町内会主催 お片づけ講座





















おうちの《紙》 で お困りの方へ 10月6日(火)
《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》 開催 お申込み承り中





























こんにちは
旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です
昨日は 旭川近郊の町内会様からの ご依頼で
《お片づけ講座》に 行ってまいりました♪
いつものことながら、写真を撮り忘れております(笑)
開場の雰囲気などは 想像しながら
お読みいただけると 幸いです(*^_^*)
今回のテーマは…
《モノが捨てられない方の 整理術》
ということで、おうちにある モノ について考えてみましたよ♪
講座では、私がお話しする時間があり、
みなさんに考えていただく時間があり、
それを お聴きする時間があり。
なので、今回も たくさんのお話を
伺うことができました♪
年齢層も幅広かったので、
ほんとう~に、いろんな話が聞けて
とても勉強になっております。
ありがとうございます♪
では、みなさんから頂いたご感想です♪
(掲載のご了承をいただいております)
★季節が来るたびに、捨てるモノかどうか 〇〇を使って
次回の季節に 使っていなかったら捨てるようにしようと思う
★収納するのは 使うモノを収納すると聞き、
それを念頭に考えてみようと思いました。
★自分なりのルールを決めて、整理していく
★いらないモノを処分するのではなく、
気に入ったモノを残す
★なかなか忙しいので、手をつけられない
そのきっかけが 決められない
★みなさんの悩みを聞いて、自分だけじゃないな!と思った
★今無理に 捨てる努力をしなくても、
自分が納得した時に整理すればいいということ。
★モノと向き合うという事は、生きることすべてに通じてると思いました。
と、たくさんの、とても心が温まるご感想を頂いております♪
(この他にも あるんですよ~(#^.^#))
みなさんの 毎日の暮らしが快適になる
お手伝いが できたかな?
こちらの 町内会様は 2回連続講座です♪
次は 10月開催です。
また、よろしくお願いいたしますね(^_-)-☆
※ 各企業、学校、公的機関、自治体さまからの
講座のご依頼も 常時承っております。
お問い合わせは このブログの右上
お問い合わせフォーム から。
または 070-5280-4453 まで
お気軽にどうぞ。


【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております
詳細は こちら →


★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら
★ プロフィールは こちら
★ 料金・お仕事内容は こちら
★ 過去のお仕事履歴は こちら
★ これからのセミナー・イベント情報は こちら
★ お問い合わせ・お申し込みは こちら
- 関連記事
-
- 町内会主催 お片づけ講座 Part.2 (2015/10/08)
- 町内会主催 お片づけ講座 (2015/09/26)
- 『お片づけ&講座』 のご感想 (2015/09/09)
| 依頼講座 | 11:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑