fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

2016年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年01月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

お仕事履歴 2016

2016年




【お客様のご自宅へ伺っての 整理収納お片づけサービス】  

・ご訪問して、一緒にお片づけを させていただいております




★1



★2






【毎月定期開催 講座】
 
 ・NPO法人ハウスキーピング協会認定講座
  《整理収納アドバイザー2級認定講座》



2級テキスト 帯つき




 ・コープさっぽろ文化教室 永山シーナ・ルミネ東光・神楽
  《お片づけで~Happy Life》





【不定期開催 講座】 

・《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》



2015-02-14-20-29-12_deco (1)



・11月 『道新文化センター スマートファイリング』 講座開催



【骨格スタイル分析】 

 6月 骨格スタイル協会認定
    《骨格スタイルアドバイザー 2級》 取得
    旭川・道北 初!の骨格スタイルアドバイザー となりました。

 7月以降 活動開始 分析者様 約50名(モニター含)




present_img_2016122610171711f.jpg


14409205_1132158580201060_2057456699_n.jpg







【イベント 一般参加型】  

 5月 『バザー』 出店 in アモール
    『クリーニングデイ#5 in 旭川』 企画・運営

 7月 『似合うを探そう♪ 真夏のフリーマーケット』 (骨格スタイルべ別フリマ)

 8月 『クリーニングデイ#6 in 旭川』 企画・運営

 9月 『モノアンテナ』 2DAYS 出店

 10月 『雪の美術館 ふれあい感謝祭』 出店

 12月  旭川ケーブルテレビ主催 『ぽてとのわ』 出店




DSC_0804_20161226101942418.jpg



img236_20161226101944f7e.jpg


15174534_1108873439234175_1863385833_n_20161226104154ebe.jpg





【コラボ企画】 

 7月~継続  整理収納アドバイザー2級保持者向け
    『アフターフォローセミナー~ベーシック編』

 8月~継続 
    『パーソナルカラー×骨格スタイル分析』


2017 2 11 WS





【自主開催セミナー】 

 1月 『起業女子ファイリング~前編~』
 2月 『起業女子ファイリング~後編~』
 11月 『骨格スタイル分析 ちょきちょき会』





【企業・地域からの 依頼講座】 

 1月  ・日本ハウスホールディング 様
     『お家を建てる前に知っておきたい 整理収納講座《キッチン編》』

     ・当麻町教育委員会 様 
     『福を呼ぶ☆整理収納講座  衣類の整理&食器の整理』


 3月  ・クリナップ旭川ショールーム 様
     『整理収納のコツ ~キッチンのお片づけと新生活~』

    
 5月  ・日本ハウスホールディング 様
     『賃貸から一戸建てへの夢への実現』

 7月  ・クリナップ旭川ショールーム 様
     『整理収納のコツ ~キッチンのお片づけと毎日の暮らし~』
     『整理収納セミナー アドバンス編
      ~気になるところ お教えします~』

    ・某企業 様 『企業内研修』


 9月  ・旭川市PTA母親研修会 様
     『モノを手放す~親子の片づけ』

    ・比布町教育委員会 様
     『暮らしが楽になる 片づけ講座』


 10月 ・アクサ生命保険株式会社 様
     『お片づけの基本とクローゼット収納』

     ・市内小学校 様
     『お片づけと子どもの成長」

     ・某企業 様 『企業内研修』

 11月  ・某企業 様 『企業内研修』

 12月  ・セキスイハイム 様
      『子どもに伝える 片づけ術 講座』




DSC02749.jpg



図3



DSC_0929_20161226102724b08.jpg




ライナーセキスイハイム





【テレビ・ラジオへの出演】

3月   ・FMりべーる 『お茶の時間』出演

4月  ・NHK旭川放送局 『つながる@きたカフェ』 
     《暮らしにアイディア》コーナー監修 
      2016~2017 月1~2回担当
 
5月  ・HBCラジオ クリーニングデイ告知

8月  ・FMりべーる 『フューチャードリーム』 
     《旭川初!骨格スタイルアドバイザー》




DSC_0201_2016122610300260e.jpg


つながる@きたカフェpng 





2016年 延べ受講者人数 約580名







関連記事
スポンサーサイト



| お仕事履歴 | 09:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

感謝♪ 感謝♪ の2016大晦日♪

 お知らせ


お申込み締切 1月3日(月)

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
1月5日(木) ← お正月休みに取得できます♪
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




いよいよ 今日は2016大晦日♪

年々 毎日の慌ただしさで
季節を感じることに うとくなっておりますが
やはり 年末ともなると 実感しますね(*^_^*)




ということで 今年も今日1日となりました。
この1年間にも たくさんの出逢いがあり、
ほんとう~に…
ほんとう~に…




感謝っ♪

ありがとうございましたっ \(^o^)/





新しい出逢いも もちろん。
久しぶりの再会。

さらに 深~い仲に…(笑) などなど…



たくさんの方との 

ご縁

に、心より 感謝申し上げます♪




私の 2016年活動報告は
別記事で アップしておりますので
よろしければ ご覧になってみてください(#^.^#)

2016お仕事履歴 ➜ ★コチラ




このあとは 大掃除の続きをして。
年越し~お正月の おやつを買いに行かされ。
大晦日のご飯を食べて。
紅白歌合戦の 25番を観て❤
ジャニーズカウントダウンを見ながら 年越しそばを食べる。


そんなふうに 2016年を 締めくくりたいと 思います(^_-)-☆



今年 お世話になった皆さま♪


ありがとうございました♪






   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| つぶやき | 09:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お片づけ Before After キッチン ワンポイント 編 vol.3

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
1月5日(木) ← お正月休みに取得できます♪
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 





キッチンのワンポイント お片づけ その3 です♪






【キッチンのお片づけBefore After vol.3】

先日 キッチンのお片づけに伺った様子を
ご紹介させて頂きます

今回は 年に数回使用のお弁当箱です





★7



手前のタッパーをよけると…



★8


奥に黒い お弁当箱が~っっっ!



【困っていること】
・使い勝手の良い高さの棚の
 使用頻度が高いタッパーの
 収納場所の後ろ側に
 年に数回使用のお弁当箱が
 場所を占領。


・このお弁当箱を他の場所に
 移動したいが、縦にしても横にしても
 スペースを取りすぎてしまう









★9



じゃ じゃ~ん♪


【突っ張り棒 登場♪】
普段使いにくい 高い場所に
収納庫の幅に合わせて
突っ張り棒を2本突っ張る





★10




軽いお弁当箱 2つをぴったり収納



DSC_1263 - コピー



使用頻度の高いタッパー達を
効率よく収納することができました♪





棚の幅にも ぴったりで
うっとりしますね~❤





【突っ張り棒 設置ポイント!】
・突っ張る側の壁の強度を確かめる
・突っ張り棒の耐荷グラムを確認
・水平に突っ張る
・2本張る時は平行に






では お客様のご感想をご覧くださいませ♪



 ★我が家にある松花堂弁当箱。
  使うときは使うのですが、頻度が減り、
  嵩張ることもあり、困っていました。

  今回、上にあげることで
  普段使う容器がとりやすくなりました。

  ちょっとした工夫でスペースが出現するのは嬉しいものです。
  これから年末になり、何かと容器を必要とするのでありがたかったです。






ホントですね♪
この時期、お料理を保存する機会が増えますもんね♪

いいタイミングで お片づけが出来て
良かったです~\(^o^)/



これで 3回連続の 
キッチンお片づけ Before After は 終了です♪


片づけるには、時間がかかる場所もありますので
例えば キッチンのひとスペース。
リビングの 引き出しの中。
クローゼットの ハンギングしてあるお洋服。

などど、区切ってお片づけするのも 良いですよ♪


ほんの 少しの空間が
ご自分の 思い描く状態になっているだけで
と~っても 満足できますよね♪

そして、「やればできる!」 という
達成感や 自己肯定感。

これが お片づけには とっても大切です♪



もうすぐ 今年も終わりますが
「今年 できなかったな~」と思う方は
《思った時が 始め時》 です♪

来年は 一緒にお片づけを始めてみませんか?




♪ ぴんぽ~ん♪ 宣伝です(笑)


1月5日(木)
《整理収納アドバイザー 2級認定講座》 を開催します♪

お片づけが苦手な方も 大好きな方も♪
一緒に お片づけの楽しさ❤ 効果効能を 体感してみませんか?

※ ハウスキーピング協会規定により
  講座開講には 最少催行人数が ございます。
  もう少しで 開催となりますので
  気になっている方は 是非 ご検討下さいませ♪



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング








関連記事

| お片づけ Before After | 09:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

参加費 無料♪  キッチンのリフォーム&収納術

 お知らせ

来年の 学び初めに♪

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
1月5日(木) ← お正月休みに取得できます♪
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 



またまた 鬼が笑う 来年のイベントのご紹介です♪





お家の リフォームをご検討されてる方 必見!

 《土屋ホームトピア旭川支店》
 新春 リフォームフェア&個別相談会
    お得意様感謝祭


が、開催されますよ~♪






今回 ご縁がありまして
こちらのイベントに 参加させていただく事と
なりましたっ\(^o^)/


DSC_1465_13.jpg




日時 1月14日(土) 15日(日)
時間 13:30~14:30
会場 LIXIL(リクシル)旭川ショールーム
   旭川市1条通22丁目1-165


参加費 無料!






素敵なショールームに展示してある
憧れの システムキッチンに
実際に おうちにある キッチングッズ達を

取り出しやす~く♪
使いやす~く♪
しまいやす~く♪

整理収納アドバイザーの理論を基にっ!!

収納させていただきます\(^o^)/




当日は お時間が限られておりますので
完成したキッチンを 説明をしながら
実施に 見ていただく予定です♪


「なるほどっ!」 とか。
「へぇ~ そうやって収納するんだ~」 とか。
「ええぇ~ そこに そんなふうに 収納するの?」 とか(笑)


いろいろな発見が あるかもしれませんし、
ご自分の 今のやり方で ばっちり♪ なことも
あるかもしれません♪


ご参加 無料!!!


と なっておりますので、この機会に
キッチングッズの収納術。
ご覧になってみませんか?






リクシルさんには 素敵なキッチンは もちろん!
最新式の 水回りシステムなど たくさんありますよ♪


リフォームをお考え中の方、
新築予定の方、
ショールーム見学が お好きな方も♪
いつも 見に行きたいと 思っては いるんだけど… な 方も♪


お気軽に お越しくださいませ\(^o^)/



お問い合わせは

★土屋ホームトピア旭川支店 HPはコチラ

★LIXIL 旭川ショールーム HPはコチラ




土屋ホームトピア旭川様のブログで
7月のイベントに ご参加くださった時の様子を
アップしてくださって おりました(#^.^#)

素敵にご紹介してただいたり、
実際に お片づけをされた記事を
書いてくださって いますので
こちらも あわせて ご覧になっていただけると
嬉しいです~(^_-)-☆

スタッフブログ ➜ コチラ



お待ちしております~\(^o^)/





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 依頼講座 | 09:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お片づけ Before After キッチン ワンポイント 編 vol.2

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
1月5日(木) ← お正月休みに取得できます♪
今年こそっ!!! なあなた♪ お申込みお待ちしております♪








こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 



先日 アップした キッチンのワンポイント お片づけ。
今回は その2 です♪
ご覧くださいませ♪




【キッチンのお片づけBefore After vol.2】

先日 キッチンのお片づけに伺った様子を
ご紹介させて頂きます


今回はシンク上の 吊戸棚です





★3



【困っている所】

・使用頻度が低い鍋だが、大きく、重たい為、
 取り出しにくく、危険性もある。

・調味料や乾物をそのまま置いている為
 後ろに行ってしまったモノは、存在がわからなくなる。
 (結果あるのに買ってしまう)
 タッパーの前にモノを置いてしまう。






★4



【ここに注目♪】
・頂き物の のりが箱に入ったまま収納されている。
・タッパーの上に無駄な空間が有るため、つい置いてしまう







★5


【改善点】
・重たい鍋類は他の収納棚の下段に移動。
 取っ手付きのカゴを用意
・乾物、調味料などを分類して収納。
・海苔は箱から出して ジッパー付の袋に入れ、
 ちょうど良い大きさのタッパーの 蓋を外したまま入れる







★6


中に何が入っているか解るように ラベリングをする

【収納ポイント!】
・カゴは棚の奥行きに合わせて、
 後ろに下がらない大きさのモノを選ぶ

・棚板のピッチを変えて
 無駄な空間が無いようにする






これで 使う時にすぐに使える収納が
完成しました♪
ラベリングをすると ご家族の誰でも
解りやすいですし、
自分でも忘れてしまっても大丈夫ですね♪






では お客様のご感想をご覧くださいませ♪



★ なんとなく「収納」に便利に見えた某収納容器。
  確かにすべてその中に入れて解決すれば、すっきりなのですが
  私の場合、色々な食材が多いことなどもあり、入りきらず、
  結局収納容器より出てしまいました。

  また、蓋がついていることで蓋をあけて中に入れる作業が面倒くさく、
  結局、そのまま放置となり、収納容器はのり以外、
  あまり使っていませんでした。

  収納容器は高かったこともあり、もったいなく使わないと。と置いていましたが、
  今回思い切ってやめたことで、すっきりとりやすくなりました。
  また、頻度の高いものを同じ収納ケースでグループでまとめることで
  1アクションが大変気に入っています。

  ラベルもついているので、戻す場所もすぐにわかりすっきりしています。
  重い鍋を下段に置くことでいつも冷や冷やしながら
  重いモノを下ろしていた作業がなくなりストレスが減りました。






またまた ありがとうございます~~\(^o^)/




キッチンでは 使用頻度を考えて
モノを収納していきますが、
安全性や 衛生面での配慮も 必要です♪


安心・安全で キッチンに居ること
お料理をすること などが 
更に楽しくなりそうですね~\(^o^)/



次回は、vol.3
お楽しみに~(^_-)-☆



COMING SOON❤





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| お片づけ Before After | 09:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

鬼が笑う?来年のイベント

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
1月5日(木) ← お正月休みに取得できます♪
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 



来年の話をすると 鬼が笑う…といいますが…


『鬼が笑うと どうなっちゃうんだろう?』
と、ふと考えたりしますが…
長くなりそうなので、置いておいて(笑)



もう この時期になったら
来年といえども、鬼ちゃんも許してくれるでしょう?
(何を 許すんだ?)


そこでっ! 来年のイベントのご案内です~♪



15645088_1134340680020784_1781187448_n.jpg



今月 10日(土)にも お世話になった

ケーブルテレビ ポテトさん主催
《ぽてとのわ 2月》 に 出店させていただく事と
なりました~♪



日時  2017年2月11日(土・祝)
時間  ①10時~11時半  ②13時~14時半
参加費 2000円
定員  各回6名
会場  旭川ケーブルテレビポテト
    ポテトサービスセンター
    旭川市2条通り7丁目 買物公園




【内容】
  お片づけが苦手な方や、お片づけに興味のある方、大集合♪
  『捨てられますか?ワーク』
  『分けてみよう!ワーク』を通じて 
  お片づけの手順が解ったり、自分の苦手が見えてきます。
  みんなで楽しく お片づけに触れてみませんか?



といった内容になっております♪
ワークの内容も お片づけを楽しく感じていただけるように
準備中でございますので、
この機会に 是非 ご参加くださいませ♪



2月11日は 旭川冬まつりの真っ最中ですね♪
雪像や氷像を見る前や後に
暖かい店内で開催される ワークショップで
身も心も 暖まっていきませんか?


当日は いつも
《パーソナルカラー×骨格スタイル分析》 でコラボしている
山岸ひとみ先生の パーソナルカラー簡易診断 も
ありますよ♪


是非 足をお運びくださいませ♪

お申込みは 旭川ケーブルテレビ ポテトさん まで。
0166-67-2277 お願いいたします\(^o^)/




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| イベント | 09:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お片づけ Before After キッチン ワンポイント 編

 お知らせ

《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》
   
1月27日(金) 10時~12時 
残席 2名 お申込み承り中








こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 亜弥 です 




今年もあと 1週間を切りましたね(~_~;)

お子様たちの 冬休みや お正月の準備
大掃除 大片づけ  などなど…

まだまだ やること い~っぱい だと思います♪



そんな あなたに(笑)



キッチンのお片づけ Before After をお届けします♪



今回は お忙しい中、
当ブログへお越しいただいていることと
思いますので
サクっと。 ワンポイントで お届けしましょう。





【キッチンのお片づけBefore After vol.1】

先日 キッチンのお片づけに伺った様子を
ご紹介させて頂きます
今回は まな板の収納場所





DSC_1192.jpg





一見 乱雑な様子はありませんがお困りの所があるようです

【困っている所】
・調味料入れの前にモノを置いてしまい、調味料が取り出しにくい
・まな板の置き場所を見直したい
手前に置いたタッパーや袋入りの調味料を つい置いてしまう




DSC_1194_201612261121475e2.jpg




最初に つい手間に置いてしまう調味料達をよけます。
使用頻度の高いモノだけを厳選!

置いておきたいモノが決まったら、まな板の場所を後ろ側に移動。
この時に まず、横置きから縦置きに変更します。



この状態で まな板が取りやすいのか?
手前の調味料は使いやすいのか?を検証。



何度も まな板を取ったり、戻したり…
その結果、このまな板の位置だと 
『調味料入れに隠れすぎて、取り出す時の角度が使いにくい。』
との検証結果に♪


この、検証作業が 実はとっても大切です♪
時間はかかりますが
毎日使う所だと、できる限り試してみることをお勧めします♪



その結果、調味料入れを縦にすると、まな板が
更に取り出しやすくなりました~\(^o^)/



DSC_1196.jpg




今までは 調味料入れの向きが、この状態だと使いにくいと
感じていらしたお客様。


実際に検証してみると、意外とそうでもなかったご様子♪
まな板の置き場所もふまえ、どっちが効率が良いか?
使用感はどうか?
見栄えが良いか?
ご自身が満足できるか?


などなど いろいろ考えた結果、この定位置に決定しました♪



手前に置いてあったタッパー・袋の調味料は
使用頻度が低かったので
他の場所へ移動することになりました



お料理好きなお客様、
これでさらに お料理作りが楽ちんになることでしょうね♪




それでは 頂いているご感想を ご覧くださいませ♪


★ 今回は調味料とまな板の場所をあやさんに見ていただきました。
  ついついスペースがあると置いてしまう癖も有り、
  せっかくの調味料入れの前にものを置いてしまいがちです。
  またまな板もその前に置いていたので結局、調味料を出せず、
  ほぼこちらの調味料入れは使っていなく、
  調味料の袋ごと、置いていました。
  が、向きを変えたことで、調味料も取り出しやすく、
  まな板も立てることで、すっきりしたスペースが出現。
  現在は、ものを置くことなく、
  スムーズに取り出すことができ、
  料理の効率もあがっています。




ありがとうございますっ♪♪♪



毎日つかう キッチン。
少しの変化で 大きな効果が表れるようですね♪


お役に立てて 嬉しく思います~\(^o^)/




こちらの ワンポイント編。
vol.3 まで続きますので 
お楽しみに~(^_-)-☆


COMING SOON❤





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

関連記事

| お片づけ Before After | 11:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ナチュラルさんからの プレゼント♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
1月5日(木) ← 1年の学び初めに いかがでしょうか?
          きっと  が舞い込んできますよ♪







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 



Happy Holiday 



昨日のクリスマスイブは みなさんのところにも
サンタさんは きましたか?


私は お客様から
と~っても 嬉しいプレゼントをいただきましたよ♪



それは、形のあるモノではなく、
心に じ~んと沁みる 
気持ちが あったか~くなる
そして、これからに向けて 元気がもらえるモノでした❤




DSC_1418_10.jpg




いつも 《骨格スタイル分析》 をお受けくださったお客様へ 
分析後に 骨格タイプ別の

《福を呼ぶ☆骨格スタイルアドバイスシート》

を お届けしております♪



20160817214629bf9s_20161224205825640.jpg



そのご感想が と~っても嬉しくて…嬉しくて…


24日に頂いたので
まさしくっ!!

クリスマスプレゼント 

で ありました~\(^o^)/






当日の分析後のご感想が こちら♪

★自分に似合う系統がわかって良かったです。
 着こなし等 教えてもらい とても勉強になりました。
 これからの買物などに 活かしていきたいです!





その日の帰り道に
分析時にお伝えした 《似合うアイテム》 を
「探してみます♪」 とおっしゃっていた お客様。


後日 お届けした アドバイスシートをご覧いただいた後にも
とっても嬉しい メッセージを頂きましたので
その一部を ご覧くださいませ♪
(ブログ掲載に ご快諾くださり ありがとうございます♪)




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 
アドバイスシートありがとうございました!
提案アイテムが私好みのアイテムばかりで、
私の好みを把握して頂いていてビックリしました 笑

同じナチュラル同士、
悩みも似ているところがあり私も親近感が沸いてます(^^)

診断して頂いて、 ~略~  というのがとても勉強になりました。

冬のセールでストールを購入したので活かしていこうと思います。

診断を受けて自分に似合うものが分かったり、
似合わない物でも工夫や着方次第で
似合うようになるというのを教えて頂き、
これからどんな服をどんな風に着ようか考えるのが
もっと楽しくなりました。

また機会がありましたら、宜しくお願いします!



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆




ね~。
ね~。
嬉しいお言葉が びっしり❤


こちらのお客様の骨格タイプは
私と同じ ナチュラルタイプ♪



気になっている部分や
似合うモノ、
んんっ??? と思うモノも、
かなり近い感じがしましたよ♪



ワタシの姿をご存知で
骨格スタイル分析もご存知の方なら
「あ、あのような感じね~」 と ご想像頂けるかと…(笑)



ほんとう~に
嬉しいお言葉ばっかりです♪
これからの活動の 励みになりますっ!!

改めまして
ありがとうございましたっ♪





こちらの 《骨格スタイル分析》 は
おひとりさまでも、
お友達と一緒でも、
クローゼット整理と一緒でも、
パーソナルカラーとコラボでも(期間指定あり)


いつでも 承っております♪
ご自宅へも お伺いしますし。
市内の場所を使用しても OK!
市外の方も ご相談くださいませ。


『この冬のセール前に 受けておきたいっ!!』


という方も…
もう セールも始まっておりますが、
まだまだ 本格始動前です。

お伺いできる日にちも ございますので
まずは ご相談くださいませ♪


似合う服を着て 毎日を楽しく暮らしましょう\(^o^)/



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



≫ Read More

関連記事

| 骨格診断あれこれ | 08:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

秋冬ファッションの必需品♪ タイツの収納♪

 お知らせ

《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》
   
1月27日(金)  残席2名様







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 






先日の 整理収納アドバイザー交流会での会話の中で

『あやさんの タイツの収納が すごいっ\(^o^)/」

との声をいただき(由衣ちゃん ありがとうっ❤)



その場で、同じテーブルの方には
お伝えしたのですが、
私も 大満足の収納方法なので

今日は 改めて ご紹介させていただきますね♪



実は過去記事として 2015年10月にもアップしたり、
同年 11月のNHKさんでも ご紹介させていただいた内容なのですが…
よろしければ ご参考に♪




《冬の必需品!タイツの収納》

冬の必需品!
《タイツ》 みなさんは どうやって収納してますか?



タイツといえば、色・柄・厚さ など、たくさんの種類があります。
くるっと、小さくなって収納されることが多いので、
パッと見える範囲は けっこう小さくなるかもしれませんね。



そうなると、探すのが大変!



色も 黒なのか グレーなのか?
茶色なのか ワイン色なのか?
柄も あるのか 無地なのか?
厚さ 見ただけでは ほとんど解りません。




なので 我が家のタイツは こんな感じ。
欲しいタイツが 3秒で見つけられます♪♪♪


DSC_1854_convert_20151017100112.jpg





準備するモノ

DSC_1849s_20161222003841056.jpg


・マステ
・100円ショップで売ってる袋
・お菓子の箱(ティッシュなどでもOK)





DSC_1847_20161222003837c32.jpg

1袋に1足ずつ タイツを平らになるように入れます。
マステを貼って、何が入っているかメモメモ…
色。柄つきは柄の種類、メーカー等を書き込みます。




DSC_1863_convert_20151017095754_20161222003839c6f.jpg


自分なりの分け方で、マステの色を変えると、解りやすいかも。
ちなみに、私は保温機能付き、機能なし、裏起毛。などで分類してます。

 




DSC_1864_20161222003842498.jpg


箱に入れると こんな感じ。







そして 引き出しに入れると(上と同じ画像)

DSC_1854_convert_20151017100112.jpg



タイツの隣には 1年中引き出しに入っているパンスト類。
これも同じ方法で収納されてます。
反対の隣は、タイツだけだと足元が寒いことがあるので
タイツと共に出番のある レッグウォーマー。
(別々のところに収納すると、
 レッグウォーマーを持つのを忘れて、寒い思いをするので…)




これで、出かける時のお洋服選びの時間が
短縮されますね♪
タイツの痛みも絡まりも 防げます♪
そして うちには娘もおりますので、
ママのタイツを借りる時にも、すぐに見つけ出せます♪




ね~、ね~、良いことばかりでしょう?




最初に少し、時間はかかりますが
この半年間の タイツに関わる時間は
大幅に短縮されること 間違いなし!です!


《END》




ほんとうに、この収納方法は
・探す時間の 短縮
・引き出しの中の整理
・タイツの品質保持
・シーズンオフの保管

などなど…
いいことが いっぱいの収納方法なんです♪
大の お気に入り❤


騙されたと思って 
試してみては いかがでしょうか?


もし、試された方が いらっしゃいましたら
ご感想など お聞かせいただけると
幸いです❤




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| お片づけ | 09:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

整理収納アドバイザー アフターフォローセミナー

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
  お正月休みに♪ 帰省中に♪
 
1月5日(木) ← 開催まで もうひといき♪
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 


今年の7月~9月に
旭川の 2級講師仲間の 浦崎奈美さんと開催しておりました

整理収納アドバイザー2級 アフターフォローセミナー
 ~ベーシックコース~ 
 



こちらの
2期生 募集を開始いたします~\(^o^)/



0a791b51ff1ea8752b2d2d9971c882db_m.jpg




この 《アフターフォローセミナー》 とは何かといいますと…

整理収納アドバイザー2級を
資格取得しましたが、なかなかお片づけを始められない。
やってはみたが、うまくいかない…
などの同じ思いを持つ方と 情報を共有したり、
悩みを分かち合いたい…という仲間と、
整理収納の素晴らしさを語り合えたら…

との思いで、奈美さんと共に
旭川での 整理収納を盛り上げていきましょう♪
との



あつ~い  
熱~い
厚~い
暑~い



想いが込められて いるんですよ~(^_-)-☆




【開催期間】 3回連続講座 1月24日(火) 2月21日(火) 3月21日(火)
【時間】   10時~12時
【参加料】  1回3000円+消費税➜3240円 
【定員】   先着4名 ➜ 残席 3名
【参加資格】 整理収納アドバイザー2級資格保持者
【対象】  ・資格取得後 なかなか整理収納を始められない方
      ・どうやっていいかわからない方、やってみたけど不安な方 等

【内容】  ・事前アンケートをもとに、参加者が思っていることの共有
     ・質問、疑問を解決するためのグループワーク 等

【講座の目的】
      講座参加者の体験・考えをもとに、ご自身が気づき、
      整理収納に対する行動や、意識の改革ができるようになり、
      さらに 整理収納を楽しみ、ご自身の暮らしが快適になること。





前回 1期生が無事終了して
3回コースの開催期間中も。
その後の 報告ランチ会でも・

めざましい♪
すばらしい♪
人生が変わる程の♪
変化を 体感させれております♪


それを 目の当りで見て感じた
奈美さんとワタシ。


「これは 絶対続けていこう!」
と、強く思っておりますよ♪



今回は 平日開催コースですが
次回の 3期 では 土日コースで開催予定です。
リクエストも頂いておりますので
曜日・日程の細かな希望がある方は
お早めにお問い合わせくださいね♪
(ある意味、早いもん勝ち。言ったもん勝ち・笑)


今回の 2期生は 火曜日開催です♪



火曜日にご都合がつく方は
ご検討下さいませ♪




1期生の感想も頂いておりますで どうぞ♪


★ 押入は絶対片づけられないと思っていたのですが、
  意外と簡単に片づけられて目からウロコでした。
  自分が気が付かなかった所を、第三者の目で見てもらい、
  意見してもらって、変わることができたので良かったです。


★ 毎月課題があって少しずつでも
  成果を上げていくことができて良かったです。
  自分以外の人の発表を聞いて勉強になりました。


★ この講座に参加して、部屋の片付けがスムーズに進み、
  片づけをやりたい、楽しいと思える事が出来たので、
  本当に参加して良かったと思いました。
  まだまだ片づける所があるので、
  少しづつ楽しみながら進めていきたいと思います。


★ 2級の資格を取って安心しただけの所がありました。
  そこからがなかなか進歩が無く 
  今回参加出来て新たな発見ができました。




どうですか?
どうですか~っ?


ふふっ。


整理収納を 深く知りたくなりませんか~?(笑)



もちろん、3日講座終了後も
ランチ会などで 経過報告を楽しんでおりますので
是非、ご検討くださいませ♪




お申込み・お問い合わせは
このブログの右上 お問い合わせフォーム  コチラ
から お願いいたします\(^o^)/





【お知らせ】
明日 12月22日(木)は

《NHK総合 つながる@きたカフェ あさひかわ》 
「暮らしにアイディア」コーナーで
お片づけに関する 様々な事柄を監修させていただいております。

年末 3回連続企画の 最終回 となっておりますので
お時間のある方は

NHK総合  11時50分~11時54分 

ご覧になってみてくださいね♪









   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 整理収納アドバイザー | 14:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

骨格スタイル ストレートさん用 ダウンコート

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
1月5日(木) ← お正月休みに取得できます♪
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 





不定期に 定期的に開催しております(どっち?)

《パーソナルカラー×骨格スタイル分析 コラボ企画》




先日も お二人の方にお越しいただきました♪
このコラボ企画の 今年最後のお客様です♪



分析結果は お二人とも 《ストレート》
日本人に一番多いのが 《ウェーブ》 と言われておりますが、
今日は お二人とも 《ストレート》 だったのですよ♪


でも、同じストレートでも 骨格の特徴が違いますので、
同じ服が 似合うとは限りません。
『同じ傾向の お洋服が お似合いになる』 というところでしょう。



ここが 骨格スタイル分析の 難しさでもあり、
楽しさでもあります\(^o^)/



なので、そのお客様ごとに
ご提案が変わってきます。



今回 びっくりしたのは
お客様が着ていらした ダウンコート♪



DSC_1415_9.jpg

DSC_1414_9.jpg



こちら、ストレートさん向きの ダウンコートなんですっ!!!

しかも、パーソナルカラーもお受けになられて
『似合う色』 と言われたお色らしく…\(^o^)/


似合うアウターを ちゃ~んと選ばれておりました~♪

頂き物との事でしたが、
頂き物でも 似合わないと思った服は 着ない事が
多いですもんね(^_-)-☆




【似合うポイント】

 ストレートさんは 立体感のあるボディをお持ちの方が多いので
 ダウンコートは 基本 着ぶくれしてしまいやすいアイテムです。
 ただ、この旭川! ダウンコートは必需品。
 特に寒がりさんには 必須アイテムですね。

 なので、ストレートさんには ダウンパック
 (羽毛が飛び出ない様に 一度袋に入れるモノ、
 ダウンの偏りを防ぐ効果もあり、多くのダウンコートで使用されています)
 が 縦長に入ったタイプが おススメです♪
 
なんと、こちらのダウンコートは 縦長に入ってるんですね~(^_-)-☆


私もこのお仕事柄
ダウンコートは よく見ます。
でも、実は 縦長ダウンパックは数が少なめ。
あまり 見かけません。


なので、このコートを見て
「あの…写真撮らせてもらって いいですか?」と
すぐに お願いしたのであります。


しかも(2回目)
ウエストのベルトも 後ろで縛って
身体に巻き付けない 着こなしをされています♪

ここが また ストレートさんの着かた!

自然と 似合う着こなしを選ばれていましたね~❤




す・す・スバラシイっ\(^o^)/




ではでは、頂いたご感想の一部をご覧くださいませ♪

★とても参考になりました。
 これから服を買う時に、
 よく考えて買おうと思いました。

★満足です。
 感覚で好き嫌い・似合う似合わないと分析していた事に
 自身がなかったけど、大丈夫だとわかりました



お二人とも なんとな~く そうなんだろうな~と
思っていらしたタイプだったり、
自然と選んでいたお洋服が 似合うタイプのモノだったようです。

ただ、「なんとなく」 が 「理論」 として解ってくると 
お洋服を選ぶ基準・見るポイントが
と~ても 解りやすくなりますね♪



ということは…

お洋服を買う時に 迷う事が少なくなる
   
     

買物に時間がかからない

     


似合わない服を 買わなくなる

     

ムダな出費が減る
   
     

クローゼットの中が ぱんぱんにならない

     

毎日のお洋服選びに 時間がかからない





ん~❤
まさに 整理収納で得られる効果と おんなじですっ\(^o^)/


毎日のお洋服選びに 時間がかからない と、
また 他にも良いことに 繋がっていきますよね♪


これこそ 私が
『整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー』 であることの
意味だと 思っております(^_-)-☆



そして みなさん とても喜んでくださいますので
こんなに嬉しくて 楽しいことは ありません(*^_^*)

ほんとう~に、ほんとう~に、嬉しいですね♪




この パーソナルカラー×骨格スタイル分析は 
また来年 開催予定です。

日程などは準備中ですので
決まり次第 コチラのブログで アップしていきますね♪


でも、
『どうしても冬のバーゲン前に知っておきたいっ!』
という方は ご相談くださいませ♪

もう ぼちぼちバーゲンが始まっています。
似合うお洋服を知って
ムダな買い物を しないように…
と お思いの方は 是非、一生変わらない
『パーソナルカラーと骨格スタイル分析』を
ご自身の中に 取り入れられてみては いかがでしょうか?



お気軽に お声掛けくださいませ♪



今日も これから 『骨格スタイル分析』に行ってきま~っす\(^o^)/



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 骨格診断あれこれ | 09:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

半期に一度の いちだいイベント♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
   お正月休みに♪ 帰省中に♪

 1月5日(木) お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 





今年もあと2週間切った 週末。

半期に一度の 《旭川整理収納アドバイザー交流会》 が行なわれました♪



もうすでに 参加したアドバイザーがブログなどで アップしてくれておりますが…





とっても楽しかったので、私も…\(^o^)/


15590518_352133955167059_6011601622521397754_n.jpg

コチラは 夜の部



昼の部の集合写真は 盛り上がりすぎて
誰一人 思い出すことができずに(笑)
画像なし…^_^;



タイムスケジュールは こんな感じです♪

15492344_1169564339824741_5690929389938981068_n.jpg




昼の部は 役割分担もあり
・司会役
・インタビューアー
・カメラマン  などなど…

今回は 整理収納アドバイザー1級 札幌7期のみなさんが
幹事役をしてくださいました♪






毎回楽しみな すぺしゃるおやつ。

15622110_1169955219785653_3285780806817697842_n.jpg


こちらは 《 77sweets 》 HPは➜ コチラ
7期のなとなちゃんが 作ってくれる
ココロが ほっこりする 美味しいお菓子達です♪







15590359_1169564263158082_5001209626599551597_n.jpg

こちらも ほっこりする写真を撮ってくれる
カメラ女子 由衣ちゃん撮影♪



この他にも アドバイザーさんは いろんな特技や趣味をお持ちです♪


・インテリアコーディネーター
・骨格スタイルアドバイザー
・ライフオーガナイザー
・アンガーマネージメントファシリテーター
・スキーのインストラクター
・アルバム大使
・絵本セラピスト
・カラーセラピスト
・ヒプノセラピー
・温泉ソムリエ


ね♪ 

たくさん いるでしょ?




今のところ 半期に一度のイベントですが、
もっとたくさん アドバイザーで集まれる機会が
あるといいな。と思っております\(^o^)/



今回参加できなかった方、
席の都合で お近くになれず お話できなかった方も
次回開催の時は ご一緒できるといいですね♪



整理収納アドバイザーは いつでも ウェルカム♪
『来る者拒まず、去る者追わず』
なんだと 思います(笑)


あ、この 《者》が《モノ》 になると

『来るモノ よ~く考える
 去るモノ ありがとう♪ といって さよならする』
に なるんでしょうね(笑)




また、みんなに会えるのを 楽しみにしております~\(^o^)/




【お知らせ】

先日 ご案内させていただいた
1月27日(金)
《福を呼ぶ☆ファリングセミナー》


ありがたいことに
お申込み者様が 予想を上回り、
開催場所を変更させていただきます。

変更後 ➜ クリナップ旭川ショールーム
      旭川市豊岡4条5丁目 9-10

よって、定員も増員させていただきます❤

新年の お片づけに
おうちの 《紙》の整理をしてみませんか?

お申込み 引き続き 承りま~す♪





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 整理収納アドバイザー | 12:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お片づけ Before After おもちゃ編

 お知らせ

《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》
   
昨日告知しましたが、あと 残席1名 となりました♪
1月27日(金)開催♪  お申込み お待ちしております♪







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 




先日お伺いした お子様のおもちゃコーナーのお片づけの様子です


お片づけ作業を始める前に、
事前アンケートを基に、実際のお家を拝見しながら
ヒアリングを行います。


お客様のお悩み&ご希望は
・おもちゃのグループ分けができていない
・今使い終わったおもちゃ(今後使用予定あり)を 2階の部屋へ
 移動したい
・本はいつでも取れる環境がいいので、リビングに置きたい
・お子さんが おもちゃを自分で取り出したり、
 戻したりできるようにしたい


ヒアリングの後は
おもちゃコーナーや、他のお部屋にもある 
おもちゃの総量を見せて頂いたり、
2階のお部屋も拝見♪


お客様の理想のイメージが出来たら
さぁ!お片づけ作業の開始です♪




図1

絵本の入ったカラーボックス




2

図2

いつも遊んでいるおもちゃ達




3

これらを あやさん(ワタシ)特製 《分けるシート》 を使って
 分けていきます




4

他のお部屋にあった本棚と、絵本の入っていたカラーボックスを
並べます~




図6

ここに、お子さんが取り出しやすく、もどしやすい場所を考慮しながら
モノの定位置を決めていきます。




7

大きさにバラつきがある絵本は 今回は大きさ別に並べます。
高さの低い本には ダンボールをカットして 
コの字の棚を作成(赤矢印の部分)
これで、上の空間も無駄なく利用できますね♪




作業中のお子さんのご様子は…
ママのお手伝いをしたり、久しぶりにご対面するおもちゃで
遊んだり、とてもかわいい 〇ちゃん♪
後半は 私にも なついてくれて 
たくさんだっこさせてもらいました (*^▽^*)


かわゆす❤ かわゆす❤


では、お片づけのご感想をいただいておりますので、
ご覧くださいませ♪



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


自分ではなかなか進まなかった おもちゃの片付けですが、、、
見てもらうのも恥ずかしかった位でしたが、
あやさんだから見てもらいたいと思い
⤴来ていただきました˚₊*(ˊॢo̶̶̷̤ .̫ o̴̶̷̤ˋॢ)*₊˚

年末の大掃除でも、やり方のコツを知れたし
娘も片付ける楽しみを 少しは解った気がします‼
これからも片付けが毎日の習慣で
片付けが好きにしてあげれる様に導いてあげたいと思います♡


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



きゃぁ❤ 
と~っても 嬉しいお言葉を たくさん頂きました~\(^o^)/

お子さんのことを最優先でお考えの
とっても素敵な ママなんです~♪
その様子は 作業中も常に見受けられ
ほんわか❤ 暖かい気持ちになりました(*^。^*)


これからの暮らしも
更に 楽しく♪ 
快適になっていくことでしょうね~❤


ありがとうございました(*^_^*)





 
   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| お片づけ Before After | 10:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

福を呼ぶ☆ファイリングセミナー 開催します~♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
1月5日(木) ← お正月休みに取得できます♪
 開催決定まで あと少し! ご検討中の方の お申込み お待ちしております♪







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 



昨年の夏頃から 自主講座としては 開催していなかった


《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》

復活します~\(^o^)/



2015-02-14-20-29-12_deco (1)



おうちの紙の整理に困っている方、必見!!

・学校、幼稚園、保育園からもらってくる お便り
・郵送されてくる DM
・毎日のお買い物でたまる レシートやクーポン
・公共料金などの領収証
 などなど…

気が付くと いつの間にか貯まっている 紙!!!


これらの紙を 
必要な時に 取り出しやすく
すぐに 探し出せるファイリング方法や

「紙の捨て時が解らない~っ」 \(◎o◎)/!

と、お嘆きのあなたにっ!!




日時 2017年 1月 27日(金)
時間 10時~12時
場所  クリナップ旭川ショールーム
    豊岡4条5丁目9-10
受講料 2160円(税込)



〇秒で探し出せる ファイリング方法や、
「他の人は いつまで取っておくの?」
の悩みが 解決できるかもしれませんよ♪


講座終了後には ご希望の方に
お家に帰ってすぐに始められる
《福を呼ぶ☆ファイリングキット》 も販売致します。


スライド1



2017年 「今年こそっ」 とお考えの方は
お家の紙の整理から 始めてみては いかがでしょうか?



お申込み・お問い合わせは 
このブログの右上の お問い合わせフォーム
(ここを ぽちっと。ここ
など、お電話。メールでも 承っております♪


お家の 紙を整理して スッキリ春を迎えましょう♪



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| ファイリングセミナー | 14:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

巨大 ミチヒトバッグ誕生♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
1月5日(木) ← お正月休みに取得できます♪
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 




今日は いつもお世話になっている
『おやこ寺子屋』 さんのイベントにスタッフとして
参加してきました~\(^o^)/  ブログ→おやこ寺子屋



入り口には サンタベアーがお出迎え♪


15420951_10154942559736802_729773118929757105_n.jpg





そう!
今日は クリスマス会です~ 



朝から お昼タイムに食べてもらう
おにぎしとお味噌汁を作成♪ 
(作るのに必死で 画像なし…^_^;)





来てくれた お友達が
布のような紙のような モノにお絵かきしてくれています

15442125_10154942559801802_5021030059156062183_n.jpg





その紙を…
『プロダクトアート工房 ミチヒト』さんの 
ミチヒトさんが 縫い合わせてくれます♪
HP→ コチラ

15400423_10154942559831802_7099444282880199518_n.jpg



完成まで しばし 《お楽しみ会》
サンタさんが来てくれて
バンジョーの演奏と、私達のハンドベル♪
ちはさんの アイリッシュハープ♪

リハーサルなしの ぶっつけ本番なので
音を確認ながら 鳴らしておりました(笑)(右側がワタシ)

15442360_10154942560011802_5241585411002612222_n.jpg



旭川では 珍しい アイリッシュハープ

15391194_572404492949871_6032695485625722098_n.jpg






そうこうしてるうちに、巨大バッグ完成\(^o^)/

15439742_10154942563491802_2775189298729848944_n.jpg

15492121_10154942563106802_4220038888808665017_n.jpg




こっちからも。

15380402_10154942563176802_7947394925837528137_n.jpg

おやおや。バッグの中に サンタさんが…




お友達 み~んな楽しそうでした♪



もちろん、私達も と~っても楽しかったです♪




特に…
お友達が サンタさんの前まで 行って
キラキラ  とした目で 話しかけているのを見て
なぜだか  じ~ん  ときてしまいました (*^_^*)



子供って ピュアで かわいいですね~❤



おやこ寺子屋さんの今年の活動日は
来週の手芸部が最後です♪


ママとお子ちゃんが ゆったり楽しく遊べる場所。
《おやこ寺子屋》 どんなことをするの?
誰でも遊びに行っても良いの? 
などの ご質問は
おやこ寺子屋 代表 岡本さんまで♪ コチラ




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| イベント | 22:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

整理収納アドバイザー2級認定講座終了♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
1月5日(木) ← お正月休みに取得できます♪
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 



昨日は今年最後の 
《整理収納アドバイザー2級認定講座》 でした。
今回も と~っても楽しく、あっという間の1日でした❤



2級テキスト 帯つき
 ↑ 公式テキスト




今回の受講生さんは
お片づけが 得意ではないとおっしゃっていましたが、
「ここ、どう思いますか~?」との 質問にも、


ズバリっ!!


私がお伝えしたい言葉が 返ってくるという
なんとも テンポの良い講座となりました~



あ、誤解の無いように言っておきますが、
>私がお伝えしたい言葉が 返ってくる 
ということが
『良い講座』 だとか
『あるべき講座』  ということでは 
ありませんので~


ズバリ! な お答えも
違う意見・考え方も 大歓迎\(^o^)/


その度ごとに そこについて考えるチャンスとなりますしねっ♪


とにかく 
楽しい講座であること が
一番じゃないのかな~? と思っております♪






ではでは、頂いたご感想の一部をご覧くださいませ♪
(掲載ご了承済み)

★ 講座を受ける前は〇〇方法を知りたい! と思っていましたが、
  〇〇 をしてからという部分が 印象的でした

★ 理論立っていて、パズルを楽しむようにできそうです!

★ 今すぐ少しの所からでも 整理を始めようと思うところです

★ 家も人も(!?)明るくなりそう

★ まずは グルーピングで ギターコーナー、レギュラーコーヒーコーナー
  インスタント飲料 をやります!

★ 今夜は机の引き出しと娘の いる・いらない第2弾をしようと思います

★ 自分のイメージした快適ですっきりした、いつでも人を招けるお家で
  満足度の高い暮らしがだきるなぁと思います




    


    


もうね。
なんとも 嬉しいお言葉ばかりっ❤❤❤



きっと、今頃は お片づけを楽しんでいらっしゃるのでは
ないでしょうか? ふふふっ♪


こんなふうに
毎日の暮らしが…
自分の人生が変わっていくかもしれない
《整理収納アドバイザー2級認定講座》 の次回開催は
来年 1月5日(木) に開催します♪

既にお申し込みも頂いておりますので、
帰省されたタイミングに!
お正月休みに!
来年の 『お片づけ始め』に!

是非是非、一緒にお片づけについて学んでみませんか?
ご検討中の方からの お問い合わせも承っておりますよ~♪




最後に、今回も講座に魔物が登場…
パソコンが立ち上がらないという トラブルもありましたが、
同席してくれていた オブザーバーの方。
開催会場のスタッフの方の 迅速なご対応と
その間、お待ちくださった受講生さん。
みなさんのおかげで 講座を進行できました。ほっ。


今回 ご縁のあった すべての方に
感謝っ♪ で、ゴザイマス\(^o^)/

ありがとうございました♪







   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング






関連記事

| 2級認定講座 あれこれ | 16:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今年最後のイベントと 新しい出逢い♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
1月5日(木) ← お正月休みに取得できます♪
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 



今日は 今年最後の公開イベント

旭川ケーブルテレビ ポテトさん主催の
《ぽてとのわ》 に出店させていただきました♪


DSC_1378.jpg


10時の開店と同時に ご予約のお客様がご来店♪
先日 フェイスブックで繋がった方で
初ごたいめ~ん♪


そのあとも 
「これ、興味あったの~♪」という方からの
嬉しいお声を頂きながら
自己分析&ヒアリングなど など など…\(^o^)/




今回は お客様との新しい出逢いも モチロンですが
ポテトの担当の方、
サービスセンターの方、
一緒に出店してくださった方。

たくさんの 新しい出逢いがありました♪



こちらは、いつもお世話になっている 山岸ひとみさんブース。
コチラ
塗り絵で 真相心理がわかっちゃう?
おとなの 塗り絵です♪

DSC_1379.jpg




そして、以外にも今回 初対面の
「おえかきや ビバドゥ」さん。コチラ
準備中に パチリ。

DSC_1380_9.jpg




こちらの 《ぽてとのわ》 は、
毎月 何かしらの 楽しいワークショップなどが
出店していきます♪

私も この 《わ》 に参加させていただく事となり、
実は 次の出店も決定~~~んぬっ♪


詳細は決まり次第 アップしていきますが

「2条のポテトに行くと、
 なんか 楽しいこと やってるらしいよ」




と 噂になるように…
SNSで 誰かがつぶやいてくれるように…
そして 黒山の人だかり ができるような
楽しい場所に なったらいいな♪ 

と、思って(企んで)おります\(^o^)/



来月も 楽しいイベント盛りだくさんのようですので
詳細は ポテトさんHP コチラ チェックしてみてくださいね~




今日も お会いできた方達に
感謝♪ 感謝♪ で ございます。

ありがとうございました♪



★明日は 《整理収納アドバイザー2級認定講座》
また 新しい出逢いと 整理収納アドバイザーの誕生が
と~っても 楽しみです♪

   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| イベント | 23:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

パーソナルカラー×骨格スタイル分析

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
12月11日(日) ← 年内ラスト  開催決定しております。
            お申込み締め切りは 9日(金)
            まだまだ募集中で~す♪


1月5日(木) ← お正月休みに取得できます♪
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 





不定期に
定期的に開催しております

《パーソナルカラー × 骨格スタイル分析》

先日、お二人の方がお見えになりました♪





sign.png

※ 骨格スタイル協会HP 抜粋画像


今回は お二人同時進行の為、
分析中の写真は撮れず…



分析結果は、
お二人とも 《THE(ザ)》 のタイプ…



《THE(ザ)》 なんていう骨格タイプはありませんが
私達、骨格スタイルアドバイザーの間では よく使うコトバです♪

《The ストレート》& 《The ウェーブ》さんの おふたり♪





そうなんです♪
どこから見ても、 ストレートとウェーブ という意味ですね♪



ですので、
「このような デザインがお似合いだと思います」
「ここが こうなっているお洋服は 苦手じゃないですか?」
の、質問やアドバイスに


「そうなんです~(*^。^*) なんか、似合わないと思っていたんです~\(^o^)/」


と、驚きの声がっ!!!






この 骨格スタイル分析は 似合うタイプがわかりますが
なぜ、このお洋服が似合わなかったんだろう…
の、疑問が スッキリ はれる分析でもあります。


自分の似合わないアイテムの 要素がわかれば、
この先、一目ぼれしそうな
どんなに 気に入ったお洋服と遭遇しても。


全品 70%OFFなど どんなに お買得になっていても、
自分に 似合わないアイテムは 買わなくなりそうですよね♪



それでも 着たいとおっしゃる方には
《どうすれば、 ご自分のタイプに近い
 着こなが できるかどうか》
という事を ご提案させていただいておりますよ♪




これに、自分に似合う 色 がわかれば
最強じゃあ ないですか?




ではでは。頂いたご感想をご覧くださいマセ。



★ 見た目で好きな服でも 似合わないものもあると
  わかったので、選ぶ基準がわかって よかったです

★ なんとなく自分に似合うと思っていたアイテムが
  なぜぞうだったのか しっかりわかって良かったです
  買物に行っても、迷ったり悩んだりするのが辛かったのですが
  これからは 楽しく服選びが できそうです。
  有難うございました。





そうなんですよね~\(^o^)/

お洋服って、着ていて楽しかったり、
楽ちんだったり、自分を素敵に見せてくれたり♪

そういうふうに 身につけるものですよね♪



これからは ご自分に似合う カラーと形と素材を
みつけていただける ことと 思います\(^o^)/





この 
《パーソナルカラー × 骨格スタイル分析コラボ》 は
年内の予定は 満員御礼♪

次回の 開催は準備中♪



『え~、でも、なんだか気になる…』
『巷で人気の 骨格スタイル分析って なに?』 

という方は
12月10日(土)
旭川ケーブルテレビ ポテトさん主催の 
ワークショップイベント の中で
《お片づけのお悩み解消セッション
 骨格スタイル分析 プチ診断》 として
10時~16時 まで 出店しております♪

15分¥1000 のプライス♪

ご予約も承っておりますので、
御興味のある方は 是非、お立ち寄りくださいませ♪
(午前中は 満席となっております)



冬のバーゲン前に ご自分に似合うお洋服のタイプ
お調べになられてみては いかがでしょうか?





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| コラボ企画 | 09:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スマホのメンテナンスと 削除したモノ

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
12月11日(日) ← 年内ラスト 開催決定しております。
            お申込み締め切りは 9日(金)
            まだまだ募集中で~す♪


1月5日(木) ← お正月休みに取得できます♪
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 



ここ最近 スマホの調子が
絶・絶・絶不調…


新しいアプリは取れないし、
毎回 「容量不足」 の警告画面が…

ついに昨日は ラインが届かず、
3時間フリーズすることに…(~_~;)




そこで、今日 au shop に連れて行ってみました。




結論は…




治りました~ \(^o^)/



まぁ、治ったと言っても、
そもそもが もう4年超えて使っているので、
買えどきも近いかとは 思っておりますが…





4238f057f5d29acb065f2a665d4459ae_s.jpg





買い替えるにしても、
今時期は 何のキャンペーンもないので
春頃までは 持ちこたえたいっ!!!




そこで、何をして治ったかといいますと。


要らないアプリ・データを 削除しました。




要らないアプリ・データ = 使っていないアプリ・データ ですね。




しか~し。
ひととおり アプリを消しましたが、
まだ、容量が空きません…^_^;



その次に、過去のデータの削除です。


メールの履歴・ラインの履歴
これらを削除することによって 
かなりの空きが 確保できましたっ♪



この作業を ショップのお姉さんと一緒にしましたが

「ラインの履歴を削除すると
 ・過去のやりとり
 ・添付してある画像
 ・共有している画像が 無くなります」

と言われ、考えました。
 ・過去のやりとり → 不用(無くても何とかなる)
 ・添付してある画像 → 必要なモノは保存してある
 ・共有している画像 → そもそも無い



なので、
「消します!」
 削除しますか? → 【削除する】ぽちっとな。 以上です(笑)





このやりとりで、
「これも お片づけと一緒だな~」と思いました。



《過去のやりとり》
これを 手放せない方は たくさんいらっしゃるんだろうな~
と思います。

もちろん、私も全く躊躇しなかった訳では ありません。
「後で 確認したい事があったら どうしよう?」
とも 思いましたが
「その時は 誰かに聞こう♪」 って思ったので、
全部 削除しました。




モノが手放せない方は 
《そのモノが 無くなったら どうするか?》 
を考えてみると いいですね。

無くても困らないかもしれないし、
他のモノで 代用できるかもしれません。
情報だと 確認する場所が 他にあるかもしれません。



そんなふうに 考えてみては いかがでしょうか?







あはは…またまた、お片づけと繋げてしまいました (^_-)-☆




ひとまずは、スマホも元気になったし、
au shop に連れて行って 良かった~\(^o^)/


先日の 皮膚科の話と同じですが、
「気になっている時は 早めに行動に移す」
やっぱり、大事ですね♪



スマホ不具合で ご迷惑・ご心配してくださった方、
ありがとうございました♪

 


   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 整理収納とは | 17:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

セキスイハイムさんイベント終了♪ と 魔物登場

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
12月11日(日) ← 年内ラスト 開催まであと1週間♪
            ご検討中の方は お早めに~(^_-)-☆

1月5日(木) ← お正月休みに取得できます♪
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 





今日は 北海道セキスイハイムさん主催のイベントの
《子どもに伝える お片づけ術講座》 で
お話させていただきました♪




image.jpg




会場のモデルハウスの中には
展示場の方の、手作りのウエルカムボードがありましたよ♪

DSC_1346_convert_20161204211438.jpg



こんなふうに、ステキに作って頂けて
幸せものです❤




講座は お子さんの声も聞こえながら
楽しく 進み、無事終了いたしました。

ご来場くださった みなさま
ありがとうございました\(^o^)/




でも、ひとつだけ…




パソコンの接続が悪く、
画像が映らない…というアクシデントがありました…(~_~;)








どういうアクシデントだったかといいますと…


会場には 早めに伺って、
スライドの接続など
15分前には 準備も万端♪
あとは お客様のご来場を待つだけ♪


という状態で
控室で スタンバイ。


パソコンの画面も スリーブ状態にならないように
セットしていたのですが…


いざ、講座の場所に行くと…



\(◎o◎)/!


『画面が 何も映っていないっ!!!!!』



すぐにパソコンの電源を入れたけど、
うんとも すんとも いわず…


準備の段階で 用意していた
USBも読み込めなかったため、
パソコンごと 控室へ連れて行かれ(笑)
担当の方が なんとかしてくれて おりました。



その間、私は何もできず…だったので、
最初の数分間、スライドなしの
完全アドリブで 自己紹介や
整理収納アドバイザーについて。
などで お話をつなぎ…^_^;



『このまま スライドが映らなかったら
 どうやって 進めたらいいんだろう…汗』
と思いながらも、笑顔をキープしながら ← 必死(笑)


「みなさんは、お片づけ お好きですか?苦手ですか?」

などど お聞きしてるところに
電源の入った パソコンとうちゃ~く\(^o^)/





パワポが 立ちあがるのを待ち…


気を取り直し、その後の講座を進めることが 
できました♪



ほっ。(-。-)y-゜゜゜






このアクシデントでの 
セキスイハイムさんの担当の方の
素早い対応に 感謝ですっ♪




そして、なんといっても 準備している間も
お待ちくださった お客様に 大感謝っ! 


ありがたし❤ ありがたし❤

(=´∀`)人(´∀`=)。










あ~。でも、なんで画面消えちゃったんだろう…

『講座には 魔物がいる』 と思うことが
たま~に ありますが、今回も 魔物の仕業かな~



236図1

 ⇑ 魔物♪



魔物には あんまり好かれたくないな。




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング









関連記事

| 依頼講座 | 21:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

気になっている時は 早めに行動に移す♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
12月11日(日) ← 年内ラスト
1月5日(木) ← お正月休みに取得できます♪
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 





あまり どうどうと言える話でもないのですが…
ちょっと、つぶやかせて ください(*^_^*)



気になっている事は、早めに行動した方がいい♪


という事を、
今さらながら…
改めて… 実感しました…^_^;



実は、この季節。
お肌が乾燥してきますよね。
私も 乾燥からなのか
なぜか 左腕だけが かゆくて…(笑)


市販のかゆみ止め成分のはいった
乳液のようなものをつけてみたり、
それでも 治まらないので
市販のかゆみ止めの薬を 塗ってみたり…


でも、一向に治らず…


やっと昨日。あの吹雪のなか、
信頼できる 長年通っている皮膚科へ Go!



混んでいる時は1時間待ちは
ザラにある病院。

それを覚悟で行きましたら、
吹雪の為か、時間が良かったのか
ほぼ待ち時間なしで 受診。


先生も、看護婦さんも優しいので
安心です♪


そして、処方された薬を昨日から塗ってみると…


   




かゆくな~い\(^o^)/

しっとりしてる~\(^o^)/


 

あ~、こんなに すっきりするなら
はやく 皮膚科に行けばよかった…



ほんっとに、実感❤



この数週間 
かゆかゆ だったり、
不快だったりした時間が
とっても もったいなかったぁ~(~_~;)



やっぱり、困ったときは
『餅は餅屋に…』
これが、正解なんでしょうね♪




つぶやきに お付き合いくださいまして
ありがとうございます♪





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| つぶやき | 15:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

整理収納アドバイザーと美容師さんの共通点

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
12月11日(日) ← 年内ラスト
1月5日(木) ← お正月休みに取得できます♪
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 



突然ですが…

《整理収納アドバイザーと美容師さんの共通点》

って、あると思いますか?




5681202bce2a1b48a9bac672339c675b_s.jpg




答えは… いえす♪


というか、私は いえす だと思っております\(^o^)/




「え~、どこに共通点があるの~?」
という、あなた❤


例えば…


美容室に行って、髪を整えてもらう。
カット・カラー・パーマ・セット…
整え方は いろいろですが
とにかく
キレイにかわいく、素敵にしてもらいに行きますよね?


キレイにしてもらって、
お家に帰る。
寝る。
起きる。
シャンプーする。

自分でドライヤーする。



その時
「昨日と同じようにできないっ!!」
「同じようにならないっ!!!」




これでは、何の意味もありませんね。
毎日、美容室へ行くわけではないので、
自分で 美容師さんがやってくれたように
できなければ、
「せっかく行ったのに…」
「あの美容師、へたくそなんじゃない?」
と、なったりしますね。





ふふふっ。



感の良いかたは、これを読んで 解ったかたも
いらっしゃるでしょうか?




そうなんです!お片づけも一緒なんです!




私達、整理収納アドバイザーが
お片づけが苦手な方のお家にお邪魔して
お片づけをしたとします。


その時に、私達が良いと思ったやり方で
私達が片づけてしまったら…


その日はきれいになっているかもしれませんが、
私達が帰ったあと。
時間が経つにつれ、また元にもどってしまう。


それじゃ、お片づけを依頼した意味がありません。




じゃあ、どうすればいいのか?




私達は、お客様がどんな暮らしがしたいか?
それにお応えできるように
お手伝いをさせていただきます。

片づける手順や、迷った時は
どんなふうに考えたら良いか?

ご家族の行動パターンや、くせなどを
お聞きしながら、
私達が帰った後に、

お客様ご自身が 
思い描いている暮らしを作れるように。
それを維持できるように…



という事を考えて、
お片づけのお手伝いをさせていただきます。





ね~。ね~。



美容師さんも一緒でしょ?



お家に帰って、次の日から、
『自分が思っていたスタイリングができるように♪』



そう思って 私達をきれいにしてくれているんだと
思います。
私が長年通っている美容師さんからも
その気持ちが 伝わってきています♪




そんなふうに考えると
《整理収納アドバイザー》 と 《美容師さん》
共通点 ありますよね~\(^o^)/



実は、他のお仕事でも
共通点、たくさんあるんですよ♪


続きは また次の機会に…(^_-)-☆





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 福を呼ぶ☆片づけ論 | 21:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あと1ヶ月ある?もう1ヶ月しかない?

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
12月11日(日) ← 年内ラスト
1月5日(木) ← お正月休みに取得できます♪
お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 




いよいよ今日から 師走。

街がクリスマスの飾りであふれ 
クリスマスソングが流れ 
雪もたっぷり。しかも寒い… 

目・耳・肌で感じるもの。
全身で 12月であることを感じられますね~(*^_^*)



おうちの中も クリスマス飾り始めなくっちゃ♪


2fc622c8c49fb12aba0b411b2f70ecfe_s.jpg




そうなんです、今日から12月!
今年1年も終わりに近づいているんですよね~

みなさんは、今年やりきっていないこと。
やり残したこと ありますか?

私は、まだまだ いっぱいある気がします~(^_^;)



なので、この1ヶ月。1年の締めくくりとして
今年の反省と 来年の計画のために
じっくりと考える時間を つくりたいと思ってます♪




そうは言っても、まだ1ヶ月もありますので
今年ラスト1ヶ月の イベント・講座のご案内です♪


12月4日(日) パーソナルカラー×骨格スタイル分析
         10:00~
         色彩ひろばクルール


12月4日(日) セキスイハイムさんイベント
         『子どもに伝えるお片づけ術講座』
         北海道マイホームセンター 13:30~15:00


12月7日(水) コープさっぽろ文化教室
         『お片づけで Happy Life』
         永山シーナ文化教室 10:00~11:00


12月10日(土) ケーブルテレビぽてと
          『ぽてとのわ』 ワークショップ
          整理収納×骨格スタイル分析 プチ診断
          10:00~16:00

12月11日(日) 整理収納アドバイザー2級認定講座
          9:50~17:00
          クリナップ旭川ショールーム

12月14日(水) おやこ寺子屋クリスマス企画
          『ミチヒトさんと大きなバッグを作って遊んじゃおう〜 』
          10:00~
          旭川市市民活動交流センター CoCoDe

12月17日(土) 旭川整理収納アドバイザー交流会
          14:00~ 
          神楽公民館

12月21日(水) コープさっぽろ文化教室
         『お片づけで Happy Life』
         ルミネ東光文化教室 10:30~11:30

12月22日(木) コープさっぽろ文化教室
         『お片づけで Happy Life』
         神楽文化教室 10:30~11:30




いずれも お申込み・ご参加希望 まだまだ受付可能です♪


1年の締めくくりに 《お片づけ》 に触れてみませんか?





特にっ(笑)

12月11日(日) 
《整理収納アドバイザー2級認定講座》



2級テキスト 帯つき




大掃除、大片づけと
おうちや心の中を整理したい時期ですね♪


この 整理収納アドバイザーの理論や
お片づけの方法などを知ると…


あなたの 思い描いていた人生が送れるように
なるかもしれません♪

毎日の暮らしが Happy で Lucky なものに
変っていくかもしれません♪



年齢、性別、職業など 全く関係ありませんので
老若男女 どなたでも 受講いただけますよ♪


年内は 11日がラストです♪

この機会に 一緒にお片づけを 楽しく学びませんか?
(来年は 1月5日 開催予定)






それと、10日の ぽてとのわ ワークショップ

ご一緒させていただく 
色彩ひろばくるーる の ひとみさん(中)
お絵かきビバドゥ の めんめちゃん(右)

15174534_1108873439234175_1863385833_n.jpg


12月10日 ポテト

present_img.jpg


お片づけと 骨格スタイル分析のブースで出店します♪
お片づけの方法を知って、
自分に似合う お洋服がわかると…

クローゼットが飛躍的に 片づいちゃいます❤


ご興味のあるかたは 
ケーブルテレビ ぽてと さん
0166-67-2277

または、ワタクシ
070-5280-4453 まで♪








やり残したこと。

あと1ヶ月あるから、できる♪
もう1ヶ月しかないから、できない。




どっちで 考えて行動するかは
ひとそれぞれですね♪

みなさん、悔いのない1ヶ月を…\(^o^)/




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| つぶやき | 09:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |