fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

2015年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年10月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

町内会主催 お片づけ講座

 お知らせ

おうちの《紙》 で お困りの方へ 10月6日(火)
 《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》 開催    お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です 




昨日は 旭川近郊の町内会様からの ご依頼で
《お片づけ講座》に 行ってまいりました♪


いつものことながら、写真を撮り忘れております(笑)
開場の雰囲気などは 想像しながら 
お読みいただけると 幸いです(*^_^*)




今回のテーマは…
《モノが捨てられない方の 整理術》
ということで、おうちにある モノ について考えてみましたよ♪




講座では、私がお話しする時間があり、
みなさんに考えていただく時間があり、
それを お聴きする時間があり。

なので、今回も たくさんのお話を
伺うことができました♪

年齢層も幅広かったので、
ほんとう~に、いろんな話が聞けて
とても勉強になっております。
ありがとうございます♪




では、みなさんから頂いたご感想です♪
(掲載のご了承をいただいております)



★季節が来るたびに、捨てるモノかどうか 〇〇を使って
 次回の季節に 使っていなかったら捨てるようにしようと思う

★収納するのは 使うモノを収納すると聞き、
 それを念頭に考えてみようと思いました。

★自分なりのルールを決めて、整理していく

★いらないモノを処分するのではなく、
 気に入ったモノを残す

★なかなか忙しいので、手をつけられない
 そのきっかけが 決められない

★みなさんの悩みを聞いて、自分だけじゃないな!と思った

★今無理に 捨てる努力をしなくても、
 自分が納得した時に整理すればいいということ。

★モノと向き合うという事は、生きることすべてに通じてると思いました。




と、たくさんの、とても心が温まるご感想を頂いております♪
(この他にも あるんですよ~(#^.^#))


みなさんの 毎日の暮らしが快適になる
お手伝いが できたかな?



こちらの 町内会様は 2回連続講座です♪
次は 10月開催です。
また、よろしくお願いいたしますね(^_-)-☆




※ 各企業、学校、公的機関、自治体さまからの
  講座のご依頼も 常時承っております。
  お問い合わせは このブログの右上
  お問い合わせフォーム から。
  または 070-5280-4453 まで
  お気軽にどうぞ。




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら



関連記事
スポンサーサイト



| 依頼講座 | 11:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

リサイクルショップの買い取り金額

 お知らせ

整理収納アドバイザー2級認定講座  10月18日(日) お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です 



9月も下旬になり、衣替えに良い時期になってきましたね。
昨日、娘が「古着屋に行きたい!」との事で
久しぶりに行ってまいりました!(^^)!


………先にお伝えしますが、この記事、長文になります………(笑)



『せっかく行くのだったら!』と思い、
もう着ないと思って よけておいたお洋服達を
リサイクルに…(^_-)-☆


デニム5本。
スカート1枚。
ジャケット1着。
ベルト3本。
計10点 持っていきましたよ。


混んでいるので 査定待ち時間 2時間!!

そこのお店や、近くのお店を見て、2時間後…


注目の 査定金額…



    


ここは あえて伏せておきましょう(笑)

「やっぱりね。でも、そこまでかっ!!」
という買い取り金額で ありました。



でも、でも、もう手放すつもりのモノを
持って帰るほうが 嫌なので、
買い取っていただきました。




ここで、自分が予想していた買い取り金額より
とても低かった場合の 前向きな考え方を お伝えしましょう♪



①持って帰ったところで、その服を着ることはありますか?

②手放す!と決めたモノ達の置き場所は どこですか?

③「交通費、待ち時間が無駄だった!」と思うかもしれませんが、
 他にいい事はありませんでしたか?

④少額のお金でも、何かの役に立つことはありませんか?
 おうちにそのまま置いておいても、1円にもなりませんね。


他にも、考えたら まだまだあると思いますが、
どうでしょう?
買い取り金額の低さが 気にならなく なってきませんか?




そして、今回持って行った スカートで、
私の気持ち的に とてもスッキリした事があるんです♪
これこそ、この手放した事による
最大の良い事だと 思うお話を…(*^_^*)



それは、このスカートは柄がとても気に入って買ったので、
数回はきましたが、
『どうもイマイチ あわせづらい』 スカートでした。
でも、気に入って買ったのだから、合わせるモノによって
着ることがあるはず~♪
と思い、数年経過…
数回 着ようと試みますが、結局他のモノになる。
ということのくり返しでした。

整理収納アドバイザーの資格を取得してからも、
手放せずにいたのですが…




思い返せば、クローゼットを開けて
そのスカートを見るたび、
「このスカートは 何に合わせよう?」と考えている自分がいました。
また、それを選びきれない自分が「センスないなぁ…」とか。
「高いお金を払ったら、合う服もあるかもしれないケド…」とか。


結局 自己嫌悪になっていた気がします。
そんなことに、最近やっと気が付いたので
手放す決心がつきました。
スカート1枚に、かなりの時間を費やしていますよね(笑)





クローゼットから このスカートを抜いたら、
お洋服選びの最中に 自己嫌悪に陥ることも無く、
そもそも、自分の視界・意識の中から 無くなっていても
全く気にならなかった自分がいました。



考えてみると、
そのスカートを買った事が「失敗だったかも?」
という事を
受け入れられなかったのかも しれませんね。

「気に入って買ったのに…」
「〇〇円も したのに…」
「似合うと思ったのに…」




そんな思いが、手放せない原因だったのではないでしょうか?
思い入れのあるモノほど、手放せないものなんですね。






ということで、今はスッキリ!!
おうちの中からも 無くなったので
さらにスッキリ!!です。




みなさんも、こんなふうに
思いのこもったモノ、手放せないモノ。
あると思いますが、
もしかしたら、そこに縛られている自分がいるのかもしれませんね。


そんな思いから 開放されたい方は、
お気軽に ご相談くださいね。
また、自分では気がつかないうちに 縛られているケースの方が
多いようですので、
それに 気が付くきっかけになるかもしれません。

おうちのお片づけ、
捨てられない、手放せない…で、お悩みの方も
まずは、お問い合わせくださいマセ♪




最後まで お読みくださり、ありがとうございます♪

みなさんも 楽しく・快適な暮らしを送られることを
願っております\(^o^)/



  
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 整理収納とは | 12:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

時間短縮 コード束ね

 お知らせ

おうちのお片づけ お試しパック   2時間¥4200+消費税    承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です 




おうちにある、電気製品をつなぐ 《コード》
どんなふうに 束ねていらっしますか?


ほとんどのモノは 使っている状態だと束ねませんが、
私は職業柄(?!)
パソコン・プロジェクターを持って移動することが多く、
数本の電気コードを持ち歩きます。


そこで、それを束ねるアイテム!!


購入時には、ほとんどが
このような コーティングした針金。
個人的通称『ねじねじ』

DSC_1789.jpg


これが、ねじるのに まぁまぁ時間がかかります。
1個だけだと いいけど、数個あると いい感じでかかります(笑)
しかも、長さが足りないとねじれないし、
ねじっているうちに プチン! と切れちゃったり…


そこで、延べ日数にして数か月。
電器屋さんを見たり、100円ショップを見たり…



こんなのや。

無題



こんなのや。

無題1


いろいろ探してみましたが、
納得いくものに 出逢えず…



結局 これに 落ち着きました\(^o^)/

DSC_1793.jpg



これは、髪の毛をしばるような 普通のゴムです。

DSC_1790.jpg


ちょうどいい長さに 切って。
最初にコードに通す(ここがポイントですよ♪)


DSC_1791.jpg


そして コードに巻きつける。

DSC_1792.jpg


完成っ!!

1本のコードを束ねるのに 2~3秒です。
しかも、ポイントとして 先にコードに通しておくので
外した時に どこかに置く必要がない。
束ねる時も ゴムを探す必要がない。
1個あたりの単価が安い。

という、いいことづくめ なんです~\(^o^)/


これで、講座時の準備時間も短縮されるし、
たばねる時のイライラからも 解消されるし。





あ~。スッキリ♪




『針金ねじねじ』 でイライラする方は、
この方法も お試しくださいませ♪




このアイディアは 我がハウスキーピング協会監修の
お片づけ投稿サイト みんなでつくるお片付け情報サイト 「お片付けレシピBeta」

にも、掲載されております(*^_^*)
他にも アドバイザー仲間の投稿もあり、
お片づけに役立つ情報 満載ですので、
ご覧になってみてくださいね♪





  
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| お片づけ | 10:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

整理収納アドバイザー2級認定講座 楽しく開催しました

 お知らせ

コープさっぽろ文化教室 2015秋講座  お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です 




昨日は《整理収納アドバイザー2級認定講座》開催日でした。
この講座は 1日(約6時間)で資格取得ができる講座として
日本各地で 開催されております♪



今回も
お子さんを旦那様に預けて 来てくださった方や、
お仕事の休みを使って
「前から気になっていて、やっと来れました」と
言ってくださる方もいらっしゃいましたよ♪


お伝えしたい事が多く(笑)
押し押しで、6時間超の講座となりましたが、
受講されたみなさんは
「あっという間だった~」
「楽しかった~」
と、嬉しい感想を言ってくださいました\(^o^)/

休憩時間も一緒にお弁当を食べながら
お片づけについてのお話に盛り上がり、
受講生さん同士で アドバイスしあったり、
楽しい1日となりました。



改めまして、
ご受講くださったみなさま
ありがとうございました。



この整理収納アドバイザー資格は
取得したら それで終わりではありません。
おうちに帰って、学んだことを実践してみて
初めて効果を発揮する知識です。



きっと立ち止まることも あるでしょう。
これでいいのかな?と、悩むこともあると思います。

そんな時は、いつでもご相談くださいね♪

お片づけは、ひとそれぞれ解決方法が違ってきますので、
アドバイスさせていただく側も
とても勉強になる場 でもあります。

一緒に 整理収納アドバイザーを盛り上げていきましょうっ!!



もちろん、アドバイザーじゃない方からの
ご相談も 大歓迎っ\(^o^)/


これからの年末にかけて
お片づけには 最適のタイミングですね♪

特に、窓が開けられる気温だと
もっと いいかもしれません(*^_^*)

お片づけについて、気になっている方は
まずは ご相談くださいませ。
このブログ右上 お問い合わせフォーム
または 直接 070-5280-4453 まで
お気軽にどうぞ~





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事

| 2級認定講座 あれこれ | 14:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ファイリング&アフターファイリング終了♪

 お知らせ

 ↑ ブログのヘッダー画像、ちょっと変えてみました❤









こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です 




今日は 
《福を呼ぶ☆ファリングセミナ―》
   &
《アフターフォロー ファイリング》の日でした♪



いわゆる ダブルヘッダー(笑)



《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》では、
過去に行った反省点も踏まえ、
少~し。ほんの少~し。内容をリニューアルいたしましたっ!
毎回、受講生さんに
よりわかりやすく、楽しく。お伝えできるよう
日々精進しております。




ご感想をいただいております♪
ご覧くださいませ。


☆今の自宅のファイリングで、足りない部分を発見!!
 さっそく実践しなくては と思います。

☆誰でも探せる状態になっていないので、改めたいです




と、嬉しいご感想を頂きました♪
ありがとうございます♪



毎日の生活というのは 日々、変化しています。 
子供だって成長するし、
親だって成長しています。
おうちにある 紙 や モノ も、その成長に合わせて
変化していかなくては、
どんどん 使いにくくなったり、
不要になったりもしますね♪



その時は ベスト!と思った選択も
そうではなくなることも、よくある話です。


なので、「使いにくいな~」と思ったモノの
収納方法を変えてみる 『勇気』や『きっかけ』
も、必要なんですよね~(*^_^*)




なんか、話が反れてきたかな?



で。
以前、ファイリングセミナーを受講してくださった方の
《アフターフォロー ファイリング》は、
そんな方のお悩みに お答えしております。



今日も とても参考になるお話を聞く事ができましたよ♪
みなさんのお話を聞くと、私も勉強になります。
感謝!感謝!



ファリングシステムは、使いやすくなるまで
時間がかかるモノなんです。


でも、ここで1年かけてでも オリジナルの保管方法がわかれば
この先の 〇〇年間は
その書類探しから 開放される日々が続きますよ♪



この講座の受講生さんには、ご質問があれば
いつでも疑問にお答えしますので、
お気軽に聞いてくださいね♪




《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》は、ひと月に1~2回。
《アフターフォロー ファイリング》》は、1年に1~2回くらいかな?(笑)
開催いたします。ご要望があれば
出張講座も承りますので、お問い合わせくださいませ。



みなさんが 紙探しから解放される日を
一緒に楽しみたいと 思います\(^o^)/




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| ファイリングセミナー | 23:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

引きこもりの日

 お知らせ

整理収納アドバイザー2級認定講座  9月20日(日)  開催決定しております♪
  ご検討中の方も まだ受け付けております。お問い合わせください♪







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です 


先週末の 『整理収納アドバイザーフォーラム』 まで
気が張っていたのが、一気に緩んだのか
久しぶりに風邪の症状が表れ、
鼻水と闘っている 亜弥さんです。


タイミングよく、今日は引き込もるぞ!と、決め込んでいたので
ちょうどよかったのかもしれません(笑)



で、引き込もって何をしているかというと…
ずっと、ず~っと、気になっていた
パソコンとプロジェクターのメンテ?
まぁ、自分が使いやすいように…の知識習得ですね。


DSC_1786.jpg


基本的に《アナログ人間》なので、
紙ベースの方が 頭に入りやすいため
必要な所をプリントアウトし(紙の整理の観点からは、おススメできないケド)
お問い合わせ窓口に電話で 問い合わせ…などなど。


結局 解らない事は判明しないまま
確認作業が続いております。




そして
基本的に《じっとしていられないタイプ》なので
1日引き込もると、誰かと話したくなる…(笑)


明日、明後日と 楽しい出逢いが待っているので、
その準備もしながら、
引き込もりを満喫しております\(^o^)/



明日会う、Mちゃん♪
機関銃のように しゃべりまくったらごめんね(笑)


あ~、それにしても
疑問が解決しないので、困ってます。
どなたか パワーポイントに詳しい方、
教えてくだされ~(笑)



ひとりごとに お付き合いくださいまして
ありがとうございます♪




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| つぶやき | 15:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

旭川PTA母親研修会

 お知らせ

『3ステップのお片づけサービス』 明日16日(水)21時から受付開始♪







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です 



先日 6日(日)に、
旭川市PTA連合会主催 母親研修会にて
お片づけ講座担当させていただきました♪




DSC_1765.jpg



昨年は受講する側での参加。でしたが、
今年は受講してもらう側での参加。になりました~パチパチ♪


この研修会は7つの文科会(講座)に分かれており、
ご自分の希望する 分科会に申し込む。という参加方法です。


アロマ、盲導犬、護身術などの魅力的な講座がありましたよ。


そんな中、我が~Happy Go Lucky~は、
受講者数50名という最多人数での開催となり、
ご参加くださった方、準備をしてくださった方、
皆さまに感謝!感謝!で、ございます♪



旭川市内の小中学校全体のPTAでしたので、
テーマはズバリ!『子供に伝える 片づけ術』

嬉しいご感想を たくさんいただきましたので、
ご覧になってくださいね♪




☆とても良かったです、自分の意識改革!がんばります。

☆とても興味のあるお話をきけて ためになりました。
 モチベーションが上がっているうちに
 実行に移したいと思います。

☆お話がおもしろく為になりました。

☆子どもと一緒に早速やってみたいと思いました。
 母親の私も頑張って収納上手をめざします。

☆片づけについて改めて考える時間が持てて嬉しいです。
 とっても為になりました。ありがとうございます。

☆分りやすくお話してもらい、すぐ家に帰ってから片づけたい気分です。
 ありがとうございました。

☆講師の先生のお話が楽しく分りやすく参考になるものばかりで、
 すごく良い研修会でした。次回も行ってほしいです。




いや~、すみません…汗
書いていて 照れてきちゃいます…

でも、嬉しいお言葉が た~くさん!!!(^o^)/
>すぐ家に帰ってから片づけたい気分

わかります!わたしも自分で講座していても
片づけたくなってますもん(笑)



《福を呼ぶ☆片づけ論》 がお伝えできたようで、
とっても嬉しいです!



改めまして、
開催にあたり、準備をしてくださった 代表Sさま。
このような機会を与えてくださった 旭川PTA連合会さま。
そして、なんと言っても 受講してくださったみなさまっ!!!
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。


   




   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| イベント | 22:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

コジマジックさんと整理収納アドバイザー

 お知らせ

整理収納アドバイザー2級認定講座  9月20日(日) お申込み承り中
   開催決定しております。まだまだ募集中で~す♪







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です 




先週末(おとついと昨日)は、とっても楽しい週末でした♪



といいますのも、
12日(土) あの 収納王子でおなじみのコジマジックさん
が、来札され、収育検定3級を受験してまいりました♪


DSC_1779.jpg

  ↑《コジマジック!ポーズ》



収検については コチラ


そして、コジマジックさんの 楽しいお話もあり、
一緒に写真も撮ってくださったり、
出版されている 収検テキストでもある 
『コジマジックの方片づけスイッチ!』に
サインしていただいたり…


コジマジックさん持参の「自撮り棒」で撮影


FB_IMG_1442064372510.jpg


と~ても楽しい 時間でしたよ♪



また、13日(日)は、
北海道の整理収納アドバイザーが集結する
《整理収納アドバイザーフォーラム2015》 が開催されました。
こちらは 私も当日スタッフとして 働いて参りました♪



ここでも コジマジックさんのトークライブ☆

12004965_731719953600456_8245553452865150134_n.jpg


いや~、素晴らしい集結力!!


そのあとは、次回整理収納アドバイザー1級取得を目指す方 必見の
プレゼン発表会、アドバイザー交流会➜ごはん会➜二次会
と、あっという間の 楽しい1日でした♪



交流会では、
先輩アドバイザーさんとのお話や 今後の計画、
先日の「心帰れる 約束の丘」でのウフウフ❤話。

同期仲間とは 日頃のガチなお仕事話。

後輩とは、なぜこの資格を取ろうと思ったか…
そして、何故かの涙話(笑) 



まだまだ時間が足りなくて。
お話したい方とも 話せず…泣
後ろ髪を引かれる思いで 帰ってまいりました。


ほ~んと、整理収納アドバイザーの方たちは
素敵な方 ばかりです!
今年も この場に参加できて 本当に良かった。楽しかったで~す♪

ご参加してくださった みなさま
ありがとうございました♪
来年も また よろしくお願いいたします~\(^o^)/




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング






関連記事

| 整理収納アドバイザー | 14:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『3ステップのお片づけサービス』

 お知らせ

   ご訪問くださるみなさまへ 『お得なお知らせ』 があります♪
   
       ⇓       ⇓      ⇓







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です 



今日は みなさまに スペシャルなお知らせ があります♪


3ステップでおうちスッキリ♪
お片づけの悩みは 今年でサヨナラしましょう♪


   10・11・12月連続企画
    『3ステップの お片づけサービス』



ご提供いたします~\(^o^)/


今年も残すところ あと3か月少々となりました。
『年末』という言葉も 少しずつ聞くようになってきましたね。

『年末』といえば『大掃除』 

おうちの大掃除を 簡単に、時間をかけずに行うためにも、
そして 毎日の生活を快適に暮らす為にも(こっちの方がメインかも?)
『お片づけ』は、とても重要な役割です。



お片づけが苦手で、年末に頑張って大掃除ならぬ「大片づけ」をしても、
新年が明けると またすぐに元に戻る。という方は、
今年で苦手意識から サヨナラ しませんか?


そこで、年末に向けての特別企画が 上にも書きましたが コチラ!




3ステップでおうちスッキリ♪
お片づけの悩みは 今年でサヨナラしましょう♪

10・11・12月連続企画
『3ステップの お片づけサービス』



 日程 10月~12月の間の 3回 お好きな日にち・時間

 内容 1回のお片づけ時間 3時間 (3回で9時間)
    ご自宅のリビング・キッチン・子ども部屋・職場・納屋・倉庫 
    など、ご要望の場所の『お片づけ』
 
 料金 1回3時間 ¥10000(税込)

 特典 ・通常料金 3時間¥12000+消費税 からの割引料金
    ・3回のお片づけ終了後に、ご都合の良い時 
     1時間無料で 『アフターフォローお片づけ』 に伺います。 
    ・収納用品お持込サービスも利用可能(通常料金¥500)

 募集人数 先着5名様

 募集開始 9月16日(水)21時から受付スタート



と、させていただきました~(*^_^*)


3回連続(ほぼ 1か月に1回)で一緒にお片づけをすると…

・おうちの中が、少しずつ・気が付いたら片づいている
・次回ご訪問までに、自分なりの発見がある
・お片づけへのテンションが いいタイミングでやってくる
・自分ひとりで 片づけられるようになる
・自分や家族の変化が わかりやすい

などなど、この他にも いい事がい~っぱいありますよ♪



さぁ、みなさん。
お片づけが苦手だと 思っていらっしゃる方も
来年からは 苦手から脱出してみませんか?

お客様のペースに合わせて ご要望に沿った
ご提案をさせていただきます。


決して「これは捨ててください」とか
「これは いりませんよ」などとは 言いませんので、
ご安心を…♪


お客様の 《思い描く 理想の暮らし》 
の、お手伝いをさせていただきますので、
この機会に ぜひ ご検討下さいませ♪

※通常料金からの 割引サービスは 
 この年末に向けての スペシャル企画です(^_-)-☆



なお、上記にもありますが、

募集人数 先着5名様
受付開始 9月16日(水) 21時~
 

と、させていただきます。
21時の理由としまして…

朝は お仕事されている方。子供の送り迎え。
旦那様のお見送り。家事の真っ最中(笑)などがあります。

夜も 忙しいに変わりはありませんが、
朝ほどでは ないかな~?という理由です。

夜は子どもを寝かしつけて
一緒に寝落ちしてしまう…なども考えられますが
(もちろん、経験者デス)
どうか ご理解いただけますよう
お願いいたします♪



この 『3ステップの お片づけサービス』内容について
ご質問・お問い合わせのある方は
受付開始前に お問い合わせくださいませ。


みなさまにお目にかかれることを
楽しみにしております♪



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| お片づけ | 14:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『お片づけ&講座』 のご感想

 お知らせ

整理収納アドバイザー2級認定講座  9月20日(日) お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です 



2週間ほど前に
私にとって 新しい講座スタイルである
『お片づけ&講座』 
というものを お伝えしてまいりました。



これは、どういうスタイルかと申しますと…


ご依頼主様の希望される 
『整理収納するスペース』について

講座前に実際に その場所を使用し、
ご依頼主様のご要望をお聞きしながら
お片づけします♪

講座で お片づけに関するお話をして
片づける前の画像を見ていただき、
片づけた後の現場を 一緒に確認します。

そして、講座でお伝えした その方法 
(私くし的に言いますと 《福を呼ぶ☆片づけ論》 笑) 
を駆使し、参加者さまに実際にお片づけしていただきます♪



いかがでしょう?
楽しそうでしょ?


楽しいと思うのは 職業病なのでしょうか…(笑)
いえいえ、お片づけは 万人にとって 楽しいものなんです♪
というか、楽しいもので あるべきなんです(笑)






その「お片づけ&講座」の ご感想をいただいております。
掲載の御了承も 頂いておりますので、ごらんください♪




☆モノは立てる

☆モノを探す時間はムダな時間、ムダな時間をなくす為の整理収納

☆やればできる!!………?かな?

☆事務机の〇〇は 基本空にしておく…というのは なるほどな。と
 思いました。

☆良く使うモノをより使いやすくする整理

☆片づけが苦手で、苦労することも多々ありましたが、
 まずはマネをしてみることから、始めてみようとおもいました。

☆いつも適当な所に置いて、どこに置いたか解らない事が多いので
 ゾーニングしようと思います。

☆モノを捨ててキレイにするのではなく、使いやすくしてムダをなくすことが
 整理につながるという事。一人ではなく周りを巻き込む事が大切。

☆モノを捨ててしまうことに罪悪感も多少あったのですが、
 前向きに考えられるようになりました。


☆具体的で実現可能で、他の人に共感できる方法をいろいろ教えてもらいました。

☆自分は整理できない性格なんだと、ずっと思い続けていましたが、
 新しい道が開けた気がしました。

☆奥が深い世界のようなので、また機会があれば教えていただきたいと思います。





   きゃぁ~



と~っても 嬉しいご感想を たくさんいただきました~\(^o^)/



そうなんです!
整理収納とは 奥が深いんです!
そういうものだ。ということを ご理解いただけたことを
非常に 嬉しく思います\(^o^)/




このようなスタイルでのご提案も あり。
ご自宅へ伺ってのお片づけも あり。
整理収納アドバイザー2級の資格取得も あり。

ご要望がごさいましたら、お気軽に
お問い合わせくださいね♪



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 依頼講座 | 17:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ファイリングセミナー&アフター・ファイリング

 お知らせ

整理収納アドバイザー2級認定講座  9月20日(日) お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です 




以前のブログ記事として 
アップさせていただいた事がありますが、
日程も近づいて参りましたので、
再度 お知らせ いたしま~す♪


《福を呼ぶ☆ファイリングセミナー》
      &
《福を呼ぶ☆アフター・ファイリング》



日時 9月19日(土)
時間 ファリングセミナー 10時~12時
   アフター・ファイリング 13時~17時 ➜(途中入退場 可能)
場所 旭川市市民活動交流センターCoCoDe


で、ゴザイマス♪

午前中開催の ファイリングセミナーは、ご好評をいただいております、
『おうちの 紙の お片づけ」です。

★ 探しても なかなか見つからない
★ 捨て時が わからない
★ どう 片づけていいかわからない
★ 誰が見ても 解るようにしたい

そのような、お悩みの方は 是非 ご検討くださいませ♪




午後から開催の アフター・ファイリングは
参加資格としまして 
過去に《福を呼ぶ☆ファイリング セミナー》 受講済みの方です。


これは、どういった内容かと申しますと…


「ファイリングセミナー 受けたけど、
 家に帰ってやってみると、つまずく場所がある」
「分けてみたけど、この分け方が 合ってるのかな?」
「うまく 使いこなせていないかもしれない…」



などのお声も 頂いておりました。
私も 『みなさん、紙探しから 開放されたかしら?』
と、気になっているところです。



『だったら、みんなで 気軽に話しあえたら いいんじゃない?』
といった内容で、
《ファイリング あるある》のような
《報告会》のような
《相談会》のような…



そんな感じです(笑)

ご自身のファイリング そのモノをお持ちいただいても、
画像でお持ちいただいても大丈夫です♪


こんな便利グッズ みつけたよ♪
の情報も 大歓迎\(^o^)/



みなさんが ファイリングで 《福》 が来たのか(笑)
是非、教えてくださいね♪




お申込み・お問い合わせは
このブログの右上の フォーム。
又は、メール。電話。フェイスブック等。
なんでも 受付いたします~





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| ファイリングセミナー | 21:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

楽しい お勉強会♪

 お知らせ

整理収納アドバイザー2級認定講座  9月20日(日) お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です 


今日は 札幌にて
《整理収納アドバイザー2級認定講師 クラストレーニンング》
という、講師としてのスキルアップ講座がありました。
(我が ハウスキーピング協会は こんな嬉しい講座も
 開催してくれるんですよ♪)



11988255_865964120155847_1485021450235629058_n.jpg


写真の上に 欠席者のように写ってるのは
先に帰られた あゆみちゃんとまきちゃん(笑)


ここに行くため、
朝 7:55の 電車で 奈美さんと しゅっぱ~つ!!


久しぶりにゆっくり話せたので
あるアーティスト達 の話で 
朝から 約1時間の
《愛情たっぷり❤ 爆裂女子トーク》(笑)
(まわりのみなさま、うるさくてごめんなさい)
あと30分で到着!!になったので、
その後は ちょっと真面目にお仕事の話。


そんなこんなで、あっという間に札幌に着きました♪




そして、楽しい講師トレーニング \(^o^)/
講師トレーニングの講師の方も
整理収納を絵に描いた様な方で(表現 合ってるかな~?)
さすがっ!な、感じです♪



そして びっくりサプライズ!!
先日 整理収納アドバイザー用のDVDで拝見した、
とても素敵な 東京でご活躍中の
大・大・大先輩アドバイザーの方が
明日の講座の為 来札❤
講師トレーニング会場へ お顔を出してくださいました♪
ご本人登場に 目を疑ってしまいましたが、
お話させていただき、幸せな気分♪♪♪



終わってからは、奈美さんと
札幌の講師仲間 ながともちゃん&伊藤さん と、
先日の クリーニングデイの反省会などなど…
(ながともちゃんは、札幌でクリーニングデイを主催されていますよ)
ここも あっという間に時間が過ぎて
旭川に帰る時間となりました♪




あ~。今日も楽しかった~\(^o^)/
本当に整理収納アドバイザー仲間って
会うと元気をもらえるんです♪



たっぷり充電できました~♪




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事

| 整理収納アドバイザー | 22:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

かわいい お菓子教室♪

 お知らせ

秋は学びの 秋♪

整理収納アドバイザー2級認定講座  9月20日(日) お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です 



今日は、私のお友達が 先月から始めた
お菓子教室 のご紹介で~す 


e06ded_51780ec024af4dcbbfd74262b571a5b2_jpg_srb_p_713_476_75_22_0_50_1_20_0.jpg

↑ 画像はHPから お借りしております♪
おいしそうでしょう~(*^_^*)



なまえは 《77sweets》 さんです。
かわいいHPは コチラ


♪♪♪♪♪♪♪♪♪
各レッスンとも、オリジナルレシピ、ドリンク+お菓子付き!
その日のレッスンを振り返りながら、カフェ気分でおくつろぎください。
お作りいただいたお菓子はお持ち帰りいただけます。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪

と、コメントがありますよ♪
お菓子を作りながら カフェにいるような気分になれるなんて
とっても贅沢な時間ですよね~

しかも 先生がカワイイ♪
お話も楽しいし、幸せな気分になること
間違いなし!!です!


私は残念ながら、まだ行けていませんが、
行った時に、またご報告させていただきますね~

その日を楽しみにしたいと思います❤



  
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| つぶやき | 12:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

秋の コープさっぽろ文化教室

 お知らせ

整理収納アドバイザー2級認定講座  9月20日(日) お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です 


2013年から担当させていただいております、
《コープさっぽろ 文化教室》 の
2015年秋講座 の募集が始まりました~♪



旭川市内3店舗での開催となります。


☆永山シーナ店 毎月第1水曜 10:00~11:00

img184.jpg


☆ルミネ東光店 毎月第3水曜 10:30~11:30

img182.jpg


☆神楽店 毎月第4水曜 10:30~11:30

img183.jpg


での開催でございます♪

受講料 1080円
資料代  250円

6か月の講座ですが、1回のみの参加も可能。
また、同じ月は 各会場同じ内容ですので、
他の教室への振り替えも可能と なっております。
ご都合に合わせて ご受講できるシステムでございます。



講座内容
 10月 捨てきれないモノの減らし方
 11月 大掃除の為の整理収納
 12月 家族のモノについて考えよう
 1月  おうちの紙の整理術
 2月  子どもが片づけられる おうち作り
 3月  お片づけレッスン 総まとめ 

と、なっておりますので
気になる講座がございましたら、
どうぞ、お気軽にお申込み・お問い合わせくださいね。

なお、永山シーナ店・ルミネ東光店は 専用カウンターまで。
神楽店のみ 直接 ワタクシのほうに (070-5280-4453)
ご連絡おねがいいたします。


また、新しい出逢いや
現在受講中のみなさまとの再会を
楽しみにしておりま~す♪




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| カルチャーセンター | 11:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ご来場 ありがとうございました

 お知らせ

整理収納アドバイザー2級認定講座  9月20日(日) お申込み承り中







こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の 整理収納アドバイザー 佐々木 亜弥です 



諸事情により、ブログの更新ができていませんでしたが、
その期間中もご訪問くださり、
ありがとうございます\(^o^)/




先日まで たくさんご紹介しておりました
《クリーニングデイ#4旭川メモリーマーケット》に、
たくさんの方が ご来場くださり、
誠にありがとうございました。
スタッフ一同 感謝!感謝!の気持ちでいっぱいです\(^o^)/



当日の詳しい様子は
我らが 現場監督(?!)← 本人いわく…
羽賀 真由美ちゃん のブログで 紹介してくださっていますので、
是非、ご覧になってみてくださいね♪


この クリーニングデイ は、整理収納アドバイザーとして
とても深いつながりのある モノ と向き合う
イベントです。
これからも 継続して開催していきますので、
今後とも どうぞ よろしくお願いいたします。


また、全国各地で行われた様子も
クリーニングデイ・ジャパンHPにて公開中ですので
こちらも ご覧くださいませ♪

クリーニングデイ・ジャパン公式HPサイト ➜ コチラ


次回の全国一斉開催は 2016年5月28日(土) お楽しみに♪  






   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| イベント | 15:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |