fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

2015年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

降りてきた?!

 お知らせ

年末に向けて 《おうちのお片づけサービス》 承り中♪







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です 




今日はハロウィン♪
我が家は 特に何もない ハロウィンを過ごしております(^。^)y-.。o○


今日で10月も終わり、今年もあと2ヶ月ですね~


ここ数日 事務作業に追われる日々が続き、
ふと、考えました(現実逃避とも言う)

『今年の最初に立てた目標は できているのだろうか?』と。
そう考えると、『もっとできたんじゃな~い?』と。
反省…


残りの2か月間は その目標をやりとげたいな…と。
気持ちを引き締めて、
やらなくてはいけない作業を こなしております…


利き脳的には 《うさ脳》 なので
アウトプットに時間が かかっております
(すみません。利き脳のせいにも しております)





そして、なぜか ふと降りてきた…



《来年の目標》………(笑)



今年もまだ 終わっていないのに、
もうはや 来年の目標とは
これまた現実逃避かもしれないのですが…



でも、考えてみると 最近とても気になっていることがあり、
それを解決するべく、試行錯誤していることが あります。
それが、ふと。
本当に、ふと。



降りてきた~~っ!!!


ってやつですね~
今から少しずつ始めて、
来年には本格的に考えていくこと。
みたいな感じかな?

自分でも、まだ ぼんやり ですけどね(笑)



そんな感じで、
つぶやいてみました。


そうしている間に、やらなければいけない事を
やるといいのでしょうけどね~^_^;


最後まで お付き合いくださいまして
ありがとうございます♪





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング





関連記事
スポンサーサイト



| つぶやき | 21:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

《お財布からわかる あなたのおうちのお片づけ》 セミナー

 お知らせ

整理収納アドバイザー2級認定講座  11月14日(土) 開催決定
          お申込み まだまだ 受付中♪








こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です 




【お知らせ】

12月に 自主開催セミナー を行ないま~す♪
昨年も実施し、ご好評をいただいた あのセミナーの復刻版 ← 言い過ぎ(笑)



タイトル 《お財布からわかる あなたのおうちのお片づけ》


 2015 12 6 お財布


↑ あれれ?
画像の下の方が 切れちゃった~(@_@;)


日時 12月6日(日)
時間 10時~12時
受講料 ¥2160(税込)
定員 8名(要予約)
場所 旭川市市民活動交流センターCoCoDe






みなさんの お財布の中には 何が入っていますか?


毎日使っているお財布を見ると、持ち主の家の状態・心の状態がわかります。
モノとの接し方が見えてきます。



「どうも、片づけが苦手」 「何回片づけても、またすぐ元に戻る」
という方必見!


その原因を見直してみませんか?
お財布を見ると、な~んとなく、解っちゃうんです♪





私は以前に 販売の仕事をしておりましたので、
レジでお買い上げいただく お客様のお財布が
見るつもりはなくても、目に入ってしまいます。


1日に 何十人、多い時には100人以上の
お財布を チラ見(笑) してきて 見えてきた


《 お財布とお片づけの 関係 》


お財布の整理方法や、おうちのお片づけについて、
一緒に楽しくお話しましょう♪




そうそう!ここ、大事です!!

※ お財布の販売や「中身を見せてください」 ということでは、ありません。ご安心を♪



知り合いに フライング告知をしておりましたら、
早速の お申し込みもいただいております♪
(Aさん、ありがとうっ♪)



お財布の使い方を 見直して
お財布にも 《福》 を呼び込んじゃいましょうっ♪





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 自主セミナー・講座 | 22:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

公民館主催 女性学級 講座終了♪

 お知らせ

整理収納アドバイザー2級認定講座  11月14日(日)
    ~開催決定しております~ お申込み まだまだ 受付中♪







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です 



一昨日は 市内公民館 女性学級さまからの ご依頼により
地域の方達に向けての 
《生前整理 講座》 をお話させていただきました♪




会場は こちら

DSC_1876 1


と~っても気持ちの良い 秋晴れのなか
お邪魔してまいりました♪



開始前の 会場の様子♪
みなさん、とても仲良くお話されていて
ホンワカ気分が 伝わってきます♪

DSC_18782.jpg




内容は 《生前整理》 についてでした。


今回はご参加の方の中に、もうすでに
エンディングノートを書かれている方も
数名いらっしゃいましたよ♪

生前整理もじわじわと 浸透してきていると
感じました。





講座終了後にアンケートもいただきましたので、
ごらんくださいませ♪(掲載ご了承済み)


☆整理の仕方が心に残った

☆エンディングノートの必要性を感じた

☆そのうち片づけよう ではなく、
 気力・体力があるうちに整理しておこう!と思いました。

☆モノがあふれているのではなく、贅沢な空間を
  楽しむ暮らし!

☆整理収納はできているが、捨てられないというものに
 執着している自分が嫌だ

☆健康的な体力があるうちに
 お片づけは『今でしょ!」と言う気持ちになった



などなど…掲載以外にも たくさんの嬉しいご感想を
いただいております。

この講座開催の準備・ご協力してくださった方からも
「今すぐ帰って 片づけたい…」と
嬉しいお言葉を いただきましたよ~♪



ご準備、ご参加くださったみなさま
ありがとうございました\(^o^)/



生前整理やエンディングノートも
「できれば避けて通りたい」部分も 多いかもしれませんね。

でも、知識や準備が あるのとないのでは
いざ!という時、
その何倍もの労力が かかるのではないかと思います。
是非、一度 かる~い気持ちで
触れてみるのも いいかもしれませんね~


今回 お目にかかったみなさまにも
《福》 が舞い込んできますように♪






   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 依頼講座 | 16:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

学校事務職員さま 依頼講座終了♪

 お知らせ

整理収納アドバイザー2級認定講座  11月14日(日)

    ~開催決定しております♪  お申込み まだまだ 受付中です♪~







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です 



先日、旭川市内の 小中学校事務研究大会様 からのご依頼により、
お片づけ講座を担当させていただきました♪




12170514_601065343367037_1386415197_n.jpg





会場は こちら 『上川教育研修センター』
なんだか、気持ちが改まる感じがしますね(笑)


DSC_1869.jpg




今回は 学校の事務員様たちの勉強会 のようなイメージです。

学校といえば たくさんの先生や子供達が
たくさんの備品や 事務用品を扱いますので、
収納に関するお悩みも様々ですよね。

開催前から 質問事項をいただいたり、
以前行った講座に 参加してくださった方の
実際に片づけを行ってみた
Before After など、盛りだくさんの内容でした。





頂いたご感想をご覧くださいね♪
(掲載はご了承済み)

☆ 「もとの場所に戻す」ができないのが学校。
  戻しやすいように テプラやケースを使ってみたいです。

☆ 発想を変えるヒントを得られました。

☆ なかなかスタートがむずかしい。整理しなければと思いつつも
  普段の仕事にプラスできません。

☆ 実践的な知識を得ることができました。

☆ 改めて自己の課題が認識できました。

☆ Before After があり、現場に即している例でわかりやすかった

☆ 発想の転換が必要

☆ 今、帰って めっちゃ片づけしたいです(笑)

☆ 理にかなった説明で、ストンと心に落ちるセミナーでした。
  ありがとうございます。

☆ もう少し、身体を動かしたりもあると良かった(時間が短い)



という、嬉しいご感想をたくさん いただきました~\(^o^)/
ありがとうございます~\(^o^)/



今回 担当させていただいて、
改めて、お片づけとは おうち・職場・などなど… 
あらゆる場所で 効果を発揮するものだと実感しました。


片づかない、自分の思う状態にならない…


そのような状況に 慣れてしまって
実は効率を下げてしまっている、
コミュニケーションが とれにくくなっている。
という部分が 見えなくなっているケースも多いでしょうね。


まずは、そこに気が付く。
気を向けてみる。という事が
最初のステップかな? と、思いました(*^_^*)

『スイッチを探す・押す』 という言い方も ありますね♪





おうち、職場、あらゆる環境で
お片づけは、必ず 役に立ちます。効果を発揮します♪

そして それが 自分の心に 《福》 を呼び込みますので、
ぜひ、動いてみてくださいね。
誰かの助けが必要な時は 
いつでも お声掛けくださいねヽ(^o^)丿
スイッチを入れる お手伝いをさせていただきますよ~



最後に、今回ご参加くださった皆様に
《福》 が舞い込んできますように♪




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング















関連記事

| 依頼講座 | 09:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ルミネ文化教室 始まりの日♪

 お知らせ

整理収納アドバイザー2級認定講座  11月14日(日) お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です 




今日から
コープさっぽろ文化教室 ルミネ東光店
での、秋講座が始まりました~\(^o^)/


DSC_1875.jpg


開場前の様子。


DSC_1873.jpg


今日が 始まりの日なので、
初めてお会いする事に
ちょっと 緊張しながら
準備をすすめました(*^_^*)




始まってみると…
これまた あっという間の1時間♪

みなさん、にこやかに楽しい雰囲気で
聞いてくださっていた 印象ですヽ(^o^)丿



来年の3月までの半年間、
よろしくお願いいたします♪





なお、コープさっぽろ文化教室は
先々週から 永山シーナ店
来週は 神楽店 にて開催です♪

半年コースでは ありますが
1回のみ、参加できる時だけの受講も可能です。



詳しくは コープさっぽろ文化教室 HP をご覧くださいね。



旭川地区以外の方も…
道内 各地で整理収納アドバイザーが
講座を担当しております。

お近くの店舗を 探してみてくださいね~♪



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| カルチャーセンター | 17:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

旭川シニア大学【受講無料】 受付開始します♪

 お知らせ

整理収納アドバイザー2級認定講座  11月14日(日) お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です 





【旭川シニア大学 お片づけ講座】(受講無料) 受付開始しま~す♪


旭川市民のみなさまのおうちに
届き始めているかと思いますが…


DSC_1859.jpg



旭川市広報 『あさひばし』(あさっぴー♪カワイイっ)
こちらの P.20 に掲載されております


DSC_1860.jpg


公民館事業課 まちなか講座
《くらしに役立つ お片づけ講座》 
こちらを担当させていただく事に なりました~♪

講座の内容は 《生前整理》 です♪


日時は 11月21日(土)
場所は 旭川市フィール7階。『シニア大学』です。

シニア…と言いましても、どなたさまもご参加いただけますよ。



しかも 【無料】 \(^o^)/



是非 この機会にご参加くださいませ♪
お申し込みは 10月20日(火)

はい。今日から受付で~す♪



各お問い合わせは
【シニア大学 0166-25-0022】
まで、お気軽にどうぞ♪


11月21日(土) お待ちしております~♪




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 依頼講座 | 10:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

冬の必需品!タイツの収納

 お知らせ

整理収納アドバイザー2級認定講座  11月14日(日) お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です 



初雪も降り、確実に冬に向かっておりますね ^_^;

私は冷え性ではないけど、超 寒がりです…
『寒いっ』 というだけで かなりのストレスを感じ、
『寒かったら困るから…』 と、
1年中寒さ対策 してますね(夏は冷房と闘っております)




さてさて、そんな冬の必需品!
《タイツ》 みなさんは どうやって収納してますか?



タイツといえば、色・柄・厚さ など、たくさんの種類があります。
くるっと、小さくなって収納されることが多いので、
パッと見える範囲は けっこう小さくなるかもしれませんね。



そうなると、探すのが大変!



色も 黒なのか グレーなのか?
茶色なのか ワイン色なのか?
柄も あるのか 無地なのか?
厚さ 見ただけでは ほとんど解りません。




なので 我が家のタイツは こんな感じ。
欲しいタイツが 3秒で見つけられます♪♪♪


DSC_1854.jpg





準備するモノ

DSC_1849.jpg

・マステ
・100円ショップで売ってる袋
・お菓子の箱(ティッシュなどでもOK)




DSC_1847.jpg

1袋に1足ずつ タイツを平らになるように入れます。
マステを貼って、何が入っているかメモメモ…
色。柄つきは柄の種類、メーカー等を書き込みます。




DSC_1863_convert_20151017095754.jpg


自分なりの分け方で、マステの色を変えると、解りやすいかも。
ちなみに、私は保温機能付き、機能なし、裏起毛。などで分類してます。

 




DSC_1864.jpg


箱に入れると こんな感じ。







そして 引き出しに入れると(上と同じ画像)

DSC_1854.jpg



タイツの隣には 1年中引き出しに入っているパンスト類。
これも同じ方法で収納されてます。
反対の隣は、タイツだけだと足元が寒いことがあるので
タイツと共に出番のある レッグウォーマー。
(別々のところに収納すると、
 レッグウォーマーを持つのを忘れて、寒い思いをするので…)




これで、出かける時のお洋服選びの時間が
短縮されますね♪
タイツの痛みも絡まりも 防げます♪
そして うちには娘もおりますので、
ママのタイツを借りる時にも、すぐに見つけ出せます♪




ね~、ね~、良いことばかりでしょう?




最初に少し、時間はかかりますが
この半年間の タイツに関わる時間は
大幅に短縮されること 間違いなし!です!



もっと詳しくお聞きになりたい方は
どうぞ、メッセージくださいませ(^_-)-☆



こちらのタイツの収納方法は
我が、ハウスキーピンク協会監修の
【お片付けレシピ】 コチラ
にも 掲載されております。

他にも 役に立つアイディアが満載ですので、
ご覧になってみてくださいね♪




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| お片づけ | 11:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

講座にも魔物がいるのかも?

 お知らせ

   お片づけ☆カフェ 10月18日(日) CoCoDeにて開催♪
   ゆる~りと お待ちしております♪







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です 




今回の記事は…
とても オタク(死語?)で…
ある特定の方にしか 解らないような…
いや、解らないでしょう…
完全に自己満足の…
ただ、書きたかったヽ(^o^)丿 そんな記事です(笑)


なので、完全スルーしていただいて 大丈夫です!!


と、いいながらも 自己満足…うふ❤



タイトル 《講座の魔物》




先日のある講座の中で、いつものようにパワーポイントで
スライドを作成し、スクリーンに映し出していました。

そうしたら、スライドが勝手に進みだす!というハプニングがっ!!!

最初は、マウスに何かがぶつかって 押ささったのかな?
なんかの誤作動かな?
と思っていましたが…


講座が進むにつれ、それが何度も…
しかも、そのタイミングは一定ではなく、
進んだり、止まったり…

途中、パワポの設定を変えたりもしましたが、
全く効果なく…



なので、一部伝えたい事も言えない状態で
講座も終わり…
気持ち的には撃沈…ですよね…(泣)






そこで 思ったのが!!


「講座にも魔物がいるのかも?????」



魔物1



魔物というのは、いろんな所に出没します。



魔物2


《甲子園の魔物》
《ステージの魔物》

そして

《講座の魔物》





そんな時に助けてくれるのが…これ。




《魔水》 ➜ ますい。 魔物が退散する水(魔物がいる人のみ)

DSC_1527.jpg





なのでアリマス。


だだ~~し…

我が家には 1本しかありません。
これを どこで、どのタイミングで使うかが
難しいのでアリマス…(笑)



やっぱり 《魔物》 には 《魔水》 ですね❤




最後まで自己満足に お付き合いくださいまして 
ありがとうございます(*^_^*)





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング


関連記事

| つぶやき | 11:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

PTA文化部 教育講演会

 お知らせ

お片づけ☆カフェ  10月18日(日)  CoCoDeにて開催♪







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です 



一昨日、市内中学校様からのご依頼で
《PTA文化部主催 教育講演会》
にて お片づけのお話をさせていただきました~

ご参加くださいました皆さま
ありがとうございました♪

(途中。スライドが勝手に動き出す…という
 ハプニングもあり、とても見づらい状態になり、
 誠に申し訳ございませんでした)


今回のご依頼は 旭川市立永山中学校。
内容は…
ズバリ!《学校からもらってくる プリントの整理収納》 です。


学校・幼稚園などからもらってくるプリントに
頭を悩ませてる方も、かなりいらっしゃいますよね♪
そんなお悩みを解決!!…できたかな?(笑)

今回は 保護者の方以外にも、学校の先生もご参加いただきました。
先生にとっては 耳の痛い話もあったかと思いますが、
とても真摯に、前向きに受け止めてくださり、
質問やご相談もいただきました。
その姿勢は、とても素晴らしいですよね♪



最後にお声掛けくださった方と
記念写真を撮りましたが…
残念なことに目をつぶってしまい…
掲載なし…で、ゴザイマス。


アンケートでご感想をいただきましたので、
ご覧くださいね♪



1、印象に残ったことは?

 ・カゴ、BOXを使って紙を区別する

 ・バーティカルファイリングについて、今まで色々なファイルを使って
  紙の収納をしてきましたが、イマイチ定着せず、長続きしなかったのですが、
  「これなら いけそう!」と思いました。

 ・たまったプリントも、片づけ方によってはキレイに見えて、
  出しやすくなるということ
 


2、お片づけに対する意識・気持ちは変わりましたか?

 ・滞っていた お片づけをやる気持ちになりました。

 ・紙に書き出すことで、頭の整理もできました。
  家でぜひ 収納を始めたいです

 ・片付いたら生活や人生が変わると思え、やる気がでました

 ・今日の講習で勉強になりました。整理ができそうです



3、今回の講座をうけて、ご自身の暮らしに取り入れた場合、
  どんな暮らしになっていると思いますか?


 ・すっきりキレイになりそうなイメージが できました

 ・時間短縮になっていると嬉しいです。そうなっていることを
  想像しながら お片づけ頑張ってみます

 ・家族みんながストレスのない、私自身も気持ちの良い暮らし




他にも、『家族に優しくなれると思います』
    『自分が思っていたよりも 整理収納ができていることがわかった』

などの嬉しいご意見も頂いております♪




お片づけって、自分一人で、『できない』『私はダメな人間だ…』などと
思い込んでしまっている事も 多いんです。

でも、実はそうではないし、解決策・考え方は たくさんあります。
その内容が 府に落ちない、納得できなくても
「そういう見方・考え方が 《ある》」 ということを《知る》 だけでも
お片づけへのイメージって、変ってくるのではないかな?
と、思っております。


改めまして、
ご参加くださったみなさま、
ご協力いただきました役員のみなさま。
ありがとうございました\(^o^)/


DSC_1857.jpg




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 依頼講座 | 10:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今月の お片づけ☆カフェ

 お知らせ

コープさっぽろ文化教室  毎月水曜日 永山シーナ店・ルミネ東光店・神楽店 にて開催中






02photo01 - コピー


《お片づけ☆カフェ》 のご案内
今月のオープン日が 決まりました♪

10月18日(日)

時間、場所は おなじみの 旭川市市民活動交流センターCoCoDe
10時~16時です。



お片づけ☆カフェ 
と言っても、お店があるわけでは ございません♪


『普段 お片づけのことで 気になっていることがあるけど
本格的に相談するほどでも…?』

『片づけたいけど おうちを見せる事に抵抗がある。』

『ちょこっと、ゆる~っと、お片づけに関することを
 お話したい…』


などなどの お悩みをお持ちの方が
ふらっと 立ち寄れる場所が あればいいな~♪
と、思っております♪

一般の方。

お知り合いの方。

以前、ファイリング講座を受けて
やってみたけど これで良い?

整理収納アドバイザーの資格をとったけど、
どう活用していいかわからない…

などなど…
どなたさまも 大歓迎っ!!



この お片づけ☆カフェ。
全くの 不定期開催で ゴザイマス♪
今日のように 2~3日前に
突然 告知すると思います!

なので、このブログを読まれた方、
facebookで ご覧になった方は、
ある意味《レア》 かもしれませんね(笑)


この秋~冬以降の 講座のご依頼も随時受け付けております。
お問い合わせなども、この機会にどうぞ♪


ちなにみ、本格的にご相談されたい方は、
このブログの 【料金・お仕事内容】のご案内に
ありますように 30分1000円の 本格的ご相談として
承りますので、お時間のご予約を おススメいたします。
おうちの お写真とかお持ちいただけると
ご提案もスムーズに なりますね。
整理収納アドバイザーとして ご相談承ります♪
(当たり前か…笑)


お時間のある方、お近くにいらした方は
どうぞ、お立ち寄りくださいませ♪


お待ちしております~\(^o^)/




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング




関連記事

| スペース☆はぴごら | 09:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

使いやすい手帳に フルモデルチェンジ

 お知らせ
年末に向けて 《お片づけ》の知識を習得しませんか?

整理収納アドバイザー2級認定講座  10月18日(日) お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です 



この仕事を始めてから ずっと使い続けていた手帳を
この度、フルモデルチェンジいたしました~(^_-)-☆


手帳というか…?
バインダーというか…?
システム手帳というか…?


DSC_1831.jpg



左のA5サイズの茶色から 右のバイブルサイズのピンクにチェンジ!  です♪


A5サイズのが「使いにくいな~」と、感じた1番の理由は…
 『重い』
いつも バッグが重いな~と思っていましたが、
その大きな原因が この手帳だったんです。

中には何がファイリングされているかと言うと、
スケジュールや 思いついた事や これからやりたい事
書きとめておいて後で確認する事…などでしょうか。






そこで、
・この手帳じゃないとダメだと思っている理由。
・他で理想に近いものは あるかな?
・どうやって 使っているのが 自分にとって良い状態なんだろう?


などなど…
使いやすい手帳にするために

文房具屋さんに行って探す。
ネットで探す。

そんな日々が 数か月はあったと思います(笑)



そして、辿り着いた結論が、コチラ。


DSC_1837_201510121116571a5.jpg


スケジュールは バイブルサイズに移動して
残った内容 (いわゆる ネタ帳)を
リングの軽くて小さい、薄めのバインダーに書き変える事にしました。




DSC_1838_20151012111658cb6.jpg


なので、2個持ち。にはなりますが
出かける時に 必ずしも両方必要ではないかな~?と。



実際に重さも 測ってみましたら…

A5サイズ 520gっ!!!
そりゃ、重いですよね(笑)

スケジュール帳 120g
ネタ帳 140g

なんと!2個持ちでも 半分の重さ。
スケジュール帳だけの場合は 約4分の1の重さです!!!



重さだけではなく、
モチロン 内容もとても重要です!
必要なことだけを 書き記す為。



DSC_1834.jpg



年末なので市販のリフィルは 使わずに
自分好みのテンプレートを ダウンロードしました。


DSC_1835.jpg


しばらくはこの形で使ってみて
自分の使いやすいように
マイナーチェンジを 繰り返していこうと思います(^_-)-☆






ざっくりと Before After を書きましたが、
ブログでは 書ききれない程の(長くなるから…ね)
試行錯誤がありの、結果でゴザイマス。


この辺の
《手帳の使い方から見る 気持ちと行動パターンの 整理収納》
みたいなお話も、今後お伝えしていこうとも
考えておりますよ~♪


手帳について 語りあうのも楽しそうですね♪

一緒に語り合ってくれる方が いらっしゃいましたら
ご連絡くださいませ(笑)


最後まで お読みくださいまして
ありがとうございます♪♪♪





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事

| お片づけ | 11:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

収納検定3級 合格♪

 お知らせ

整理収納アドバイザー2級認定講座  10月18日(日) お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です 




先月、札幌で受験した 《収納検定3級》 に、
無事合格し、本日 合格通知書が届きました~\(^o^)/



DSC_1839.jpg


 ↑ ↑ ↑ (あれ?認定証が 切れちゃった…笑)





こちらの 《収納検定》 とは?
《一般社団法人 日本収納検定協会》 HPは➜ コチラ


あの、収納王子こと コジマジックさんが代表理事をされていますよ♪


お片づけを楽しむ検定…というコンセプトで
コジマジックさんの思いが たっぷりと入った検定なんです。


先月の受験と同時に開催された
《収育プレミアムセミナー in 札幌》や
《整理収納アドバイザー フォーラム in 札幌》
の、スペシャルゲストとしてお話をお聞きしましたが
と~っても 楽しく、整理収納の可能性たっぷりの内容です♪



《収育プレミアムセミナー in 札幌 》の様子は
収検HPでも掲載されておりまして…
 ➜ コチラ

我が整理収納アドバイザーの先輩 近川 樹美恵 さん
同期の 冨田 真紀 ちゃん もご紹介頂いております(^_-)-☆



今回は 3級でしたが、これから2級にも挑戦したいと思います♪
「収検って なに?」 とご興味のある方は
是非 HPをご覧になってみてくださいね~♪




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 整理収納アドバイザー | 17:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

日々の感謝と自己啓発

 お知らせ

整理収納アドバイザー2級認定講座  10月18日(日) お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です 



1週間ぶりのブログの更新で、
《あれも書きたい。これも書きたい病》で ございます(そんな病気は ありません)


この記事の前に 4日(日)の講座のお話をいたしましたが…


その前の3日(土)
8月29日に行いました クリーニングデイ@旭川の反省会という名の(笑)
ランチ会がございました。
反省会なので、もちろん反省会もしましたが…
半分以上は 思いっきりの女子トーーーーク!!
でも、次回案の宿題も 持ち帰り、
来年 5月29日(土)開催に向けて 準備が始まっております\(^o^)/



6日(火)
《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》
おうちの 紙の整理のお話です。
今回も おうちの紙類に悩まされていらっしゃる方が
受講してくださいました。
紙の種類、ひとつひとつと向き合ってみると、
その 紙 の行き先(仕分け)が 決まってきます。
…おうちの 紙の整理でお困りの方は 
 是非、受講をご検討くださいませ♪



7日(水)
《コープさっぽろ文化教室 2015秋講座》スタートです!
講座の詳細は コチラ
昨日は 永山シーナ文化教室 開講でした。
新しい受講生さんとの出会いもあり、
この半年間が 楽しみになってきました。
途中から参加や 1回のみの参加も受け付けておりますので、
お気軽に お問い合わせくださいね。


8日(木) TODAY!
今日は 以前から一度受けてみたいと思っていた講座に
参加することが できました。

それは なでしこ塾旭川さん主催の
《コミュニケーション力講座》 講師 素野 香織さん です❤

素野さんとは 数えられないくらい前に(笑)
一緒にお仕事をさせていただいた、お方でして、
この旭川で 再会するとは夢にも思わなかった お方です♪

相変わらず 素敵な方でした~❤

内容も為になるお話でしたし、講師としても素晴らしく、
たくさんの事を学ばせていただきました。

私も講師業もさせていただいておりますので、
アウトプットの為には、インプットが必要な訳でして…
お腹がいっぱいになるほど インプットしてきましたよ。
これを 上手に 体現してお伝えできるように
日々 精進してまいります。



珍しく北海道に来た台風も 温帯性低気圧に変わったそうですが
相変わらず 風は強い!!

明日は 整理収納アドバイザー1級1次試験が 札幌でありますので、
受験されるみなさまが 無事 受験できますよう
そして、全員合格できますよう 願っております♪




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 自分磨き・学び | 15:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

町内会主催 お片づけ講座 Part.2

 お知らせ

年末に向けて お片づけについて 学んでみませんか?

整理収納アドバイザー2級認定講座  10月18日(日) お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です 



なんだかバタバタと しており、
ブログの更新が、遅れております~^_^;
その間にも ご訪問くださいまして ありがとうございます♪


この間、何をしていたかといいますと…


4日(日) 先々週にお伺いいたしました
旭川近郊の町内会様主催の お片づけ講座第2弾。に
伺ってまいりました♪

その時の記事は コチラ



今回は《生前整理》がテーマでしたよ。

講座の中でも、みなさんからお話を聞けて、
私も参考になることが たくさんありました。


掲載ご了承をいただいた ご感想をご覧くださいね。


☆ 保険については、自分以外の人にもわかるように
 「書いておく」ことが必要だと思いました。

☆片づける時に 〇〇力 と 〇〇力 が不足していたと思った

☆今度時間をかけて がんばってみます

☆気持ちを切り替え、片づけてステキな暮らしをしたいと思います。

☆整理のきっかけが つかめたので 日頃から念頭においてはじめたい

☆年齢を考えて、少しでも早いうちにやらねば!!

☆いつかやれいいと思い、だらだらやらないできていて
 タイミングを逃していたので、年末に向けて
 少しずつやろうと思います。

☆エンディングノートが必要と、常々思っていましたので、
 近いうちに準備しようと思った

☆自分が捨てようか迷うモノが 子供たちに残して大変な思いを
 させるので、少しずつでも始めようと思いました。

☆日々の整理から、1日、1週間、1か月と 
 ゆとりの時間が増えていく《福が来る》こと。
 自分の余生を 本当に大事にしたいと考えるようになりました。




と、ここに書いた以外にも たくさんの嬉しいご感想を頂きました~
ほんとうに ありがとうございます\(^o^)/



みなさんの快適な暮らしの お手伝いが できたかな~?



また、どこかでお目にかかれる日を
楽しみにしております♪






   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 依頼講座 | 14:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ショールームは 楽しいな~♪

 お知らせ

整理収納アドバイザー2級認定講座  1日で資格取得が可能
  年末に向けて 本格的に学んでみませんか?

   10月18日(日) お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です 




先日、旭川在住の整理収納アドバイザーの 楽しみとなっております、
勉強会+ランチ会(?!)に 行ってまいりました♪



第4回目となる 今回は…キッチンと言えば…の 
《クリナップショールーム》 さん HPはコチラ



この様子は、アドバイザー仲間の
羽賀真由美ちゃん ➜ ~いごごちぷらす~
浦﨑奈美さん ➜ カンパニュラ

でも アップされていますよ~♪





ワタクシ、アップされていない画像も含めて…



まず、入り口では ウルトラの母が迎えてくれました。
「よろしくお願いします(笑)」

DSC_1823.jpg





東京でご活躍されている、大先輩のアドバイザーさん監修です♪

DSC_1798.jpg







ぴったり・すっきり収納♪

DSC_1799.jpg





個人的に 透明のガラス・プラスチックが 大好きなので、
上から2段目に、うっとりします~♪

DSC_1810.jpg



この下の引き出しを引っ張ると…
台 になっていて 100㎏まで 乗れるそうですよ♪

DSC_1807.jpg





ここ、やばいゾーンです(笑)
透明な入れ物と、ピッタリはまるのが好きな私には
超・超 うっとり引き出し。

DSC_1813.jpg





しかも、ケースをよけた場所にも
何を置いていたか 解るように…\(◎o◎)/

DSC_1821.jpg





他にも

 流レールシンク コチラ

 洗エールレンジフード コチラ



こちらも 主婦にとっては 羨ましい新機能も 満載でしたよ♪






最後に ウルトラの母と記念撮影 

1443445310242.jpg



アドバイザー的にも とても楽しく、学びのある時間となりました。


クリナップショールームのみなさま、ありがとうございますっ!!






その後は、恒例のランチ会♪
たくさんのパワーを もらってきましたよ~♪
第5弾も 楽しみです~


みなさんも、是非 クリナップショールームさんに
足を運んでみてくださいね!おススメで~す♪






   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 整理収納アドバイザー | 16:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

コープさっぽろ文化教室 2015春講座 終了

 お知らせ

整理収納アドバイザー2級認定講座  10月18日(日) お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です 



4月から 行っておりました
コープさっぽろ文化教室 2015春講座 の
全日程が 昨日 終了いたしました。


半年間 ご一緒してくださった皆様、
ありがとうございました。


この コープさっぽろ文化教室は
旭川地区の3店舗
 
永山シーナ文化教室
ルミネ東光文化教室
神楽文化教室
 
を、担当させていただいております。


各店舗、とても楽しい雰囲気のなか
あっという間の時間が過ぎます。
受講生さん同士も 仲良くなって
「1か月後に会うのが 楽しみ♪」と
言ってくださるので 本当に嬉しくなりますね♪


ここでの 出逢いで また別の繋がりができたり、
みなさんの お話を聞いて 勉強になったり、
毎回 新しい刺激を 受けさせていただき、
感謝しております(*^_^*)



2015年春講座は 終了いたしましたが、
10月からは 
2015秋講座 として 引き続き、開催いたします。



詳細は 過去の記事 コチラ からどうぞ

 
またまた 新しい出逢いと再会を 楽しみにしております♪
そうぞ よろしくお願いいたします。




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| カルチャーセンター | 13:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |