fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

2014年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ごみ屋敷 発見???

 お知らせ

 整理収納アドバイザー2級認定講座 in 富良野  詳細は➜ こちら




こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の お片づけアドバイザー 佐々木 亜弥です 




今日、見ちゃいました… 

旭川にもあったんです…
あれは、多分、世に言う…
多分ですよ。多分…
ごみ屋敷 というものではないでしょうか…

いつもは通ることのない、住宅街を車で通ったら…
一軒家の家の周りに ごみ と呼んでも良いようなモノたちが たくさん積んでありました。
一度は通り過ぎたのですが、気になって
『二度見』 ならぬ 『二度通過?!』

左折して、左折して、左折して…(笑)

もう一度 ゆっくりと進みながら しっかりと 見てみました 

家の敷地内にある 物置の扉が空いたまま、
中から あふれた野菜の段ボールや、多くの紙たちが
並ぶ…並ぶ…
2m×5m くらいはあったんじゃないかな?
高さは1mくらい積み上がり、その上に なぜか扇風機も…

写真も撮ろうかとも思いましたが、
TVの番組に出てくる 『ごみ屋敷』に住んでいらっしゃる
コワいおじさんが出てきて
「なに写真とってんだ~っ!!!」なんて 怒られたらどうしようと思い、
(小心者なのです)写真は断念…。
しっかりと目に焼き付けて 帰ってきました。

玄関周りは普通だったのですが、敷地の中は他のところにも
たくさんの段ボールなどが…


夏の間は虫とか いなかったのかな~?
これから雪降るけど、あのままなのかな~?
周りのおうちの方や、町内会の方って、どうしてるんだろう?
あそこか火事がでたら…?


などなど…いろいろ心配になってきました。
おうちの中、どうなっているんだろう?とかね。

昨日もTVで ごみ屋敷を改善しましょう。みたいな番組がありましたけど、
やっぱり床が見えなかったり、モノが積まさっていたり(北海道弁です・笑)
ここのおうちも そうなのかな~?なんて。


ご近所の方のためにも…
そして、住人の方のために!!
改善されることを願ってしまいますね。



場所、ばっちり覚えちゃったので、
また今度、そ~っと 見にいこうかな?





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 







  





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事
スポンサーサイト



| つぶやき | 16:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お片づけ Before After キッチンまわり編

 お知らせ

 整理収納アドバイザー2級認定講座  11月2日(日)お申込み承り中




こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の お片づけアドバイザー 佐々木 亜弥です 



今日は 先日食器棚のお片づけに伺ったおうちの (記事は ➜ こちら
第2弾!キッチン編 の様子をお伝えいたします


今回は、シンクの後ろにキッチンボードを購入するために
今あるモノたちを見直して、そのスペースを確保するのが目的です


シンク周りのモノたちを前回同様 全部出し、
あ~んな区別の方法や、こ~んな考え方、いろ~んな手法を用いて(笑)
モノを分けていきます。


前回の食器棚に続き、ご自分で引き出しのお片づけも進められ、
今回伺った時には、引き出しスッキリ!!!でしたよ~
さすが、コツを習得されるのが早いっ(^_-)-☆

なので、キッチン用品もサクサク作業が進みます。

でもやはり、女性にとってキッチンは毎日多くの時間を過ごしていますので、
その分 モノに対する愛着などが強いのも事実です。
多種多様なモノがありますので、やはり時間が必用なんですよね。



写真もたくさん撮らせていただいたので、
かなり抜粋しての掲載です。

画像 A


画像 B


画像 C



かなりイイ感じで作業が進んでいったところで、
お客様から とても嬉しいお言葉がっ!!
「いや~それが、本当はココもしまっておきたいんだよね~」



きゃぁ☆ きゃぁ☆
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
きゃぁ☆きゃぁ☆



そうなんです!!
このお言葉こそ、私が大好きな言葉でして…
「本当は こうしたいんだよね~」
(これを嬉しい!と、感じることが 職業病なのですが‥)
その『心の声』が とても大切!!っていうか、大好き!


そうなんです(2回目・笑)

本当はこう思っているんだけど、様々な事情でできない…
実は毎回使うたびに感じていた
自分では気が付かない プチストレスなんです。

そのお言葉が聞けたので、すぐさま
「じゃ、こここういう風にしたらいかがでしょう?」
と、なっていく訳なんですね~


その画像がこちら


画像 D



とてもスッキリしましたね~
「油がはねなくて良い!!」
「お掃除もカンタンっ!!」と、喜びの声も聞けました❤



今回の整理収納でも、楽しい時間を過ごさせていただきましたし、
たくさんの学びをいただきました。
そして、なんといっても「心の声」・「大好きなお言葉」
が聞けたので、とても嬉しかったです~♪




お客様のキッチンの空いたスペースに、
お気に入りのキッチンボードが
見つかるといいな~と、願っております。






関連記事

| お片づけ Before After | 12:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

秋のCoCoDeまつり

こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の お片づけアドバイザー 佐々木 亜弥です 




初雪の降った・積った旭川です…(泣)
私の苦手な 寒~い 寒~い冬が やってきます…(泣)



でも、泣いてる場合ではないのでありま~す!!


今日はイベントのお知らせです♪
以前もアップしておりますが、
日程が近づいておりますので、もう一回(笑)

11月3日(月・祝) 秋のCoCoDeまつり 
に、出店しま~す!


img153_convert_20141028204936.jpg

ポスターには掲載されていませんが、
《お片づけの効果 体感ワーク》 
《お片づけのお悩み 解消ワーク》
などを計画中★

札幌から アドバイザー仲間の 永井友子(ながとも)さん  が
一緒に出店しま~す。
あの 人気上昇中の ながともちゃんにも 会えるチャンス!!
是非とも 遊びにいらしてくださいね♪


そして、その ながともちゃん。
アドバイザー仲間でもありますが、講師仲間でもあります。

TVや雑誌で人気の資格 《整理収納アドバイザー2級》の資格が取得できる
《整理収納アドバイザー2級認定講座》 を、CoCoDeまつりの前日。

11月2日(日) フローリアコート(豊岡4-3)にて
コラボ講座として、一緒に行ないますよ~♪

前から興味のあった方は もちろん。
「え?なに その資格?」という方も。
またまた、1級試験を目指す2級生の方。
2次試験対策に プレゼンの参考になるかも?ですぞよ。
(講師ふたりが 一度で見れるから…ね)


まだまだ お申込み承っておりますので、
是非 この ながとも&あや講座に お越しくださいませ。



CoCoDeまつりの Wのワークも楽しいですよ~♪
他にも楽しいイベント 盛りだくさんのようです。
お楽しみに~ 





  
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 







★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| イベント | 21:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

緊急告知(笑)



 お知らせ

 整理収納アドバイザー2級認定講座 11月2日(日) 場所➜フローリアコート
                   お申込み受付中♪




こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の お片づけアドバイザー 佐々木 亜弥です 



突然ですが、28日(火) 1日置いて 30日(木) の2日間。

お片づけ相談会&お片づけのお悩み解消セッション
を行ないま~す!!



時間➜ 9:30~13:00(出入り自由・随時承ってます)
場所➜ 旭川市市民活動交流センターCoCoDe


内容➜
 ★お片づけ相談会
  ①日頃感じている お片づけについてのお悩みや、
   整理収納アドバイザーの資格について。

   また、資格を取得して 実際やってみて感じる事。
   更に知識を深めたい方。など。

   資格保持者・非保持者にかかわらず、
   どなたでも ご相談ください。


   当日はパソコン有り。
   USBやSDカードでの画像持ち込み大歓迎!



 ★お片づけのお悩み解消セッション
  ②タイプ別お片づけ診断
  ③おうちがキレイにならない人編
  ④モノが捨てられない人編


参加料➜ 今回に限りモニター価格 (いずれか1回) ¥100 
    
    上記 セッションは今後は、イベント等での実施内容となっております。
     イベント時は金額が変更になります。この機会に是非 お試しくださいませ


 ※さらに 簡単なお茶セットも ご用意しております。
  一緒に お茶でもしながら お片づけについて お話ししましょ♪


  お時間のある方は、お気軽にどうぞ。
  CoCoDe2階で お待ちしております~ヽ(^o^)丿


   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 







  





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら



     
  

関連記事

| イベント | 21:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お片づけ Before After 食器棚編

 お知らせ

 整理収納アドバイザー2級認定講座 10月28日(火)30日(木)開催分 募集中




こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の お片づけアドバイザー 佐々木 亜弥です 




先日 お客様宅の整理収納サービスにお伺いした様子リポートいたしま~す♪




市内在住 旦那様とお子様2人との4人暮らしです。

今回のご依頼は 現在使用している食器棚を無くし、
レンジなども一緒に収納可能なカップボードを購入したい。との目的です。

そして、完成イメージは……
その為には……


と、いろいろとお話を伺って………


では、今日は食器棚の食器たちを 減らしましょう!
ということで 整理収納スタートです!
 

えり子さん家 画像 1 JPEG

(お客様のご厚意により掲載させてい頂いておりますので、無断転写はご遠慮願います)

この食器たちを ぜ~んぶ出します。




えり子さん家 画像 2 JPEG


全部出たところ。




えり子さん家 画像 3 JPEG


お客様、仕分け中。
「これ、どうしよう~」とお悩み中。




区別する判断スピードも、作業が進むにつれ、
どんどん早くなっていきます。
私がアドバイスさせていただいた内容を復唱されながら、
サクサクと作業は進みます。
お客様が言う判断基準が、新鮮だったり、適格だったりで、
私もその姿を見て勉強させていただきましたよ♪



こんなふうに、人それぞれ住んでいる環境・持っているモノ・それにまつわるエピソード…
みなさん違いますので、毎回新鮮なのです!毎回楽しいのです!

そして、ご自分で決断された時の スッキリとされた表情がとても嬉しそうなんですよ~♪

そんなこんなで作業は進み、必要なモノだけになったところで
(この食器棚はサヨナラするので)今日のところは元に戻します。
それでも、まだ数日は現役ちゃんなので、
いろんなルールに沿って、使いやすいように戻します。


最後に解りやすく もう一度Before画像 か~ら~の~ After です。

えり子さん家 画像 1 JPEG


えり子さん家 画像 4 JPEG


かなりの量の食器が減りましたね~。


作業が終わったご感想もいただいておりますのでご覧くださいマセ




感想

・食器棚から全部出してみると食器の数の多いこと、
 使っていない食器に気づくことができました。

・破棄か使用の○○だと思っていました。食器棚の中から○○○○に分けると
 食器の使う頻度も自分で理解できて納得できました。

・処分してもいいと思っていた食器も料理によっては使うこともあったので、
 代用品をどの食器にするか考えられて、
 今後、食器を増やさないきっかけになりました。(例 サンマ皿)

・一人だと置いておこうかな?と迷う時にAyaさんがいると客観的に見てもらえるので
 選別がスムーズにいきました。(白のコーヒーカップ)




きゃあ☆ きゃあ☆ なんと嬉しいお言葉ばかりっ o(≧▽≦)o
私も お客さまが納得されているご様子が よくわかりましたし、勉強になりました。

次回までに 画僧には載っていませんが
引き出しのカトラリーたちを整理するとおっしゃっていたお客様、
今回の食器の区別で 要領を得られたようでしたので、
引き出しも サクサク進みそうですね♪


次回は ちょっと大物に挑みます。
それも とっても楽しみで~す


最後に、
作業が終わってからの、お客様のスッキリ感と満足感
それがとびきりの笑顔となっていることが、とても嬉しいです。
今回も 素敵な笑顔が見られて 良かったです~♪




みなさん、いかがでしたでしょうか?
おうちのお片づけで、お困りの方は
年末に向けて 今が片づけのチャンス!!!

気になっているお方は、お気軽にお声かけくださいね♪




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 







  





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング

関連記事

| お片づけ Before After | 22:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ファイリングセミナー おうち編 のご案内

 お知らせ

 整理収納アドバイザー2級認定講座 旭川初!!コラボ講座feat永井友子さん  ➜ 詳細はこちら




こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の お片づけアドバイザー 佐々木 亜弥です 

なんだか急に寒くなってきましたね~
寒すぎて 雪虫も飛ばなくなっている 旭川です。

明後日の朝は マイナス気温らしいので…
今日は タイヤ交換をしましたよ♪

旭川は川の街で、とにかく橋が多いっ!!!
橋の上は 他の場所よりも凍りやすく、
坂道なので さらにすべるんです(泣)

私の家の 位置関係上、橋を越えずに行ける場所は
ほとんどありませんので、
少し早いかも知れませんが、冬の準備なんですね~
(もちろんタイヤは 〇ンロップ



そうそう、タイヤ交換の話ではなく、
ファイリングセミナーのご案内です



毎月定期的に行なっております
福を呼ぶ☆ファイリングセミナー ですが、
11月は スケジュールの都合が合わず、未開催となります…(泣)

今月 10月31日(金)を最後に 1か月半ほど お休みさせていただき、
次回は 12月14日(日)の 予定となっております。

ほぼ 月2回開催しており、
受講くださった方にも、ご好評いただいております♪
いつも 話が盛り上がり、最後にアンケートをいただき忘れ、
ブログをごらんの皆さまに、ご感想をアップできておりません…
ス・ス・スミマセン…

受講済みの方は…といいますと、
おうちに帰られてから ファイリングしてみて
『ああだった!!』『こうだった!!』の 嬉しいご感想も
頂いておりますよ♪

セミナーはしばらくお休みしますが、
直接 おうちにある書類を見てもらい
実際にファイリングしてみたい!! という方は

出張 おうちでファイリング 
のサービスも実施しております。

やはり、みなさんがお持ちの《紙》も、人それぞれ
種類も量も 様々です。
現物を見ながら 《紙》と向き合ってみると
いろいろな事が見えてきますので、一気に片づけたい方は
《出張 おうちでファイリング》ご検討くださいませ。

おうちでファイリングを体験くださった方の
Before After は こちら でご覧くださいね



10月も終盤です!!
年末に向けて 紙の整理をされたい方、
おうちのモノを お片づけされたい方は、
お気軽に お声掛けくださいね~
大掃除をラクにするためにも、とても役に立ちますよ♪ 
一緒に 楽しく お片づけしましょう!!!





   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 







  





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング









関連記事

| ファイリングセミナー | 16:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2級認定講座終了しました~

 お知らせ

 整理収納アドバイザー2級認定講座 in 富良野  詳細は➜ こちら




こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の お片づけアドバイザー 佐々木 亜弥です 



本日、《整理収納アドバイザー2級認定講座》が無事終了いたしました。
受講くださったみなさま、ありがとうございまいた 


今回も、とても楽しく、あっという間に時間が過ぎていました。
6時間という講座ですが、その時間では話しきれない程の
内容を ぎゅぎゅ~っと濃縮してお話しさせていただいております。

「6時間も話して まだ足りないの?」
と、お思いの方も多いかと思いますが、
そうなんです♪
毎回 受講生さんが違いますので
そのやりとりの中で 話したい事が変わったりするんですね~♪

もちろん、基本のキホンは同じですから
そこがブレることは ありませんので ご安心を…(^_-)-☆

そんな訳で、今回も受講生さんからいろいろなお話を
お聴きすることができ、私も非常に勉強になっております。
講座中断して、お話し聴きた~っい!!!
そんな1日でした 



頂いたご感想も、掲載の了解をいただいておりますので、
ご覧になってくださいね(^_-)-☆

★ 〇…〇を整理したいと思います。

★ 収納スペースを有効に使えるようになると 嬉しいです。

★ 〇…〇が目的になっていた部分があったので、
  今一度〇〇する目的を考えたいと思いました。

★ 早く帰って整理がしたいです。



と、嬉しいご感想をいただきました~ 

このご感想も、もちろんですが、
お帰りになられる時に、
「受講してよかったです」
「ありがとうございました」
「楽しかったです」
などなど、満面の笑顔で言っていただけて、めちゃくちゃ嬉しいっ     


『今日も1日 良い日だったわぁ~  』
と、実感できます~ 

改めまして、ありがとうございます。

そして、今後とも 整理収納アドバイザー仲間として
よろしくお願いいたしま~っす 



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 










  





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング





関連記事

| 2級認定講座 あれこれ | 22:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ファイターズ選手もお片づけ

 お知らせ

 整理収納アドバイザー2級認定講座 ➜ こちら
10月19日(日)開催分 受付中 





こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の お片づけアドバイザー 佐々木 亜弥です 



今日、図書館でこんな冊子をみつけました 

img150_convert_20141017194534.jpg


 ファイターズファンのワタクシ、
ファイターズのコーナー(野球コーナー)があれば、
まずは、見に行ってみます(笑)

そうしたら、この冊子があり
中を見てみたら… 

img152_convert_20141017194627.jpg

谷口選手のおススメ本 

ず~~む!!

図1

なんか縮小幅が微妙…
ワタクシが代わりに…

『高校の担任の先生の奥さんが、書かれた本です。
 片付けにより【選ぶ力】が養われる。
 人生で迷ったり葛藤する場面があっても、選ぶ力があれば
 遠回りしなくなるはずです』



って書いてあります~~~っっっ!!! 




ファイターズファンで整理収納アドバイザーとしては、
なんとも嬉しいっ 

谷口選手とならお片づけのお話も盛り上がりそうですね~ 

谷口選手と もしそんな機会があったら…
そこは是非、アドバイザー仲間のNさんに行ってもらいましょう 
もちろん、私もお供させていただきますケド(笑)

大好きなお片づけと、大好きなファイターズが繋がって
とても良い1日でした  ほよよん 



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 







  





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら





関連記事

| お片づけ | 19:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『こんな男は出世する』 らしい

 お知らせ

 整理収納アドバイザー2級認定講座 ➜ こちら
 10月19日(日) お申込み承り中♪




こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の お片づけアドバイザー 佐々木 亜弥です 


今日のお昼の番組 『バイキング』にて、
実に興味深いコーナー 発見! 

DSC_0740.jpg

ご覧になった方はいらっしゃいますか?

『こんな男は出世しない!!!』 というコーナーで、
じゃあ、どんな男が出世するのか??
ということで 紹介されておりました 

あるタレントさんの お財布が実際に出てきて、
お札も入ってはいましたが、
まさしく ぽっちゃり型。
ポイントカードやクレジットカード、レシート…
「多すぎじゃない?」との声もあがっておりましたね~


思い当たる方 いらっしゃいませんか?


そんな方は、なんと!グッドタイミング!!!(笑)
こんな講座がありますよ♪

2014 11 16 お財布

おうちのお片づけにつながる事は もちろん なのですが、
今日のTVのように 出世にもつながるんですね~っ 

デキる男は デスクがきれい。

とも言われておりますように、
お片づけは 仕事の効率アップ=仕事がデキる=出世もできる
と、良いスパイラルにはまっていきますね♪

ご自分のデスクまわり、仕事環境を整えるためにも
ご自身のお財布から 整理してみてはいかがでしょうか?
講座の詳細は こちら


残席もございますので、興味のあるお方は
どうぞ、お声掛けくださいませ 



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 








  





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 自主セミナー・講座 | 14:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

FMりべーる に出演しま~す♪

 お知らせ

 整理収納アドバイザー2級認定講座  詳細は➜ こちら
 10月19日(日) お申込み承り中!



こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の お片づけアドバイザー 佐々木 亜弥です 




今日は ラジオの収録に 行ってきました~♪

そのラジオとは FMりべーる
旭川にお住いの方は ご存知でしょうね 

DSC_0733.jpg



その FMりべーる 毎週月~木 朝8時~10時
『げんき 朝一番!』 に、出演しま~す♪
あさって 16日(木)9時半頃 の予定です。

この番組のDJ 川島玄起さん ブログは➜こちら
早速 今日の記事をアップしてくださっています… 
(玄起さん、ありがとう ございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆)


玄起さんとは 以前同じ職場で働いていたことがあり、
数年経ちましたが 今回また ご縁があり、
お世話になっている方なんです♪

こちらも旭川にお住いの方なら、必ず一度は
お耳にかかった事(笑)が あると思いますよ~ 


DSC_0738.jpg


こちらの番組では 整理収納アドバイザーのあれこれ
お話しさせていただいております。
お時間の都合のつく方は よろしければお聴きになってみてくださいね♪

番組をお聴きになるには
旭川の方は、ラジオの FM 83.7MHz
インターネットご利用の方は
リッスンラジオ 又は サイマルラジオなどでお聴きいただけます


緊張して 言葉が聴きづらかったり、
うわずっているかもしれませんが、ご了承くださいまし~ 




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 








  





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング





関連記事

| メディア掲載情報 | 13:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

モノがモノを呼ぶ理論 その2

 お知らせ

 これからの 整理収納アドバイザー2級認定講座   詳細は➜ こちら
10月19日(日)開催 お申込み 承り中 





こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の お片づけアドバイザー 佐々木 亜弥です 



今日の朝 起きてびっくり!!!

DSC_0731.jpg

タンスの引き出しの上に 虫~っっっ!!!! 
………と、思ったら…
黒い服が挟まっていました… 




「あ~ びっくりした…  」



こんな事が あったりするので、
虫さんが 大・大・大 の苦手な私の家には
黒いモノは 非常に少なく、必要最小限しか ありません。


そう! 黒いモノは黒い虫を 隠す のであります。




そうなんです!
ということは…


おうちの中の モノもモノを隠す のです!!


いつの間にか テーブルの上にモノが集まってくる。
片づけても またすぐ もとに戻る。


という方は、以前このブログでも書きましたが 記事は➜ こちら
その場所のモノがモノを引き寄せて、
その モノがモノを隠してしまっているんですね~



そして、その景色が あたりまえに感じるようになると…

モノが増えていく事に 気が付きにくくなってしまいます。




そのように、物事には いろいろな原因があるんですよね~


引き出しに服が挟まっていた事から
こんな事を 考えてしまった休日の朝でした(笑)

お付き合いくださり ありがとうございました 


   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 







  





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング






関連記事

| 福を呼ぶ☆片づけ論 | 10:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お片づけメニュ― リニューアル

 お知らせ

富良野で初開催   るる~るるるるる~
 整理収納2級認定講座 in 富良野   詳細は➜ こちら





こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の お片づけアドバイザー 佐々木 亜弥です 




『お片づけ、興味はあるけど 料金っていくらくらいかかるの?』
と、お思いの方のために、ご案内です。

このブログの上の ピンク色の帯にございます
《整理収納のお仕事・料金》 の、バナーを ぽちっと してみてください 


こちらの 料金メニューを 少しリニューアルしてみました(*^_^*)
(ここからも どうぞ ➜ こちら


前よりも 見やすく・解りやすくなったかな~?
と、自画自賛…(笑)


ご質問のある方は、どうぞお問い合わせくださいませ 


これから 年末に向け おうちの中を片づけたい~っ!!!
でも、どこから どうやっていいか わからない~っ!!!
という方も、忙しさが本格的になる前 + 北海道では雪が積もる前に
お片づけについて 考えてみませんか?



誰かのお手伝いや、背中を押してくれる人が欲しい方は お片づけのアドバイス。
ご自分で知識を得て、それをベースに進めたい方は 整理収納アドバイザーの資格取得 
などがおススメかと 思います。

私で お役にたてることがありましたら
お声掛けくださいマセ 




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 










  


★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング





関連記事

| 料金・お仕事内容・お問い合わせ | 22:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

秋のCoCoDeまつり

こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の お片づけアドバイザー 佐々木 亜弥です 




11月3日(月・祝)旭川市市民活動交流センターCoCoDe にて

    『秋のCoCoDeまつり』 

が開催されますよ  詳細は こちら


CoCoDe といえば、私もいつも大変お世話になっている施設です。
旭川市民の いろんな活動の場として、
また、各種おおきなイベントの開催場所として、
たくさんの方達に 利用されていますよね~ 


その CoCoDeにて、毎年開催されているイベント
「CoCoDeまつり」に、 (昨年は CoCoDe文化祭)
我が ~Happy Go Lucly~は 今年も 出店いたします~ 



昨年は ポスター展示のみでしたが、
今年は なんと!!!
あの、噂の!!

《お片づけの効果を体感できるワーク》 

を、引っ提げての参加です。
お片づけの効果を体感できるワーク とは、
ゲーム感覚で、お片づけしてみよう!! (詳しくは こちらの記事 )
というものです。

他にも 
《タイプ別 お片づけ診断》 や
《お片づけ お悩み相談》なども 計画中。

みなさんに、お片づけについて 
楽しく知っていただける内容と なっております 


他にも 楽しいイベント 盛りだくさんの CoCoDeまつり
是非 お越しくださいマセ 




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 





  





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング






関連記事

| イベント | 14:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お財布講座

こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の お片づけアドバイザー 佐々木 亜弥です 




突然ですが、みなさんのお財布 ぽっちゃり型?ほっそり型?


  お財布でわかる あなたのおうちの お片づけ  講座 開催しま~っす!!


2014 11 16 お財布



お財布の状態で、お家のお片づけ状況がわかる…と、言われています。
持ち主の心の状態や モノとの接し方も見えてきます。


「どうも、片づけが苦手」 「何回片づけても、またすぐ元に戻る」
という方必見!

もしかしたら、毎日のお財布の使い方に 
その原因が隠れているかもしれませんよ~


パンパンに膨らんだお財布の整理方法や、
そこから見えてくる おうちのお片づけについて、
一緒に楽しくお話しましょう



※ お間違えの無いように…
  お財布の販売や「中身を見せてください」 ということでは、ありません♪



日時 : 2014年11月16日(日)     
時間 : 10:00~11:30頃
受講料 : ¥2160(税込)       
定員 : 8名 (要申し込み)
場所 : 旭川市市民活動交流センター CoCoDe  0166-74-4151


新年にお財布を ご購入予定の方なども 
この機会に お気軽にどうぞ~ 




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 










  





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 自主セミナー・講座 | 10:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今年買ったモノ

こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の お片づけアドバイザー 佐々木 亜弥です 



今年も あと3か月となり、少しずつ…カウントダウンと、
この1年を振り返ったりしています~


そこで、今年の振り返り 第1弾 としまして、
今年買ったモノ。見てみようと思います。



その1、ナカバヤシ ロータリーカッター
DSC_0715.jpg


いつもA4サイズにプリントアウトした フライヤーを
A5サイズにカットして みなさまにお渡ししております。
その時 使うのがこれ。

めっちゃ、スパっと。切れ味スッキリ。切れますよ。

A4以下のサイズ用のガイドも、ありますが
自分で揃えたい大きさの場合は…

DSC_0716.jpg


こんなふうに、マスキングテープで印をつけています。
これで どこでカットするか、一目瞭然!!! 

カッター部分は、直線カットとミシン目カットの刃もあって、
チケットのような 切り取り線も作れますよ。



その2、キッチンタイマー

DSC_0690.jpg

講座の中で 時間を測るのに使うのですが、
このキッチンタイマーのすごい所は…



タイマーセット時間が 1分・3分・5分 と、予め設定されたボタンが
ついているんです~ 



だいたい 講座時に測る時間は 1分・3分・5分 
今までは、スマホのストップウォッチ機能とかを 使っていましたが、
……めんどくさい……

そこで、これを見つけて 即ゲット 


「時間 測りま~す」と言ってから、 〇分ボタンを ぽちっとするだけで OK!
めちゃくちゃ 時間短縮 



しかも デカ文字(笑) マグネット付きなので、
ホワイトボードにも くっついて、
離れた所からでも 残り時間が よ~く見えますよ 

無題

 ↑ この画像は 暗くて見えにくいですね…スミマセン 




という感じで、私が今年購入したモノで、買って良かった~ 
というモノ達の ご紹介でした。



また しばらくしたら(笑)
今年の振り返り…アップしていきますね




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 










  





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| つぶやき | 22:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

初☆2級コラボ講座

こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の お片づけアドバイザー 佐々木 亜弥です 



またまた おしらせデス 



   整理収納アドバイザー2級認定講座 

旭川開催では  の試み。  コラボ講座 開催いたします~ 


この コラボ講座といいますのは…
通常 講師が一人で担当するのですが、
今回は2名の講師で お届けする 《整理収納アドバイザー2級認定講座》 なのであります。

今回 一緒にコラボしてくださるのが…
札幌在住 ながともサン こと 永井友子 さんです~



あれれっ??
どこかで聞いたコト あるよ♪ (そう、あるよ。なんです)
という方! ありがとうございます。
ブログ、読んでくださっていますね~ 
そう、今年の7月に ブルーミントンヒルで行われた
【クルール主催 ママズパーティ in あさひかわ】 記事は こちら 
に、一緒に出店してくれた、 あの、ながともちゃん。です 

あの時は楽しかったですね~ 
今まで 体験したことがない 《お片づけの効果を体感できるワーク》 
ご参加くださった 大人サンも子供サンも みなさん きゃぁ☆きゃぁ 言って楽しそうでしたね~♪





と。いうことで。
札幌在住。ながともさん。
私の 整理収納アドバイザーの同期 でもあります。


コラボ講座の いいところは、
2人の講師が担当するので、それぞれの雰囲気・持ち味が 楽しめます。
もちろん、お伝えする内容に変わりはありません
(厳しい 講師試験を突破した 講師陣です。全国一律 同じ内容です)
しいていば…ニュアンスが違うのかな~?
こんな事例がありましたよ。というのが 違うのかな~?


なので、2級を取得される方以外にも、
1級試験の対策にも、良し!
講師を目指す方は、いろんな講師が見られるチャンスです。
2級取得済みの方の、再受講も受け付けておりますので、
是非、ご検討くださいませ 



日程  11月2日(日) 9:50~17:00
場所  フローリアコート 豊岡4条3丁目4-12


 ※ いつもと会場が違います。お間違えのないように…♪
   会場の詳細はお申込み後に お伝えいたします。

 ※ その他 講座の詳細は このず~っと下の  マーク。ぽちっとしてみてくださいね。






そして もうひとつ プチお知らせ。

11月3日(月・祝) CoCoDeまつり

にも、ながともサンと一緒に 出店します。
あの、噂の今まで 体験したことがない 
《お片づけの効果を体感できるワーク》 を引っ提げて!!!
 旭川市市民活動交流センターCoCoDeの おまつりに行きますよ。
こちらの 詳細は、近日アップ!! 
COMING SOON !! でゴザイマス 






ここ数日、いろいろなテレビ局で、
《お片づけ、特に衣替え》の特集が目白押しです!!!
東京の 整理収納アドバイザーも出演されていましたね。

お家のお片づけを プロに依頼される方も増えてきました。
ご自分で 片づけ方を学ぶ方も増えてきました。
《整理収納アドバイザー》という お仕事が認められてきています。

毎日の暮らし が快適に変わる。
人生が変わる。そんな体験をしてみませんか?

お片づけのご依頼や、各種講座も承っておりますので、
どうぞ、お気軽に お問い合わせくださいね。





  
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 










  





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事

| 2級認定講座 あれこれ | 00:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

コープさっぽろ文化教室

こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の お片づけアドバイザー 佐々木 亜弥です 



今年の4月から 半年間6回コースの
コープさっぽろ文化教室 が、先日
無事 終了いたしました~ 


場所は 旭川永山シーナ文化教室 & 旭川神楽文化教室 です。
両講座とも 同じ内容で 月1回ずつのスケジュールでした。


シーナ店では単発講座の開講から 約1年間のお付き合いです\(^o^)/


半年間で 整理収納の 基本のキホンから 総まとめ と、
ひと通り(さらっとです。さらっと 
お話ししてきました。
私も受講生様から、たくさんの気付きやヒントをいただき、
とても実のある 半年間  でしたよ♪


★★★いただいたご感想を 紹介しちゃいますっ!! (ご了承済みです)★★★



★モノに向き合うこと、〇〇ことが目的ではないということを考えさせられました。

★できれば家の中を、全部変えたくなりました

★自然に収納の方法が頭をよぎり、一度しっかり手をかけた所は
 リバウンドが少なく使っています。

★毎日少しずつでも続けるようにします(1日1か所15分)

★本当に必要なモノだけを手元に置いて、すっきり暮らしていきたいです

★自分の捨てられない気持ちを どうするか参考になった。

★モノに対する未練を どのように切り替えるか参考になった。

★その時良くても、後で不要になる物は安くても買わず、目で楽しむようになりました。

★いろいろな人たちの話を聞けました

★外出が苦手な私ですが、月に一度、
 みなさんにお会いできる事を楽しく思うようになりました。

★★★★★★★★★


  
私も 毎月楽しみでした~ !!!


半年間、本当にありがとうございました 

また この秋講座からの 半年間も継続させていただきます。
継続受講も、新規受講も、随時承っておりますので、
お気軽に お問い合わせくださいませ。


この半年間も よろしくお願いいたします 


★講座日程★
コープさっぽろ文化教室 2014秋講座
お片づけで ~Happy Life~ 

10月 整理収納基本のキホン
11月 大掃除の前のキッチン収納
12月 毎日貯まる紙を整理しよう!
1月 おうちのお正月ふとり解決策
2月 新生活のお部屋に向けての収納
3月 お片づけレッスン総まとめ




   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 







  





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら




関連記事

| カルチャーセンター | 20:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |