fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

2013年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

この紙…必要?


こんばんは。

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の アドバイザー 佐々木 亜弥 です 




今日の新聞折り込みに このチラシが入っていました 

DSC_0068.jpg



そう!
JRのダイヤ改正の お知らせチラシです。
しっかりとした紙質の、キレイな印刷のチラシ(時刻表)でしたね~


…この時刻表、私には必要ありませんでしたが、
『とっておく』と、判断する人も いらっしゃると思います。



私は年に数回 札幌までJRを利用しますので、
その都度 時刻表は確認します。
でも、WEBで確認することが ほとんどですね。
まして、家族にJRで通勤・通学をしてる者も いませんし…
なので、私には不必要 なのであります。



『必要です』ではなく、『必要かも?』 と、思った方。

紙質の良い、保存しても大丈夫ですよ!的な、この手の紙類は
なんとなく 取っておきたくなる気持ちも解りますが…


「なんかの時に…」
「JRに乗る時 困るから…」
「紙も丈夫そうだし…」

と、お思いでしたら、本当に必要かどうか
考えてみては いかがでしょうか?



意外と なくても大丈夫だったり、
JRにも1年に1回も乗らなかったり…


紙1枚、2枚でも 意外とたまると
大きな塊に なってくるものですよ 



もちろん!
『必要』な方は、あると便利なので
取っておいて 大丈夫ですよ~ 





☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング



関連記事
スポンサーサイト



| お片づけ | 23:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

や、やってもうた…


こんにちは。

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の アドバイザー 佐々木亜弥 です 




や、や、や、やってしまいました~っ 


2度買い です。 2度買い


DSC_0066.jpg




この付箋。
接着面が大きくて、付箋そのものの大きさも、ちょうど良いので、
最近の お気に入り です 
しかも 配色も好み 


105円 なんだけど、
〇イソー、〇リア、〇ャンドゥ、でもなく…
スーパーの一角にある 100円コーナーに売っています。

私的には、100円ショップや文房具店の 付箋売場をくまなく探しても
見つからなく、ずっと探し求めていた 大きさと糊の面積(?!)だったので、
結構 満足して 使っています。


ただ、スーパーのコーナーの一角なので、
品切れしていることも 多々あり…



そして、今日もそのスーパーへ…
ふと、通りかかった その1角。
なんと!今日は売っていました!!

今 使っているのがなくなりそうだから…
しかも、売り場には2個しか在庫が無い…
「こりゃ、買わなくっちゃ!!」
と思い購入してきましてところ……



ガーン  



家にも1個 ありました 




やばい です。

自分の記憶力の無さっぷりに、がっかりです 


きっと、何日か前に…
同じ場所で、同じことを思い、同じ行動を したかと思うと… 




でも、よく考えてみると…
予備の付箋置き場に 入らなくて
別の場所に保管していました


私の記憶力も やばいけど、
そもそも ストックものを 別の場所に保管しておいたことが
原因でも あります 


これは、モノの2度買い に、大きく影響することなので あります!



な~んて、えらそうなこと言いましたが…

皆さんも、『ストックもの置き場は、1ヶ所にまとめておく。』
とても 大切な事ですので、
心当たりの ある方は、今一度 確かめてみることを おススメ いたしま~す 



もちろん、私も やらないと…ね 






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング





関連記事

| お片づけ | 00:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アド友


こんにちは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の アドバイザー 佐々木 亜弥 です 


今日は久しぶりに
旭川の 整理収納アドバイザー友達 とランチ会をしました 




いや~
楽しかった~ 

いつも思いますが…
本当に整理収納アドバイザーの方達って、
前向きなんです。ポジティブなんです。
合うと、ぜ~ったいの絶対、元気をもらえるんですよね~ 

あれも…  これも…
あまりに話に夢中になりすぎて、
せっかく美味しいパスタランチをいただいたのに
写真を1枚も撮れなかった… 

み~んなで 
エビとナスと何だかのトマトソース(私だけ エビ抜き(笑))
生ハムサラダ
ミニピザ
デザート 抹茶とチョコのロールケーキ
コーヒー

を、いただきましたよ 



美味しかったのにな~ 
写真がな~   残念。


お店の方も、とても丁寧でやさしく、
長居させてもらったのに、笑顔でお見送りしてくださいました 
(ありがとうございます。また行きます  )



同じ旭川にいても、
なかなか合ってランチの機会も 少ないのですが、
なんか、いつも繋がっている感 があるんですよね~


充実した ランチ会 でした 
また、よろしくです~ 




☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング








関連記事

| 整理収納アドバイザー | 17:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

旭川近郊の整理収納アドバイザーさんへ


こんにちは。

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 のアドバイザー 佐々木亜弥 です 



旭川近郊にお住まいの 整理収納アドバイザー 1級・2級・3級 の方 

楽しい お知らせでゴザイマス。




来る 12月8日(日)に 我らが師匠 ☆ 後藤 えいこ 様 ☆ が、
プロフェッショナルガイドセミナー & 交流会 を 開催されますよ 

場所は、なんと!!地元 旭川っ!!!!
いつもは札幌での開催が多いため、なかなか参加できなかった方も、
このチャンスに いかがでしょうか?




プロフェッショナルガイドセミナーとは、
 ハウスキーピング協会 主催の 
『整理収納事業のプロを目指す方のためのガイドライン講座』 です。
詳しくは 後藤えいこさんのブログ(こちら) で、ご確認くださいませ 




そして、その後は… 交流会   で~す!!



旭川にアドバイザーさんって、どのくらいいるんだろう?
みんな、どんなふうに活動しているんだろう?

なんて思っていらっしゃる方も、
この機会に、集まってみませんか?

私も  こんなふうに考えている者の ひとりです。
もちろん、参加予定です(PGセミナーは受講済みのため 不参加ですが…)


みんなで集まって、旭川に 整理収納の輪を 広げていきましょう!!!
お待ちしておりま~っす!!! 





☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事

| 整理収納アドバイザー | 11:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2ヶ月 連続講座 大そうじ前の おうち♪スッキリ 大作戦

こんにちは。

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の アドバイザー 佐々木 亜弥 です 




今年もあと 残すところ 2ヶ月半を切りましたね~(早っ)

年末へ向けての準備…




まだ… ですよね~ 

それでも 11月の半ばにもなれば、もうそろそろ計画を…
と、お考えの方も 多いのでは ないでしょうか?




そんな頃に GOOD タイミング 

 大そうじ前の おうち♪スッキリ 大作戦 

セミナーを開催いたします。




2013 11 13-12 11





日時 ➜ 前編 11月13日(水)
      後編 12月11日(水)

時間 ➜ 10:00~11:30頃

受講料 ➜ 各回 ¥800 連続受講の方 2回目¥500

場所 ➜ 旭川市市民活動交流センター CoCoDe





しかも…
今回初の試み…

   2ヶ月 連続講座 で、ゴザイマス~ 


続けて受講いただくと、
家の中でも、目立つ所の大そうじがしやすい おうちに 
なること間違いなし でしょう   (多分…)


もちろん、1回だけのご参加も 大歓迎!!!
ご都合のつく日時に お越しくださいませ  


たくさんの ご参加 お待ちしておりま~っす!!  
  






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング


関連記事

| 自主セミナー・講座 | 22:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夢と魔法の王国の産物

こんにちは。

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の アドバイザー 佐々木亜弥です。

みなさんは ディズニーランド お好きですか? 
私は 大好きで、ホントいつも行きたい!!!と 思っています。
あんまり 嫌いな人はいないと思いますが…ね。


そんな、大好きなディズニーランドは、行くとある魔法にかかりますよね 


そう…
「ついつい 買い物してしまう 魔法」です  
私も何度、その魔法にかかったことか…

で、家に帰ってから 買ったものを見てみると
「あれ、なんでこれ買っちゃったんだろう?」


そんな経験ありませんか?



そこで、私の買ったモノ。すごい昔で、いつ買ったか解らないんですけど、部屋から出てきました。

DSC_0063.jpg

な~んだ?

DSC_0062.jpg



そう!耳かきです。
これ、今はミニーちゃんしかいませんが、
買った当初は ミッキー・ドナルド・プーさん…
大人買いです(笑)

しばらくたって、使わないな~。と思い、
他の3匹(失礼。3人?!)は、誰かにあげたと思います。



そして、今、部屋から出てきたミニーちゃん。
これも、結局使っていないので、手放すことにしました。






今思えば 買ったときは 魔法にかかったんでしょうね~
旅の解放感と 可愛さに ついつい…


でも、
整理収納の理論を知った今は 
ディズニーランドに行っても その魔法にはかからない自信がありますよ 
せっかく買っても、存在を忘れられたモノ達は
かわいそうですからね。

気に入って買ったモノは、とことん使ってあげるのが
そのモノに対して 1番良い事だと思いますよ~ 



あ~ディズニーランド 行きたいな~ 



にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング

    ランキングに参加しております。よろしければ クリックお願いいたします




関連記事

| お片づけ | 16:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

メディアあさひかわ

こんばんは

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の アドバイザー 佐々木 亜弥です 




先月 9月28日に講師を担当させていただきました
『お片づけのレシピ 衣替え編』 の、様子が

メディアあさひかわ 11月号  P.24 に掲載されております~ 




img077_convert_20131018205029.jpg


この情報誌は、旭川近郊でしか 販売されていないと思いますが…
近郊の方!!
ご覧になれるようでしたら、是非… 


今回、取材に来て下さった方は、
前回4月号 ( 記事はこちら ) の時にお会いした方でした。
ですから、ご挨拶も
『あ、先日はどうも』みたいな感じ?!(笑)
でしたので、初めましての緊張感もなく、
リラックスさせていただけました。

担当してくださった K様。ありがとうございます。



そして、このイベントに携わってくださった 
すべての方に 感謝しております。
改めまして……… ありがとうございます 




にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ

       ランキングに参加しております。よろしければクリックお願いいたします。





関連記事

| メディア掲載情報 | 21:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

コープさっぽろ シーナ文化教室


こんにちは。

旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の アドバイザー 佐々木亜弥 です 


今日は寒いですね~ 
雪も降るそうで…
そうなると 本格的に冬の準備を始めなくちゃ!
と、ちょっと 焦ったりもしますね 



そんな 冬=年末(?! ちょっと強引?)
に向けて、毎日をラクにするためにも…

こ~んな講座のお知らせです 



11月6日(水)
コープさっぽろ 旭川永山シーナ文化教室 にて

~お片づけで Happy Life~
クローゼット&押し入れの 整理収納

10:00~11:00

受講料 ¥500
資料代 ¥200




を、開講いたしま~す!!


年末近くなると、
キレイにする為の 掃除 や、
いろんなお付き合い など、
お片づけまで、手が回らな~いっっ!!! 

なんて事、ありませんか?
そして、見ないふりして 年を越してしまったり…



それなら、今年は今のうちに、やっちゃいましょう 

きっと、押し入れスッキリ!
頂き物などで、急にモノが増えても
(お歳暮に…子供のクリスマスプレゼント…等々)
余裕で入る 押し入れに なるのではないでしょうか?




この講座のご案内は シーナ文化教室スタッフブログ でも、ご覧いただけます。

他にも楽しそうな講座の案内が たくさんありました。
うぐぐ…私も 行きた~い  

是非、ご覧ください。


たくさんの ご参加 お待ちしておりま~っっす 



にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ

      ランキングに参加しております。よろしければ クリックお願いいたします。





関連記事

| 自主セミナー・講座 | 17:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

CoCoDe 文化祭


こんばんは。

『福を呼ぶ☆整理収納』 の アドバイザー 佐々木亜弥 です 


来月 11月2日(土)・3日(日) の2日間。
旭川市市民活動交流センター CoCoDeにて
 ”CoCoDe文化祭” が開催されます。


旭川の 市民活動団体の 秋の発表会 です。


CoCoDe 文化祭

私くしも、こちらに登録させていただいておりますので、
モレなく参加いたします~ 


各イベントは、マジックや、ダンス、展示販売会…などなど…
私は、踊ったりできないので(笑)

『整理収納 ~Happy Go Lucky~』 の紹介パネルを展示しま~す!

イベントを見に来て下さる方の
一人でも多くの方に、『整理収納』について 
知っていただけたら…と、思っています 





で、問題のポスター制作…
どうやって作ろうか…
これから じっくり考えようっと!!





にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ

         よろしければ クリックお願いいたします





関連記事

| イベント | 22:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

趣味の本

こんにちは

『福を呼ぶ☆整理収納』の アドバイザー 佐々木亜弥 です 


『福を呼ぶ』と言っても、私が 福を呼ぶチカラ  を持っているわ訳ではなく、
整理をすると 福が舞い込んできますよ~  という お話でゴザイマス 




そんな 福のもと お片付け…の 本たちです。


DSC_0049_20131010210711fe5.jpg

先日 市内の図書館で借りてきました。
いつも貸出限度の10冊 まとめて借りてきます。

自分で購入したとすると…
軽く 福沢諭吉さんが一人 いなくなってしまいますよね(笑)

しかも、お気に入りのページはあったとしても
1冊全部 必要!!!
ってことは あまり無いかも~
そんな時は、自分用にスキャンして保存。
又は、最近の高画質なスマホで パチリ  なんてのも ありです。
(しつこいですが、自分用です。一人でニヤニヤする用 です)
なので 私は もっぱら図書館派 (そんな派閥…あんの?) ですね。



それに、以前にも記事にしましたが ⇒ こちら
収納にも 流行が有りますので、
今ドキの 収納方法も知っておきたいですよね 
(ただし…図書館には最新の このテの本は 少ないかも…
 月刊誌なら、最新号は貸出できないけど、閲覧用としては あります)



そんなこんなで、ちょっと昔の本も 借りながら
趣味の本=収納の本 を 読みあさっております 



…これがまた、めちゃくちゃ楽しい 
自分もお片づけしたような 充実感 

……変 ですかねぇ…




こういう本は まとまった時間がなくても、
2~3分でも、ちょこっとずつ読めるので 良いですよね。
読んだ場所がわからなくならないように、
目印  を付けながら 読み進めていま~す 



皆さんも 2~3分あればできる
趣味の本を読む時間 作ってみては いかがでしょうか?



にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ


        ランキングに参加しています よろしければ クリック お願いいたします。







関連記事

| お片づけ | 21:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

忙しい時こそ 定位置管理


こんにちは。

『福を呼ぶ☆整理収納』の アドバイザー 佐々木亜弥』です。 



先日、こんなことがありました。


子供と一緒に 病院へ行って 帰ってきたら
保険証が無いっっ!!! 

 
……結局は あったので 大丈夫でしたが…  


どうして無いと思ったか…
それは、お財布の中に保険証を入れる場所があって、
そこに入っていなかったから…なんです。
しかも、他の紙類の間にはさまっていて
すぐには見つけられませんでした… 


そうなると、持って行ったバッグをひっくり返し、
中身を全部出し、ポケットの中も探し…
と、なりますよね (なので、私もやりました…笑)

その結果、見つかったので 良かったのですが



じゃあ、なんでそうなったか…?ですよね。




それは…
病院のお会計時って、いっぺんにいろんなモノを渡されます。
保険証・診察券・領収書・処方箋・場合によってはお知らせ なんかも…
(しかも その日は2人分)

それを 受付で1つひとつ しまっていると
後ろの方に迷惑かな~?
なんて 思っちゃうんですよね。
で、がさっとバッグに入れちゃって…

しかも、そんな時に限って携帯に着信があったりすると
よけいに 焦ったりして 





私の場合、そんな感じです。



なので、実感…

急いでいる時こそ、定位置管理!!
忙しい時こそ、定位置管理!!

です 



お財布の中の、何処に何を入れるか決めておいて、
そこにあるのが 正常。
無ければ、おかしいと思う状態にしておくと
すぐに気が付きます 


お財布なんかは、そうしてらっしゃる方も多いかもしれませんが、
お家の中も、おんなじです。


モノを置く場所を 決めておく。



忙しくなってくると、乱雑になりがちなので、
そんな時こそ、定位置管理が効果を発揮しますよ 



もちろん、忙しくない時も 定位置管理が
しっかりできていると、

いつも おうちが 片づいているように見えますね 


モノを置く場所を決める。
モノが帰る場所を決めてあげる。

とっても大切な事なんですね~ 



保険証を探したことからも、
この考えに行きついてしまった
整理収納アドバイザーの お話しでした 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ

      ランキングに参加しています。よろしければ クリック お願いいたします。









関連記事

| お片づけ | 10:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

久々のキャラ弁。テーマは………宇宙?!

こんにちは


『福を呼ぶ☆整理収納』 の アドバイザー 佐々木亜弥 です 


今日は 久しぶりに キャラ弁 作っちゃいました~ 





ズバリ!! テーマは…


宇宙        ……………(笑)





まず、準備して。

DSC_0027.jpg



そのあとは、

製作中につき、画像なし… 







完成っ 

DSC_0029.jpg



一応…
TOY STORY の エイリアン。リトルグリーンメン です 


お弁当 あけた時に ぐちゃくちゃになっていないと 良いんだけどぉ~ 


かなり久しぶりに作ったケド…。
キャラ弁、楽しいですねぇっ 





にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ

          ランキングに参加しています。よろしければ クリック お願いいたします。






関連記事

| つぶやき | 09:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

基本のキホン講座 終了


こんにちは

『福を呼ぶ☆整理収納』の アドバイザー 佐々木亜弥 です 



本日、コープさっぽろシーナ文化教室で
第一回目の 
 ~お片づけで Happy Life~ 整理収納基本のキホン講座 
が、無事終了いたしました。

お越しくださった皆さま、ありがとうございました。



始まる前は 初めてのお教室で、ちと緊張気味で ございました 

DSC_0021_20131002201908589.jpg


皆さまが いらっしゃる前に準備を整えて…

でも、
始まってからは あっという間の時間でした~ 



今回も、お家のお悩みをお話しくださり、
みなさんで意見・感想などを言い合えて、
良い講座だったと 思っております。


本当に お片づけって、お家によって違いますし、
その人の考え方、価値観、求めているもの。
などによって 変わるものですよね。
どれが1番でも、どれが正解でもないんですよね~ 




では。では。
今回頂いた ご感想をアップさせていただきますね。
(掲載の許可はいただいております♪)

・『整理収納アドバイザー』という資格について➜数か月前ラジオで聞いて知った
・捨てることの必要性
・モノを減らす作業をやってみようと思った
・引き出しの整理をやってみようと思った
・時間等の節約が増える
・お片づけを やる気になった
・具体的な収納方法を知りたい(タンス、洋服、タオルなど…)



と、数々の嬉しい感想を いただきました~   

とっても はげみになりますぅ~ 



また次回、11月6日(水) にも
第2回目を 行ないますので、
ご都合がよろしければ、ご参加くださいませ 
また、お目にかかれますことを 楽しみにしております。



今回 ご参加くださった皆さま、
会場となった、シーナ文化教室のスタッフの皆様に
心から 感謝 申し上げます 


 
ありがとうございますっっっ 




にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ

         よろしければ クリックをお願いいたします





関連記事

| 自主セミナー・講座 | 21:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |