が悪くなっていたり、
プチストレスを 感じていたりもします。






もうひとつの 事例。

私は 腕時計を右腕につけます。
なので、腕時計は アクセサリーや腕時計を置いているスペースの
左側に置いています。


左手で取って、右手につける。

これが 時計を右側に置いておくと
取る時に クロスしちゃうんですよね。


ほんの小さなコト かもしれませんが
お家の中全体で 見たときとか。
キッチンでの モノの配置とか。


積み重なると 結構な時間や ストレスに
なっていくんですよね~^_^;



そこに気が付くと 
モノを左から右へ 動かすだけで
『なんだかすっきり』 するかもしれませんよ♪




『なんか使いにくいな~』
『キッチンで いつも 自分がクルクル廻ってるな~』
『いつも 時間がかかるな~』


と 思うところがある方は
何気なく置いている モノの置き場所 を
意識されてみては いかがでしょうか?




「これで いいのかな?」
「どこに 置くのがいいんだろう?」 などなど
お一人では 悩んでしまう方は
いつでも お声掛けくださいね♪


快適な暮らしになる お手伝いをさせていただきますよ~\(^o^)/



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 整理収納とは | 12:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

謎のヒモ 出現

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級 アフターフォローセミナー》
   
1月24日(火) 残席1名 になりました♪
         お申込み・お問い合わせ お待ちしております♪







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




先日 《お洋服の予備のボタン》 が 大量に見つかった
整理収納アドバイザーですが(笑)

今日は 《謎のヒモ》 が みつかりました。





縮小版


これ自体は バッグをショルダーにする時に使う
ヒモ というか ストラップ というか…


なのですが。



何故、《謎》 かというと…





バッグ本体が 見当たらない(笑)




見当たらない というよりは
「サヨナラ」したので もう手元にないんです(笑)




自分でも ちょっと笑っちゃいました~^_^;



先日の ボタンや端布も しかり。
この バッグのストラップも しかり。




一般的には 電化製品の取扱説明書。
もう、電化製品本体は 壊れたりして
捨ててしまっているのに、
取説や保証書が 残っている。
というパターンですね。
(この辺の お話は ファイリングセミナーでも
 お伝えしております)




いや~。
自分でも 立て続けに出てきて
結構 楽しめています(笑)



みなさんも、ご自分の持っているモノ。
見直してみると 以外と 出てくるかもしれませんね~


『見直す』 という時間が取れない方は
『意識する』 だけでも 違いますよ♪


自分の周りにあるモノ達に 
意識=気持ち を 向けてみてはいかがでしょうか?



掘り出しモノ(?!)が 見つかった方は
是非 教えてくださ~い\(^o^)/





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| お片づけ | 12:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

無印ファン 大集合♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
2月5日(日) 
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 





以前から 秘かに たくさんのリクエストを頂いておりました
講座? イベント? 集まってしゃべる会。
開催しま~っす\(^o^)/




《無印FAN 大集合♪》
~お気に入りの無印を使った収納などを 熱く語る会~





スライド1
日時 2月9日(木)
時間 10:30~12:00
場所 クリナップ旭川ショールーム(仮)
参加料 1000円 (無印のお菓子付き)
定員 8名
締め切り 2月5日(日)
持参品 各自の飲み物、筆記用具





《無印大好きな人 大集合♪》
ご自宅の無印収納や おすすめアイテム、こんなふうに使ってます。
など、無印について 熱く語りましょう♪の会です♪

みんなで 共有すると 目からウロコの収納や、アイディアなど
新しい発見があるかもしれません♪

ご参加くださった方に それぞれ ご紹介いただいて
みんなで ワイワイ 楽しみたいと思います♪
ご紹介方法は自由♪ 画像や現物をお持ちいただいてもOK!


現役無印スタッフからの 『おすすめ おやつ付き』
最新お知らせもゲットできちゃいます♪






この 《無印大好き会》 の主催は

整理収納アドバイザーの mikiちゃん  ブログは コチラ
と ワタクシ 亜弥 の 同い年コンビ❤ 





無印大好きな方も♪

ヘビーユーザーの方も♪

これから 使ってみようと思ってる方も♪


どなたでも 大歓迎\(^o^)/



一緒に 無印について 熱く! 語りましょう~♪
お申込み・お問い合わせも ご遠慮なく(^_-)-☆

お待ちしております~♪







   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング








関連記事

| コラボ企画 | 12:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

貯め込んでいた お洋服の予備のボタン

 お知らせ

《ケーブルテレビ ワークショップ ぽてとのわ》
   
2月11日(土・祝) 出店します♪







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




みなさんは お洋服を買った時に ついている
 予備のボタンや端布  どうされてますか?


すぐに 捨てる方も いらっしゃるでしょうし
取っておく方も
気が付くと あっちこっちに 散らばっていたり
箱いっぱいになっていたりしませんか?



私も すぐには捨てない方なので…








貯まりに貯まっておりました~ ^_^;




おほほ…(^O^) 整理収納アドバイザーも
こんな時も あります。はい(笑)




DSC_1476_20170105195349f07.jpg


こんな感じ。
ほんの 一部です(笑)

私は ボタンや端布を ひとつの箱に入れていたんです。






今日 新しく購入した お洋服についていたボタンを
今までの習慣で 箱に入れようとした時に ふと。

「そういえば、この箱 いつから こうやって入れてるんだっけ?」

と、思った時に スイッチが入ったらしく…



箱を 恐る恐る開けてみると…



出てくる…出てくる…
〇年以上前に着ていた服の 
ボタン・ボタン・ボタン・端布・ボタン・ボタン・端布…


エンドレスなので
がさっ と、全部出して
片づけ開始です~\(^o^)/




DSC_1475_20170105195347474.jpg


今も 着ているお洋服のボタンは
わかる限り 袋に詳細を記入。
(どの服のボタンか解らないモノは
 いつまでも探すのは時間のムダなので
 まとめて保管します)


・ボタン
・端布
・タグ
・袋


に ささっと 分けて
不要なモノには 『ありがとう♪ さよなら♪』


今は もうお洋服本体が 無くなってしまった
端布は… ニヤリ (=^・^=)


骨格スタイル分析のときに
生地の見本として 使えることを 思いつきました~\(^o^)/




DSC_1479.jpg
 

これらは 《ツイード》 の説明に
役に立ちそうです♪






この ボタンの整理収納を きっかけに
手芸道具の 見直しも 始めてしまい
結構な 時間を費やしてしまいましたが…(~_~;)


貯まりに貯まっていた 予備のボタンもスッキリ♪
収納スペースも 空きができたし♪
お裁縫箱も 使いやすくなったし♪
骨格スタイル分析の生地見本も 調達できたし♪



ん~(*^_^*)

良いことが いっぱい♪


に、なりましたよ♪





ほんの少しの お片づけでも
気持ちがスッキリ してきます。

「なんか、物事 上手くいかないな~」

と、感じてる場合は 
どこか 小さい所でも お片づけしてみると
以外と他の事も 片づいていくかも しれませんよ♪


このへんのお話を始めると
長くなるので そのお話は また別の機会に…(^_-)-☆




気になっている所の お片づけは
早めに 始めることを おすすめしま~っす♪






   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| お片づけ | 20:34 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

《BISTRO SMAP 理論》 は 永遠に♪

 お知らせ

《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》
   
1月27日(金) ← 残席 2名
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




2017年になって、
無くなってしまったモノが ありますね~(;O;)


ファンの方も 大勢いらっしゃるかと思うので
控えめにしようかと 思っておりますが…




SMAP



私も間違いなく 彼らを見て過ごしてきましたので
涙なしでは 語れない ひとりです。



とても残念ではありますが、
いろんな思い出も ありますし、
受け取ったモノ も たくさんあります。



そのなかの ひとつに 感謝を込めて
書き記したいと 思います。







それは

《BISTRO SMAP》 




o11910842img_aebc26e52957b0de44341c3a71ac95d8338804.jpg





毎回 ゲストのリクエストに応えて
お料理を作るコーナーですが、
私は このコーナーを見ていて
ある 《理論》 を見つけておりました。







それを

《BISTRO SMAP 理論》 

と 勝手に呼んでおります(笑)







『みんな 歌手や俳優業もありながら、
 どうして あんなに美味しい料理が 創れるんだろう?』

『あの 食材のチョイスや 味のイメージは
 いつ考えるんだろう?』







なんて事を 考えながら見ている時に
思いついた 答えです。




それは

『SMAPのみんなは その料理を食べたことがあるから♪』


ということなんです。
『その料理』 そのモノではないにしても
ぞの 『味』 を知って、 『料理方法』 を知って初めて
自分が 『作る』 ことが できるんだと思います。



人間は 自分が体験した事じゃないと表現できない


ということ なんですよね~



それを 彼らをオマージュして
《BISTRO SMAP 理論》 



これ、実は過去にも 同じ内容で アップしておりますが
今、2017年になって
改めて 彼らの偉大さに気付き、
書かせていただいて おります\(^o^)/






なので、私の今のお仕事にも
とても必要なこと だと思っております。


アウトプットをするためには
インプットがとても 重要。

知識だったり。経験だったり。



これからの お仕事でも
この《BISTRO SMAP 理論》 を
心に留め、多くの事を学んでいきたいと 思います。



最後に SMAP♪ ありがとう~ヽ(^o^)丿





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 福を呼ぶ☆片づけ論 | 20:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

初詣でピンクのにゃんこ

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
1月5日(木) ←締め切りは 明日3日 となっております♪
        急にお時間の出来た方は 是非っ\(^o^)/
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 



今日は 毎年恒例 初詣に 行ってきました♪
今年は 受験生もいないので
学問の神様 菅原道真公をお祀りしてある
上川神社の「旭川天満宮」へは行かず…(笑)

上川神社の”頓宮” という所へ…
駐車場も近くにあり、神社特有の階段もなく
す~いすいっ と 行ってまいりました♪



引いたおみくじは 《小吉》 だったので
しっかりと 願いを込めて木に結んできましたよ♪



こちらは 毎年引いている
《招き猫おみくじ》

DSC_1472 (2)


左手を上げているので
『お客様』 を招いてくれます❤

そして ピンクのご利益は
『結婚 良縁招来』 だそうです❤



両方 来るってことかな~(笑)
楽しみだな~(笑)




お賽銭も いろんな意味や願いを込めて…

DSC_1471_20170102143207d26.jpg






ケチ?








いやいや… 金額ではないんですよ♪(笑)





今年の決意を感じる事ができる
『初詣』 
やっぱり、気持ちが 引き締まりますね♪





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| つぶやき | 14:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2017 おめでとうございます♪

2017 Happy New Year ♪



cd182b423a666635806ebf1cce2e76c4_s.jpg



新年 あけましておめでとうございます。



昨年中は お仕事に・プライベートに
大変お世話になりました。
改めまして ありがとうございました。


たくさんの方に 整理収納を伝えられた事に
とても感謝しております。

本年も 変わらず 

《福を呼ぶ☆整理収納》 を

いろんな形で
さらに たくさんの方に お伝えさせていただき、
もっともっと 整理収納の素晴らしさを
広めていけたらいいな~ と 思っております♪

至らぬ点も 多々ありますが

整理収納を知って、体感していただき…


みなさまに 《福》 が舞い込んでくる


お手伝いをさせていただきたいと 思います(*^。^*)




本年も どうぞ よろしくお願いいたします♪



2017 元旦  
整理収納アドバイザー 佐々木亜弥











   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング






関連記事

| つぶやき | 09:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |