fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

2016年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

《言霊》のパワー

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
    年末に向けて 一緒に学んでみませんか?

11月 6日(日) ➜ 応募締切 11月3日(木・祝)
            お待ちしております~

12日(土)
22日(火)・25日(金)2DAYS
12月11日(日)← 年内ラスト   お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 







昨日の深夜は テレビの前から離れられませんでした\(^o^)/




といいますのも、皆さんご存知でしょうが
北海道日本ハムファイターズが 日本一になりましたね~
そのビールかけを チャンネルを あちこち変えながら(笑)
しっかりと 見ておりました~♪


3368.jpg

画僧は ファイターズ公式サイトから お借りしました




そのビールかけで

ファイターズファンには お馴染みですが
武田勝投手が 今季限りで引退の為
最後に選手に贈った言葉


《俺のために 優勝しろ》




この言葉で 『選手の気持ちがさらに一体になった』 とも聞いています。




そのことについて インタビューされた 武田勝投手が言われたコメント…



『言葉って すごいですね。
 言うと本当になりましたね』


(正確ではないと 思いますが、まとめるとこんな感じ)






このコメントを聞いて 改めて
《言霊》 の威力を実感しました♪

勝さんは この時は そんなに深い意味を思っていなかったかもしれませんが…


自分の思っている事、考えている事を 《言葉》 にして表す。
そいうすることによって 
それに向けて 行動を起こせる自分になったり、
周りの方達から 情報が届いたり…



言葉のパワー って すごいですね♪



そんな事を ファイターズ日本一 から改めて学びました。





また、ドーム最終戦では
たまたま 次の日に札幌でのお仕事があり、
朝早いため、前泊しておりましたので、
アドバイザー同期でファイターズファンでもある
ながともちゃん と観戦❤


1477751283253.jpg


西川選手の サヨナラ満塁ホームランに
酔いしれておりました~
(はるき♪ 最高~❤)



次の日は しっかりと
『整理収納アドバイザー 1級2次試験 試験官』
のお仕事を してきましたよ♪
(このお話は また後日…(^_-)-☆)




私も 《言霊パワー》 
を活用して行こうと 思いましたっ\(^o^)/






   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事
スポンサーサイト



| つぶやき | 11:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

かなり おいしい 『まりも茶ん』

 お知らせ

お片づけが 好きになるかもしれません♪

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
11月 6日(日) 12日(土)
22日(火)・25日(金)2DAYS
12月11日(日)← 年内ラスト   お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 



先日、お客様からいただいた
と~っても 楽しくて
と~っても 美味しい  

まりも  をご紹介したします♪




まず、全貌。

DSC_1105 (1)




さて。これは いったいなんでしょう?(笑)

『茶』 ってかいてあるから…

はい。まず。お茶です。





なので、湯飲み茶わんを用意して。

DSC_1108_20161026223609035.jpg





開けてみると…

DSC_1111.jpg




粉と炭?。みたいな。

DSC_1112.jpg




お湯を入れると。
もこもこ と膨らんできます。

DSC_1115.jpg



粉の割に 湯飲み茶わんが小さくて
ちょっと濃いめ。



ずず~っと 飲むと。
出てくるのが…



まりも


DSC_1116.jpg





さて、どんなお味か イメージできましたか?



こちらは… じゃ~ん♪

昆布茶



でした~\(^o^)/



で、この まりも は、
とろろ昆布だそうですよ♪


阿寒でしか 売っていないようなので
誰か 阿寒に行くことが あったら
買ってきてくださ~い♪ (笑)
(もちろん、代金はお支払します)



この まりも。
美味しくって、噛めば噛むほど味があって、
なかなか呑み込めませんでしたよ(*^_^*)



あ、同じように 膨らむ様子を
北海道Likers(ライカーズ)という
サッポロビール(株) のサイトでも
ご紹介されていました~(^_^;)
こちらを クリック ➜ 北海道 Likers 




あ~『まりも茶ん』 買いに
阿寒に 行きたくなってきた~(笑)






   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| つぶやき | 09:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

この秋 おススメの1冊♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
    年末に向けて 一緒に学んでみませんか?
11月 6日(日) 12日(土)
22日(火)・25日(金)2DAYS
12月11日(日)← 年内ラスト   お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 





今日は 雷がバリバリ  と鳴っている旭川です





そんな天気の悪い日は 読書に最適ですね♪




最近 本を読むことが増えたのですが。
その中でも おススメの本♪


《服が片づくだけで暮らしは変わる》


我が 整理収納アドバイザーの大先輩
《広沢 かつみ》 さんの著書 です♪






その中でも 特に気に留まったページが コチラ。



DSC_1103 (1)



左側 ズーーームっ



23図1



あ~ら。ボケちゃいました(笑)




『これからは、着る、着ないよりも「似合う」「似合わない」を基準に洋服を整理していきましょう』

と書かれています。






やっぱり、そうですよね~ かつみさ~ん\(^o^)/



ワタクシのもう一つの顔 『骨格スタイルアドバイザー』 の観点から言うと、
まさに これですっ!!!


《似合うか 苦手(似合わない)か》
なんですよね~♪




そして、頑張っても似合わない服は
手放す対象にしても 大丈夫ではないでしょうか?



と、
《整理収納アドバイザー》と《骨格スタイルアドバイザー》が
合わさる ことになります♪



え~? 合わさる=北海道弁かな~?
北海道以外の方、教えて頂けると嬉しいです(^_-)-☆







話を戻すと…


そうなんです♪
こちらの本は 面白いんです~♪


ちゃんとした 画像。

09656-220x312.jpg




是非是非 ご覧になってみては いかがでしょうか?

一緒に 似合うお洋服&お片づけについて
語り合いましょう♪



似合うお洋服のタイプが解る
骨格スタイル分析 については コチラ 

クローゼットのお片づけについては コチラ 





最後まで お読みくださり ありがとうございます♪





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 整理収納とは | 14:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

探しモノで 失われるもの

 お知らせ

お片づけの苦手な人も。お好きな人も♪

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
    11月 6日(日) 12日(土)
22日(火)・25日(金)2DAYS
12月11日(日)← 年内ラスト   お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 






《探しモノ》

私は人生の中で
モノを探している時間が 1番無駄だと
思っております。
(欲しいモノを 買物などで探す、とは別の話ね)






「あるはずなんだけどな~」




「どこ いっちゃったんだろう?」



的な やつです。




03photo04.jpg





探しモノをしているだけで、
・予定が遅れる
・時間がなくなる
・部屋が乱れる
・ストレスが貯まる
・イライラしてくる
・他の誰かを疑う
・心配になる
・自己嫌悪に陥る…





ね~。
嫌でしょう?(笑)






そして、これが自分だけではなく

他人の時間も 奪っている

ことを 認識しているでしょうか?




誰かに聞かれて すぐに見つからない
 ➜聞いてきた人の時間を 奪ってます

探しモノをしていて 待ち合わせに遅れる
 ➜相手の時間を 奪ってます

買物中のレジで お財布の中から
ポイントカードを探す
 ➜後ろに並んでいる人の時間を 奪ってます




ね~。
ね~。
ね~。
確実に 奪ってるでしょう?




もちろん、ゼロ にするのは難しいと思いますが。
でも、できれば人に迷惑は かけたくないですよね?



そこで、まずは
知らない誰かの為に 探しモノをなくする。
ということよりは…


自分の為に。


ムダな時間を使わず、
ストレス イライラが無く、
周りのことに 目を向ける余裕がある。



そんな 自分になってみてはいかがでしょうか?
そんな 自分の方が 良いと思いませんか?





《探しモノ》 
は無い方が いいと思いませんか? 



お片づけが出来ていると
探しモノ の時間が減ります。


最初に書いたことと 反対のことが
起こりますよね~\(^o^)/


そうそう❤
良いことが いっぱい起こってくるんです♪





《探しモノ》 
しなくていい方法を 知りたい方は
是非、一度 お声掛けくださいませ(笑)


あなたの暮らしに合った
解決方法が きっと 見つかることと思いま~す(^_-)-☆






   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 整理収納とは | 09:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ぴったり 超気持ちいい メモ帳

 お知らせ

お片づけの苦手意識が 改善できるかも?

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   
11月 6日(日) 12日(土)
22日(火)・25日(金)2DAYS
12月11日(日)← 年内ラスト   お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 



先日 Loft にて、
欲しいと思っていた メモ帳を見つけてきました♪

DSC_1102.jpg


《DAIGO Handy pick 》 無地ミシン目入り




私の希望は…

・手帳と同じバイブルサイズ
 ➜手帳と重ねて持つと がさばらないから

・薄め
 ➜厚くなると重くなるから

・破きやすいモノ
 ➜書いた内容が終了したら不要なので、その紙を持っていたくないから



これらの条件はクリアだったんだけど、
『即 お買い上げ~』 の気持ちになれず…

何が引っかかっていたかと言うと…







私にとっては この黒とグレー(ベージュ?)のカラーリングは
全く モチベーションが上がらない色なのです。
自分の持ち物の中に 黒色は 要らないのです。
できれば 持ちたくないっっ。← がんこ(笑)



でも、いくら探しても、何回見ても。
他に上の3つの条件を満たすモノは無く。
「ちっ。消耗品だから、一応使ってみるか」
と思い、購入。




並べてみると。(左が手帳ね)

DSC_1103.jpg



この手帳のリングは 
リフィルを挟むタイプの中でも
ミニサイズなので
あまりファイルできません。

今 ファイルしているのが
マンスリーとバーチカル。
あと、覚え書きが数枚。



DSC_1104.jpg



なので、同じ大きさの メモ帳が欲しかったのです。





そこで、購入した DAIGO Handy pick を合わせてみると…


DSC_1105.jpg



なんと びっくり!!!



手帳の裏表紙に ぴったりと納まるでは ありませんか~\(^o^)/
(メモ帳の裏表紙を 手帳簿カバー部分にはめる)





気になっていた 厚さも。

DSC_1107.jpg

リングの厚さと ほぼ同じ。
見た目には まるで変化なしで
使いやすい メモ帳が挟まってます♪


\(^o^)/


わ~い♪
これは予想外に 良いモノ 見つけちゃいました~\(^o^)/



こうなってくると 人間勝手なもので。
(というか 自分勝手)
あんだけ 色が気に入らない。
モチベが上がらない。
と すねていた事が さほど気にならなくなっちゃうんですね~(笑)



手帳に 
ぴったり、すっきり はまって
逆に気持ちいい(笑)



しばらくは これを使い続けられそうです♪


「あ~、書く紙、な~いっ」と、
探すストレスから 解放されます♪



探し出して買うまでに 
時間がかかったけど
良い買い物が できました♪


みなさんも モノを購入する時は
しっかりと 選んで購入してみてはいかがでしょうか?


きっと 使う時の満足感が 違ってくると思いますよ♪





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| つぶやき | 09:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

エクスマライヴ 初参戦♪

 お知らせ

苦手なお片づけから 解放されるかも?

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
   11月 6日(日) 12日(土)
22日(火)・25日(金)2DAYS
12月11日(日)← 年内ラスト   お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 




昨日
《エクスマライヴ》
に、初参戦してきました~\(^o^)/


13892013_1074338249322077_5159735359006628656_n.jpg


エクスマ って なに????


私も最初は どんなものなのか
全くわからず…




どんなものか、解らないのに参加した理由とは?






それは このイベントを企画してくださった

『浦ちゃん』 

我が整理収納アドバイザー仲間の 浦崎奈美さんの旦那様です♪
ちゃん付けで 呼ばせていただくのは恐縮なのですが
あえて 感謝を込めて 浦ちゃんで。(笑)


いつも お世話になっているし、
ご自身が意識的に変化(?!)されていると
おっしゃっていた 持ち前の個性の表現の仕方。
最近の浦ちゃんが発信されている 
ブログ、会社の広告など拝見していると
単純に 「おもしろそうだな~」 と思ったから。です♪


そう!
「きっと 行くと良いことがありそう!」 と思ったからです♪




行った感想は…

もちろん。


行って良かった~♪




たくさんの気付きを いただきましたっ♪


これを 今後どうやって アウトプットしていこうか
考えるだけで ワクワクしてきます♪

考えるだけではなく、
まずは 行動あるのみ\(^o^)/




あ、今さらですが…

エクスマ=エクスペリエンス マーケティング
「モノ」ではなく「体験」を売る視点のマーケティング手法のことです

エクスマの詳細は 
提唱者である藤村正宏さんのHPへ コチラ





今回 この素晴らしいイベントを
企画してくださった 浦ちゃん。

誘ってくれた 奈美さん。


楽しいお話を聞かせてくださった
短パン社長。


これからの世の中を
進む道を 教えてくださった
藤村正宏氏。


ほんと~に、ありがとうございました♪







   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| つぶやき | 08:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

学びと感動の3DAYS♪ 

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
    年末に向けて 一緒に学んでみませんか?
11月 6日(日) 12日(土)
22日(火)・25日(金)2DAYS
12月11日(日)← 年内ラスト   お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 




昨日までの3日間。
札幌へ滞在し、た~っぷり学んできました♪



まずは1日目。
《骨格スタイル協会主催 
 骨格スタイルアドバイザー2級認定講座 初日》
こちらは、ワタクシ 取得済ですが
我が協会の 素晴らしいアフターフォローがあり、
聴講させていただきました。


会場の様子は ご想像にお任せし、
イメージ画像。

DSC_1024.jpg





そして 夜は 整理収納アドバイザー同期の
永井 友子 (ながともちゃん)  浦﨑 奈美さん

と 久しぶりのごはん会。


DSC_1046.jpg


先日 お誕生日だった私に
ながともちゃんからの サプライズっっ!!!


DSC_1048.jpg




楽しくて、深~い話ができた 充実の時間でした。







そして2日目。同じく
《骨格スタイルアドバイザー 2級認定講座 2日目》

さらに学びを深められる 時間となりました。
知れば知る程 この分析の面白さを実感できます。




夜は この 
『骨格スタイルアドバイザー 札幌1期』の同期と
大好きな 松ヶ崎先生との 念願のお食事&祝賀会♪

14523282_890234091113372_2305123515005303961_n1.jpg


美味しい食事をしながら
いつの間にか お互い身体をさわりっこ(分析ですよ、分析)
アクセサリーなども合わせて 
「こっちがいい!」
「もうちょっと 軽めの方が…」
「ボリュームが欲しい」
などなど…



骨格スタイル分析の 素晴らしさ、可能性と
松ヶ崎先生の お人柄の素晴らしさを
再確認できる2日間でした♪







そして 3日目。
こちらは 整理収納アドバイザーのワタシ♪

これまた 同期の 
冨田 真紀ちゃん川村あゆみちゃん が開催している
《冨田さん家と川村さん家 ツアー》 に
参加してきましたよ♪


b2e4c9dab042d1f57ab3b4337b382b29.jpg
画像は あゆみちゃんのブログから お借りしました♪


ふたりのお家を見学して 見くらべっこ♪
整理収納アドバイザーでも、
人それぞれ 持っているモノ、持っているモノの数。
暮らし方は それぞれです。

そこを実感でき、ご自分の暮らしを見直す
きっかけとしても とても解りやすいと思います♪



それに、なんといっても


楽しいっヽ(^o^)丿



年に数回しか開催されないという
レアな企画ですので、次回開催が楽しみですね♪




そして、
整理収納アドバイザー仲間であり、
骨格スタイルアドバイザー同期でもある
福澤 百恵さん と一緒に 
お洋服屋さんを廻り、骨格タイプ ナチュラルの私達が着れるお洋服を
見て回りましたヽ(^o^)丿
同じタイプでも 似合うモノがちがっていて、これまた楽しい~♪





最後 帰りのJRでは
旭川の整理収納アドバイザー仲間、
よっし~ と偶然で必然だったかのような
同じ時間の電車になり、
いろんな事を しゃべり倒し あっという間に
旭川に到着。
「明日ね~♪」と言って別れて
(はい、次の日も会う予定が…笑)
お家に到着。




た~っぷりと 学んで楽しんだ3日間。
インプットとブラッシュアップ できました♪



今度はこれらを どうやってアウトプットしていこうか!
考えただけでも ワクワクしてきます\(^o^)/



今回 お付き合いくださいました皆様に
心より感謝申し上げます♪

ありがとうございました❤





※ 最後までお読みくださり ありがとうございます




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| つぶやき | 11:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

NHK  つながる@きたカフェ vol.8

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
    年末に向けて 一緒に学んでみませんか?
11月 6日(日) 12日(土)
22日(火)・25日(金)2DAYS
12月11日(日)← 年内ラスト   お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 




お久しぶりのご案内です♪
明日、10月20日(木)は…

《NHK つながる@きたカフェ あさひかわ》

の放送日で ございます♪
番組HPは コチラ



title.jpg
※ 画像はNHKさんより お借りしております




こちらの番組のコーナー
《暮らしにアイディア》 を監修させていただいておりますよ♪



今回のテーマは…
担当の吉田キャスターもコメントされてる
『〇〇の秋』

さて、お片づけに関する 〇〇の秋 とは
いったいなんでしょうか?





番組放送時間は
【NHK総合テレビ】 午前11時50分~11時54分
           (道北・北空知地方向け)




と、なっております。
この時間に テレビの見れる方は
チャンネルを お合わせいただけると幸いです♪


ちなみに、私 本人は出演はせず、
写真と名前で 出演させていただいております♪



雪虫も飛び始めていますので
残り少ない 秋 を 楽しみましょう\(^o^)/




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング





関連記事

| メディア掲載情報 | 11:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大きいごみ箱は 便利?

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
    年末に向けて 一緒に学んでみませんか?
11月 6日(日) 12日(土)
22日(火)・25日(金)2DAYS
12月11日(日)← 年内ラスト   お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 





みなさんは ごみ箱。
大きいのと大きくないの(小さいの)
どっちがお好きですか?



もちろん、両方ともメリット・デメリットはありますが
お部屋の中に置いておくなら、
私は 大きくない方が好きです。



大きくない=小さい 
かどうかは 微妙ですが…
解りやすく 「小さい」という言い方にしますね♪


小さいごみ箱だと、
・すぐにいっぱいになる。
という デメリットはありますが、


・お部屋のスペースを使い過ぎない
という メリットがあります。




ごみの日 までに
家の中に 一時置きスペースが
あるかないか によっても
どちらが良いか、変ってくることも
あるでしょう。




特に、キッチンまわりなどは
必要なモノ。よく使うモノが多く、
ごみ箱も そのうちのひとつなので、
大きさも重要に なってきますね。


『キッチンには、このごみ箱!』
『このごみ箱が あたりまえじゃないの?』
という 固定概念を 外してみると
もっと 使いやすい、動きやすいキッチンに
なるかもしれませんね♪




ちなみに、以前もアップしましたが
私の部屋のごみ箱。


DSC_0759s_20161018121652d12.jpg






無印のファイルボックスを2つ 使っています。

左 プラスチック
中 燃やせるゴミ
右 書類が入っています(笑)





お部屋の中が ごみ箱に占領されている方は
見直してみては いかがでしょうか?




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 整理収納とは | 16:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

小学校でお片づけ講座

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
    年末に向けて 一緒に学んでみませんか?
11月 6日(日) 12日(土)
22日(火)・25日(金)2DAYS
12月11日(日)← 年内ラスト   お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 




先日、旭川市内の某小学校様にて
PTAのお母様たちへ向けての
「お片づけ講座」 にお伺いしてまいりました♪



毎度毎度ではございますが、
写真を撮ってくるのを忘れております…(^_^;)


せっかく 大きく名前入りの紙を
ご提示くださっていたのに…反省…(~_~;)





今回は 以前お片づけにお伺いした
お客様のご紹介により、ご縁をいただきました。
このような ご縁。
本当に嬉しく思います。




講座のほうも、みなさん積極的に
発表してくださり、
またまた参考になるお話を
たくさん頂きました。


また、講座終了後には 
役員の方同士で
「また、来年もお願いしたらいいんじゃない?」
と お話されていたとお聞きし、
またまた テンションがあがってしまいました(笑)





是非、来年もお会いしたく存じます♪





講座が終わったあとには
ご紹介くださったお客様と
美味しいと噂の お蕎麦屋さんへ Go!



DSC_0965_20161017223912f3f.jpg



暖かいお汁に 冷たいお蕎麦をつけて食べるタイプ。
初めて食しましたが、 と~ても美味しかったです~(*^。^*)
(講座の写真は 撮り忘れるのに
 食べ物の写真は 忘れずに撮ってました…^_^;)





心もお腹も 大満足❤





また、お客様から
とっても 楽しくて美味しい 飲み物を頂戴いたしましたので、
後日 アップしたいと思います~\(^o^)/




学校でのPTA様主催の講座は
「整理収納アドバイザー」 であることと同時に
「母親」 であることを 強く実感できて
とっても楽しいですね♪




また、お目にかかれますことを
楽しみにしております♪


今回お会いした方々に
《福》 が舞い込んできますように♪






 
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 依頼講座 | 22:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お片づけが苦手な方の 克服へのヒント♪

 お知らせ

《コープさっぽろ文化教室》
~お片づけで Happy Life~

旭川 永山シーナ店・ルミネ東光店・神楽店
お申込み 承り中♪







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 




整理収納アドバイザーの仕事をしていて、

「お片づけ、得意ですか?苦手ですか?」

と、お会いした時や、講座などでお聞きすると、
『苦手です~』 と言われる方が
とても多くいらっしゃいます。

まぁ、「好きです」とは遠慮して言えなかったり、
ましてや「得意です!」とは、
整理収納アドバイザーの前では
言いにくいのかとも 思います(笑)。





でも、あきらかに言える事は

《お片づけに対して 苦手意識を持ってる方が多い》 

という事でしょうね。




じゃあ、それは どうしてなんだろう?

と、いつも お片づけに伺った時や
講座の中でお聞きして、お話を進めていっております。





そこで、今日は その克服方法のヒント♪ をお伝えしちゃいます♪





まず、『お片づけと食事』 って とても共通点があるんです。

1、作る準備段階
2、作っている時
3、食べるコト
4、食事が終わったあと
5、食べて体の中に入っていくこと、出すこと


それぞれ どの場面もお片づけとの共通点が
あるように思います。




そのうちの 
1、作る準備段階

「〇〇 作ってね。これ、材料」
と言われて、どっさり 材料を置かれたとします。
でも、あなたは この〇〇の作り方が わかりません。
さて、どうしますか?





ということなんです(笑)





えっ? よけいに解りにくい?(笑)





そのとき、どう考えるか? どう行動するか?
が、お片づけにも 繋がっていくんですね~(*^_^*)






ピンポーン

ここからは ちゃっかり宣伝です♪



2級テキスト 帯つき


《整理収納アドバイザー2級認定講座》 では、
こんなふうに お片づけに対しての考え方をお伝えしております。

理論 と 応用 と 実践 を交えて
ご自身の身の回り、
毎日の暮らしや職場環境を 快適にするための方法を
学ぶ講座となっております。

1日6時間(または 2日3時間)で、
整理収納アドバイザー2級の資格が取得でき、
一生、更新料なしで 保有することができますよ♪


快適に暮らす為に 役に立つ知識を
取得されてみてはいかがでしょうか?



【講座日程】

11月 6日(日) 

11月12日(土)

22日(火)・25日(金)2DAYS

12月11日(日)← 年内ラスト

 ※ 年末に向けて いつもより多く 開催いたします
   ご都合の合う日程を お選びくださいませ
   (最小催行人数 3名 
    協会規定により 最小催行人数に達しない場合は
    開催延期になります。 予めご了承くださいませ)




最後に 私の未来への妄想のひとつ。
「お片づけ 苦手ですか?」の質問に
「苦手です」と答える方が 半分以下になること♪

そうなると、快適に暮らせる方が増えていることに
なりますもんね。うふふ。\(^o^)/



さぁ。一緒に お片づけを楽しんでいきましょうっ(*^。^*)
なんか、ちょっと興味あるかも? というかたも
お気軽に お問い合わせくださいませ♪






   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 整理収納とは | 12:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

似合う服が見つかりそうです♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
    年末に向けて 一緒に学んでみませんか?
11月 6日(日) 12日(土)
22日(火)・25日(金)2DAYS
12月11日(日)← 年内ラスト   お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 




《パーソナルカラー×骨格スタイル分析》 のコラボ企画も
第1弾の最終日となりました。

最終日のお客様のご様子をお伝えしてまいります\(^o^)/




14658451_1156282057788712_1212267662_n.jpg







と、思い、記事を書こうとしたら…






な、な、なんとっ!!
カラーの先生である 山岸 ひとみさん が
もうはやっ 記事をアップしてくださっておりました~♪



って、驚いていますが…
「前回もそうだったじゃん」 という突っ込みも
ありがたく頂戴いたします(笑)

そうなんです。
いつもひとみ先生が先に書いてくださっています…(^_^;)


ということで、私もひとみさんのブログを読んで
『ふむふむ…』 『だよね~』
などと ひとりごとを言っております。


とっても 解りやすく、楽しく書いてくださっていますので、
是非、こちらをご覧くださいませ。




色彩ひろば クルール ➜ コチラ




毎回、パーソナルカラーと骨格スタイル分析の
奥深さ、納得感、おもしろさに
お客様はもちろん、私達も大いに楽しませていただいております。


きゃっきゃっ 言いながら
「え~、すご~い」
「うわ~、全然違う~」
「いや~、おもしろい~」
なんて 感じです(笑)



パーソナルカラーでは、
今まで自分が好きで着ていたお洋服が
実は お顔写りを悪くしていた…とか。
「あの茶色い服が似合わなかったから、私は茶色が似合わない」
と思っていたり。


骨格スタイル分析では、
人から勧められて 着たはいいが、
やっぱり自分では しっくりこない。


なんて事も、
理論 と実際に モノを合わせてみること によって
実証 されます。 確信 に変わります♪
  



・似合わなかった
・似合わないと思っていた
理由が解ります♪



カラーも骨格も
生まれ持ったものなので、
一生変わりません。


この知識を自分のものにされると
これから先の人生、
お洋服選びで迷う事が
かなり減ることでしょう♪

そして、魅力的になれること
間違いなし!! でしょうね♪




こちらの、コラボ企画は
第2段も予定しております♪


詳細は お知らせできる日がきましたら
このブログか
ひとみ先生のブログ。
または、直接お会いした時に
お知らせさせていただきますので。
しばし、お待ちくださいませ\(^o^)/




コラボ企画以外にも
骨格スタイル分析にご興味のある方は
いつでも お声掛けくださいね♪


お待ちしております~\(^o^)/



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング




関連記事

| コラボ企画 | 13:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

習慣を身につける方法とは?

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
    年末に向けて 一緒に学んでみませんか?
11月 6日(日) 12日(土)
22日(火)・25日(金)2DAYS
12月11日(日)← 年内ラスト   お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 







『片づけようと思っても、なかなか続かない』


よくいろんな方から 聞くお言葉です。
それを改善するためには…?



『習慣をつけましょう!』



これも、よく聞く言葉ですし、
私もお客様の前や、講座の中で
よくお伝えしています。



でも、片づけに限らずですが、
習慣になっていない方に、
「習慣をつけましょう!」だけでは、
どうやったらいいのか、解らない人の方が多いですよね。

ですが、実際は
「習慣にしましょう!」で、
終わってしまっている事が 多いように思います。




私の講座では 
1、〇〇
2、〇〇
3、〇〇

として、一般的に効果的な方法をお伝えしております。



個人のお客様には、
そのかたの 暮らしに合った習慣の付け方を
ご提案させていただいております。


暮らしが おひとりおひとり違いますので、
一般的な方法を 更にカスタマイズすることが
必要になってくるんですね~




本や雑誌などで
《習慣にしましょう!》 と書いている事に
疑問をお持ちの方は 
そのかたにあった方法を ご提案させていただきますので
お気軽に お声掛けくださいね。


一緒に快適な暮らしを 創っていきましょう♪


   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 整理収納とは | 17:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

企業様からの依頼講座

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
    今年のお片づけの悩みは 今年中に解決!
11月 6日(日) 
11月12日(土)
11月22日(火)・25日(金)2DAYS
12月11日(日)← 年内ラスト   お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 




今日の旭川は 


晴れ


そして、ついに…


あられ    「んちゃ!」



ストーブが手放せなくなってきましたね…(;O;)




そんな秋もすっかり 深まった先週。
ある企業様からのご依頼で
《お片づけの基本と クローゼット収納》
の講座を 担当させていただきました♪




DSC_0931.jpg


今回のお供は 先月アシスタントデビューをした
あさっぴーちゃん。




旭川以外の方の為に もうちょっと 見えるアングルで…


DSC_0929.jpg




この、あさっぴーちゃん。
なかなか いい働きをしてくれるんです。
会場の雰囲気を なごやかにしてくれるので、
また、連れて行こうと思ってます(笑)



講座の方も、
みなさん楽しんでくださったようで、
講座後に お話する時間がありましたが、
たくさん質問してくださいましたよ。


ご来場くださったなかに、
久しぶりにお逢いする方がいらして、
目が合ったとたん、急に緊張してしまいました。

なんとも不思議な感覚です。



講座とそのあとの時間も合わせて
2時間という あっという間でしたが、
たくさんの方に いろいろなお話を聞けて、
とても参考になりました。

また、新しい出逢いもあり、
とても有意義な時間となりました。


やっぱり 《お片づけ》の可能性は無限大!!
と、実感です。


ご参加くださったみなさま。
この機会を作ってくださった企業様に
改めて 感謝申しあげます♪


ありがとうございました\(^o^)/








   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 依頼講座 | 16:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

色の並べ方で 取り出しやすさアップ♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
    年末に向けて 一緒に学んでみませんか?
11月 6日(日) 12日(土)
22日(火)・25日(金)2DAYS
12月11日(日)← 年内ラスト   お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 




突然ですが
タンスの引き出しの中、どんなふうにお洋服が並んでますか?



並ぶ順番を変えるだけで、
取り出しやすさが 格別に変わっちゃうんですよ~♪




こちら。
私の引き出し。
インナー・カットソーを入れている引き出しです。






DSC_0959_2016101111194648b.jpg


左から
1列目・七分袖
2列目・〇ートテック(あったかいやつね)
3列目・半袖、長袖インナー
4列目・キャミソール



色の並べ方に、厳密なルールがある服屋さんで
長年働いていたので
上から薄い色から並べる癖が
いまだに抜けきれません(笑)





でも、これだと チェストに入れると…


DSC_0953.jpg


こうなります。






ここからが大事!






自分が何色の服を よく着るか?
によって 取り出しやすさが 違ってきます。





私は 黒い服はほとんど着ません。
黒を着た方が良いんじゃないかな?
という時にしか 着ません。
「仕方なく所有している」 といった感じです。

この引き出しは インナーメインなので
特に 白や、薄い色を着ることが多いです。



なので、上の画像だと
黒が手前に来て、
よく着る服が奥になってしまいます。




それを ちぇ~んじっ!


DSC_0960.jpg





色の並べ方を上下 逆にしました。

チェストに入れると…


DSC_0961_20161011111949698.jpg




ちょっと開けただけで
「わ~い! よく着る服が すぐ取り出せる~♪」
と、なりますね♪




最初の並べ方だと、
白い服を取ろうとして
引き出しを ぐいっと引っ張ると…

勢い余って 引き出しごと
ガンっ!!!  と、落ちたり…

洗濯物をしまう時に
しまいづらかったり…
(それでも 色順に並べたい私・笑)




なので…



《よく使うモノは 取り出しやすい場所へ収納する》





これは、モノを収納する時に
とても大切な事です♪
てっぱん ってやつ?(笑)



みなさんも、
自分にとって、家族にとって 
『取り出しやすい場所』 
を探してみては いかがでしょうか?


毎日の暮らしが 快適に近づくかもしれませんよ~♪









   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| お片づけ | 11:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

イベント初日 楽しかった~♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
    年末に向けて 一緒に学んでみませんか?
11月 6日(日) 12日(土)
22日(火)・25日(金)2DAYS
12月11日(日)← 年内ラスト   お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 




今日は 先日から お伝えしていた
《アサヒカワモノアンテナ》 の初日でした♪


10時開場で、私の居るブースは2階だった為
1階の様子は 解らなかったのですが…
11時頃 1階に降りてみてびっくり!! \(◎o◎)/!


人がすれ違えない程の 大盛況となっておりましたっ!!




もちろん、会場の駐車場も満車、近隣の駐車場も満車…だったと 
ご来場くださった方が おっしゃってましたよ♪


今日は FBではお見かけしていた方との初対面や、
久しぶりにイベントで お会いした方。
先日 初めてお目にかかった方が 来て下さったり。

「これ、気になっていたんです~」 と言ってのご来場の方などと、
嬉しい出逢いが たくさんありました♪




そして、
昨年のお正月頃に 
整理収納アドバイザー資格について 
ご案内させていただいた方が
嬉しいご報告に 来て下さいました~\(^o^)/
念願の 初対面でゴザイマス♪




うふふ♪ これから 楽しいことが起こる予感❤





そんなこんなで
あっと言う間に 初日は終了♪

2DAYSイベントなので、
明日が最終日(笑)

10時~17時まで
旭川市民活動交流センター CoCoDe 
2階 アロマの香りただよう 癒しブース 

で、お待ちしております~\(^o^)/


ご家族、ご友人、またはお一人でも
お気軽にお越しくださいませ♪






   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング





関連記事

| イベント | 21:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日の カラー×骨格スタイル

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
    年末に向けて 一緒に学んでみませんか?
11月 6日(日) 12日(土)
22日(火)・25日(金)2DAYS
12月11日(日)← 年内ラスト   お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 





今日は ご好評いただいております
《パーソナルカラー × 骨格スタイル分析》 のコラボの日でした♪


以前から気にかけてくださっていた お客様。
やっと日程が合って、今日の開催となりました。


image2891-300x225.jpg


パーソナルカラーを担当してくださっているのは、
私も診てもらったことがある 山岸ひとみさん♪


今日も楽しい時間を過ごさせていただいたので、
ブログにアップしよう!! と思ったら…


な~んとっ! ひとみ先生。もうはや アップしてくださっておりました~\(^o^)/


さすが、仕事が早いっ❤


診断の様子など、とても解りやすく 書いてくださっておりますので、
コラボの詳細は 是非、ひとみさんのブログへ~♪

ひとみ先生のブログは コチラ➜ 色彩ひろば Couleur



今回も おんぶにだっこで ごめんなさい…(^_^;)


本日、分析をお受けくださったお客様には後日
お客様おひとりひとりに 似合うアイテムをお伝えする
オリジナル 《福を呼ぶ☆骨格スタイル分析 アドバイスシート》
をお届けいたします♪
本日の分析、ありがとうございました❤



 
さて。
明日は この《骨格スタイル分析》の  
【プチ診断体験】 などを 引っ提げ、
本業でアリマス
《お片づけのお悩み解消セッション》 の2本立てで

アサヒカワモノアンテナ

に、出店しま~す♪


天気はあいにくの雨模様です。
そんな時は 室内で楽しめるイベント
アサヒカワモノアンテナ に足を運んでみては
いかがでしょうか?

9日(日) 10時~18時
10日(祝)10時~17時

旭川市民活動交流センターCoCoDe にて開催いたします♪



たくさんのご来場 お待ちしております♪



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング




 
関連記事

| コラボ企画 | 22:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

3連休の後半は モノアンテナへ♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
    年末に向けて 一緒に学んでみませんか?
11月 6日(日) 12日(土)
22日(火)・25日(金)2DAYS
12月11日(日)← 年内ラスト   お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 




明日から 3連休ですね♪
ご予定は もうお決まりでしょうか?





3連休中の 後半 9日10日と

《アサヒカワモノアンテナ》

に出店させていただきます~\(^o^)/



12472497_884227621711431_5518013549744130031_n.jpg


13962568_890848697715990_8536179537105989916_n.jpg


この モノアンテナ 昨年も大好評のようで、
たくさんのお客様で 賑わっていたようですよ♪


フェイスブック特設ページは コチラ


【旭川でイイモノ探し】がテーマの モノアンテナ。
70店舗以上の出展者が参加する 大きなイベントです♪

ただ今活躍中のクリエイター・良品質の作家作品・体のSOSを治す整体・
よく当たる占い・心の癒し・美味しい食事・上質な焼き菓子・
焼きたてのパン・新鮮野菜の即売会、
赤ちゃんのヨチヨチレースやハイハイレース、こどもくじ、
ご当地ヒーローも登場
中庭ブースでは富居 洋さんのスーパーライブもあるようです♪


大人もお子さんも 楽しめちゃいますよ~♪




私は 何をするかと言いますと…


《整理収納×骨格スタイル分析》 として




《整理収納》 では


・「おうちの中が 片づかな~い!」
 な、方へのお片づけお悩み解消セッション(ワンコイン ¥500)



そして
最近、人気上昇中の
《骨格スタイル分析》では

・「最近人気の 骨格スタイル分析って何?」
  と、いう疑問にお答えしたり(無料)

・「自分はどんなお洋服が似合うの?」
  が、わかるかも? プチ診断体験 (ワンコイン ¥500)




のブースを出店しま~っす♪




「この 骨格スタイル分析とお片づけって
  なんの共通点があるの?」


と思ってる方は いらっしゃいますか?





それは簡単に言うと…

ご自分の骨格タイプを知ることによって
自分に似合う 『形や素材』 がわかります。
似合わないお洋服は 持っていても
『着ない』ケースが多くなります。

お家のクローゼットには 
『着ない・着ていない』 お洋服 ありませんか?

似合わないなら 持ってなくてもいいんじゃないかな~?
と、思えたら 手放すチャンス♪

お家のクローゼットが すっきり片づいちゃうんです♪





というような感じです(笑)



似合うお洋服がわかって、
クローゼットがスッキリしたら、
嬉しいですよね~♪

いろんな良いことが 起こる予感がしますね~♪






お片づけお悩み解消セッション  も、
プチ診断体験 も、
ゲーム感覚で 楽しめる内容となっておりますので、
是非、お気軽にお越しくださいね♪

私は ホールではなく、
建物2階のお部屋に おりま~す♪



ココデ全館貸切のイベントです。
どうぞ、お楽しみくださいませ♪



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| イベント | 12:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

無印良品×整理収納

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
    年末に向けて 一緒に学んでみませんか?
11月 6日(日) 12日(土)
22日(火)・25日(金)2DAYS
12月11日(日)← 年内ラスト   お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 






突然ですが、みなさん、無印良品は お好きですか??



『     ?    』 ← お返事を聞いている状態。


そうですよね♪
大好きですよね♪
決めつけてはいませんが、
今まで 「あ~んまり好きじゃない」と言う方に
あ~んまり お会いした事がありません♪






我が ハウスキーピング協会
実は 無印良品さんとご縁があるんですよ♪


ハウスキーピング協会のHPにいくと…  
 
無印良品大好き!私の活用法
 アドバイザーのテク、おすそわけ
 
 


というコーナー(?!)があります♪  コチラ


ここは 収納のあれこれを知った 全国の整理収納アドバイザーの
知恵が詰まった収納方法が 載っております♪


僭越ながら ワタクシ 10月号に掲載していただきました~\(^o^)/


上から 3つ目
便利! 《延長コードも『探さない♪』》 というタイトルで
無印の延長コードにまつわる アイディアを載せております♪




DSC_0234_20161005211848248.jpg




他にも 便利な使い方が た~くさん載ってますよ。
目から ウロコが落っこちるかもしれませんよ♪


お時間のある時に チラリと見に行ってみてくださいね~\(^o^)/
是非 たくさんのアイディアをご参考に…





もっと詳しく使い方を知りたい方は
ご遠慮なく メッセージをお送りくださいませ(*^_^*)





※ 今日、たくさんのメッセージを くださったみなさま❤
  ありがとうございました♪
  と~っても、と~っても嬉しかったです♪
  今後も お片づけに精進してまいりますので
  今後とも どうぞよろしくお願い申し上げます\(^o^)/




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| お片づけ | 21:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

マラソン・登山・お片づけ

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
    11月 開催分  お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 



マラソン・登山・お片づけ


このなかで みなさんの得意なモノ、
苦手なモノ。って ありますか?



私は 
得意➜お片づけ(あたりまえか…)
苦手➜マラソン、登山


です。



a0960_007600.jpg



先日、旭川ハーフマラソンに出場される方と
お話をしていて気付いたのですが…



私はマラソンは苦手。
走っていると苦しくなるし、お腹も痛くなるし…
走り終わっても 爽快感や達成感を感じない…
「あ~、マラソン嫌だ~」と思ってしまいます。


でも、走るのがお好きな方は
走り終わったあとに 爽快感、達成感を感じるそうなんです。




これって、実は…

お片づけにも共通することなんです!!





お片づけの苦手な方は、
片づけた後の効果を 実感したことがない!
(達成感、満足感、効果・効能  などなど…)


ということなんですね。




そう言う私も苦手な マラソンの爽快感を
感じたことが無い ひとりですケド…(笑)


また、登山もしかり。
山に登りきった時の 爽快感?
素晴らしい景色なのかも しれませんね。



もちろん、全部 得意、大好き♪
と言う方も いらっしゃるかと思いますが(*^_^*)




で、何が言いたいかといいますと…
(確か、このフレーズ、この前も使ったな…笑)






・お片づけは苦手だな~
・時間ばっかりかかって 嫌だな~
・やってもすぐ元に戻るしな~

と、思っていらっしゃる方は
《片づけたあとの 達成感、満足感》 などを
感じられると、お片づけも 
苦手じゃなく、嫌いじゃなく なるかもしれませんよ♪



ということ なんです\(^o^)/







「えっ? お片づけに そんなのあるの?」
と、思った あなたっっっ!!


バッグの中、ペンケースの中、
化粧ポーチの中、引き出しの中。など。

簡単にできそうな所から
始めてみては いかがでしょう?


「あれ? なんかモノがスムーズに出てくる」
「探さなくても すぐに見つかった」

こんなふうに思えたら、それが

《お片づけの効果・効能》 

と、なっていきますよ♪





もしかしたら、暮らしの中で
こんなふうに感じてること、あるかもしれませんが
そこに 気づかずに スルーしてしまっているのかも
しれません。



ちょっとだけ、そこにアンテナを張ってみると
今まで気付かなかったことが
見えてくるかもしれませんね~(^_-)-☆




もし、ひとりでは 片づけるのが不安だったり、
片づけ終われるのか 自身が無い方は
いつでも お声掛けくださいね♪

マラソンの伴走者のように、
一緒にお手伝いさせていただきますよ♪





スポーツの秋 ということで
各地で たくさんのイベントが行われていると
思いますが、
冬になる前に お片づけにも最適な季節かもしれませんね♪

いろいろと 楽しんでみてはいかがでしょうか?





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 整理収納とは | 13:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

道新文化センター 満員御礼♪

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
    11月 開催分  お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 



来月 11月11日(金) に開催される
《道新文化センター 紙類のスマートファイリング 》 ですが
おかげさまで 満員御礼となりました~\(^o^)/


お申込みくださったみなさま
誠にありがとうございます♪♪♪


2015-02-14-20-29-12_deco (1)



この スマートファイリングでは
①おうち編
②ビジネス編として お届けする内容が
違っております。

もちろん、基本のキホンは 同じなのですが
紙を管理する環境、状況によって 変わってきますので、
そこを わかりやす~く♪
すぐに 実践できるような内容で お伝えしていきたいと
思っております~\(^o^)/


私も 今から と~っても楽しみ!!

スマートファイリングの詳細は 
道新文化センター様の HP ➜ コチラ
をご覧になってみてくださいね♪


『定員となりました』 と表示されておりますが
気に留まった方は、 お問い合わせされてみては
いかがでしょうか?


お目にかかれることを 楽しみにしております~\(^o^)/



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| ファイリングセミナー | 11:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

歴都路で寿甘 = れとろですあま

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
    11月 開催分  お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 




昨日から 10月。
いろんなところで 
いろんなイベントが 開催されているようですね♪


そんな中、私は
いつもお世話になっている

《アンティークショップ歴都路 10周年感謝祭》

に、お邪魔してまいりました~\(^o^)/


10周年記念ということで
(ご本人いわく)店番さん手作りの 「寿甘」=すあま を
いただき、さらに プレゼントまで
頂いてきましたよ♪


DSC_0921.jpg


すあまの後ろにあるのが、プレゼント。
チキンライス(うちでは もっぱら ケチャップごはんと言う…)
などを かわゆく盛り付ける型。でゴザイマス♪



懐かしいでしょう~(*^_^*)


めっちゃ、製作意欲が湧きますよね(笑)


一緒に行ったRちゃんは
キラキラビーズのついた ポーチを
頂いてきました♪


店内には 素敵なアンティークモノ達が たくさんあります。
うっとりする ガラスの照明器具もあります。
11月22日の いい夫婦の日に NO.1 をあげたいくらいの
素敵な店長さんと店番さんが 迎えてくれますよ♪


みなさん、是非 この機会に
行かれてみては いかがでしょうか?

歴都路(れとろ)さんの ブログは コチラ




では、今日も良い1日を~\(^o^)/







   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング






関連記事

| つぶやき | 08:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

比布町にてお片づけ講座

 お知らせ

《整理収納アドバイザー2級認定講座》
    11月 開催分  お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー   の 佐々木 亜弥です 



先日、と~っても気持ちの良い秋晴れの日に
『比布町教育委員会』様からのご依頼により、
《暮らしが楽になる 片づけ講座》
で お話させて頂きました♪



DSC_0913.jpg




こ~んな立派な舞台(?!)も 準備くださり
恐縮でゴザイマス…(^_^;)



お聞きくださる方は
比布町白寿大学 に通われていらっしゃるみなさん。

と~ってもお元気で、
楽しそうに お集まりくださってましたよ♪



講座中も、メモを取られたり、
私からの質問にも にこやかにお答えくださったり
おかげで私も 楽しくお話させていただく事ができました♪



とても充実した時間を 
ありがとうございました♪



今回の講座でお世話になりました
比布町教育委員会の皆さま。
そして、この素敵なご縁をくださいました
整理収納アドバイザー仲間のSさん♪

たくさんの方に 心より感謝申し上げます\(^o^)/



旭川から30分ほどで着く 比布町。
今までは スキーやイチゴ狩りなどで
伺ったことはありますが、
最近は どちらかといえば通過点。

国道から市内に入ると
猫ちゃんが 道路を横断していたり、
朝のお散歩や ゴミ出しをしている方がいたり、
ゆったりとした時間が 流れておりました。

そして、こ~んな素敵な 駅舎もありました。



DSC_0911.jpg



今度 ゆっくりお邪魔したいな~と
思いながら 帰ってきました♪



比布町のみなさま、
ありがとうございました(^_-)-☆




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 
~Happy Go Lucky~ 
整理収納アドバイザー  佐々木亜弥
E-mail  fukuoyobu@hapigora.info
電話  070-5280-4453
blog   福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~
      http://hapigora.blog.fc2.com/

関連記事

| 依頼講座 | 10:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |