fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

2013年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

散らからない方法


最近 新たに気付いたことがあります 

『 散らからない方法 ⇒ 包まれていたモノは、すぐ処理する 』 です。


例えば、何か買い物をして帰ってくると…
まず、買ってきたモノを開けたくなりますよね?

その時の行動パターンって、
①包まれている包装紙、又は袋から出す
②値段やタグを切る
③買ってきたモノを、食べたり、着たり、履いたり、使ったり、飾ったり

その時に不要となる(であろう)袋やタグ、
そのままテーブルの上や、床に置いていませんか?


是非、置かずに そのままゴミ箱に捨てるようにしましょう!!!

置いちゃうから、捨てるのを忘れてしまうんだと思います。


これは、新規に購入したモノに限らず…

例えば、ラップ。

お皿にぺらっと、かぶせた後、
横に置いて お皿を冷蔵庫に…

そうしたら、横に置いたラップ、忘れちゃいませんか?
このラップの箱も、ラップ本体を包んでいるモノ なんですよね。


そう考えると、身の周りには
『 包まれているモノ 』  たくさん、あるんですよね~


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ

       よろしければ ぽちっと











関連記事
スポンサーサイト



| お片づけ | 21:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

気に入ったモノを買う

やっと 気に入ったファイリングボックス、見つけました 


自宅で使っている ファイリング。
自分以外は見ないモノが多いので、
すべて一括して、自分の棚に入れています。

でも…
やっぱり子供関係のモノは、子供も見ます 

そんな時『〇〇の紙(お便りの事)見せて~』
と言われることに、最近(最近かよっ)不便だな…
と、思っておりました。

そこで!!!

子供も見るモノは、すぐ見れる場所に…
しかも、かっこいいやつに入れるぞっ。
との思いで、ファイルボックスを探していましたが…


やっと、やっと見つけました~ 

モノは、何の事ない無印のモノ なのですが…

100円ショップを何軒か見たり、
文房具やさんを見たり…

なかなか気に入るモノが無くて、
困っていたときに、無印を思い出し、購入しました。

無印なんて、いつもお世話になっているのにねぇ~ 

こうういうのを 『灯台もと暗し』 って 言うんですよね。
(前に↑これを 『東大モトクラシー』 と思っていた友達がいました。
 彼女いわく 『大正デモクラシー』 みたいなやつかと思っていたそうです・笑)


で、その映像がこちら

CIMG3730_convert_20130527200755.jpg


すぐに見れる場所に…ということで、こちら

CIMG3732_convert_20130527200814.jpg



パソコン・プリンターを置いている台の下に 納まりました~ 


……
なんで、ガムテープがあるかって?

それは、私の大嫌いなムシさんたちが 来た時に 
やっつける為であります。
私にとっては、使用頻度  なのであります 


気に入ったモノが見つかり…
良い場所に納まり…
うっとり できて 良かったわぁ~ 



にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ

    よろしければ、ぽちっと お願いいたします




関連記事

| ファイリング | 20:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

きっかけとなる出逢い


今日は  整理収納セミナー・こども編  を行ないました。



受講してくださった方達と、
とても楽しく  時間を過ごさせていただきました。

ありがとうございます 



しかも、今日の  めざましテレビの
『今日の占い CountoDown』 で、
てんびん座(私の星座)が1位だったんです。
そして そのコメントが…

『きかっけとなる人に会えHAPPY。
 新しいことには積極的にチャレンジ』
と、ありました~

そうしたら…
まさしく 『きっかけとなる人』 に出会えました!!!


……めざまし占い……当たるじゃん 


なにはともあれ  
今日のご縁に 心から感謝いたします。
今後とも、よろしくお願いいたします 




にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ

     よろしければ ぽちっと お願いいたします。





関連記事

| 自主セミナー・講座 | 20:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

床にモノを置きたくなる心理

「お部屋の中が、片付かないなぁ…」
と、お思いの方…

ついつい床にモノを置いたりしていませんか?

多分、床置きをやめると
少し、片付いている風に見えますよ 



例えば、壁側に何も置いていない一直線のラインの場合 と、
その壁側にゴミ箱ひとつ 置いた場合と…
ゴミ箱の横って、新聞や読みかけの雑誌、
買い物してきたモノとか、置いちゃったりしません?

すでにゴミ箱があるので、一緒に置いちゃお…?って思うのか、
ゴミ箱の出っ張りのラインを なだらかにしたくなるのか、
(↑ これは ない?)


何故かモノの周りには、モノを置きたくなる心理 
というのがあるような気がします。
正確には、♪モノを置いてもいいかな?(⇒ いいとも  )
みたいな。


床にモノが置いていなく、
ルンバが自由に行き来できる床だったら
きっと、スッキリ感。違ってくるのでは ないでしょうかね?

お部屋の床、見直してみては いかがでしょうか? 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ

       よろしければ ぽちっと お願いいたします。




関連記事

| お片づけ | 23:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

旭川フリーペーパー 『あざれ』

旭川で 読売新聞 ご購読の方へ 



5月17日(金)発行
フリーペーパー 『あざれ』 第138号に
私のインタビューが掲載されております 

こちらは 以前 旭川での『女性企業家の交流会』 (記事はこちら
で、ご一緒させていただいた方が発行されている
フリーペーパーです。

読売新聞と一緒に、おうちに届きます 

旭川の楽しい情報や、ためになる情報など
たくさん掲載されていますよ 


旭川市民活動交流センターCoCoDe などでも配布されていますので、
お手元に届かない方は、
よろしければ、各お店のフリーペーパー置き場(?!)
覗いてみてくださいね 


今回の、この 『あざれ』 様とのご縁に
深く感謝いたします。
ありがとうございます 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ

       よろしければ ぽちっと お願いいたします。



関連記事

| メディア掲載情報 | 11:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

こどもがいたって おうちキレイ!


旭川近郊の方へ 

今日、ご自宅に配達された 『ライナー』 に、
先日取材していただいた記事が、掲載されています
(その時の このブログの記事は こちら )


その他の地域の方へ 

この 『ライナー』 は、旭川近郊のおうちに配達されているのですが、
WEBでも配信があり、全国どこからでも見ることができますよ 
(全国?! なんか、急にはずかしくなってきた…


『ライナーWEB』 で、検索していただいて 『こどもライナー のバナーを
ぽちっと すると、約1か月程 見ることができます(今月号のため)

もしくは このリンク を ぽちっとな。


私のお話しさせていただいたことを、
素晴らしく的確に、解りやすくまとめてくださっています。

是非、ご覧になってみてくださいね 




にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ

       こちらも、ぽちっと お願いいたします。



関連記事

| メディア掲載情報 | 22:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

フリマ


『フリマ』

最近ほとんど行かなくなりなしたが、
子供達が小さい頃は、よく行ったし、やりました 

こどものモノって、使えるサイクルが短いから
要らなくなるモノが、どんどん溜まりますよね。

知り合いやお友達に差し上げたりはするけど、
おさがりなどや、プレゼントなどの頂き物も増えて、
収納スペースが有る無し にかかわらず
どんどん×2 溜まります 


そうなってくると、フリマが良いですよね…
っていうか、私は好きです 

あの3m×3mのスペースに
何をどう並べるか?
値段はいくらにしようか?
どうしたらお客様の目に留まる?
自分はどこに座ろうか?…
などど、考えるのが楽しいんですよね~ 

一緒に出店する友達と相談したり、
プライスを貼ったり、モノを入れる箱を準備したり…
(ちなみにメロンやスイカの箱がおススメ  )
お気に入りのお洋服には 高いプライスを付けたりして…(笑)


お客様が気に入って満足して買っていかれると楽しいし、
自分では不要になったモノが、
他の方にとっては必要だったり。



最近は自分から フリマの情報を取りにいっていない為か、
リサイクルショップや、低価格で販売するお店もあってか、
身近ではなくなった フリマ ですが…

準備期間の楽しさや、たくさん売れた時の嬉しさ、
お気に入りのモノ達を喜んでくださる方がいる反面
自分の手元からいなくなった 寂しさなどなど…

フリマって、楽しいなぁ~ 
楽しかったなぁ~

と、思う今日この頃でした。


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ

    よろしければ ぽちっと  お願いいたします




関連記事

| お片づけ | 12:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

流れ星理論

先日も記事にした 私の中の 持論 (記事はこちら→BISTRO SMAP理論) 
の 第2弾です 

それは…

 『流れ星理論』 

これは何かというと…


他にも、この理論を唱えていらっしゃる方は
たまに聞きますが…

流れ星って、
「流れている間に願いを3回言えると願いが叶う」
って言われていますよね。

これって、私はまんざらウソではないと思っていて 

流れ星は、滅多に遭遇しないし、
流れている時間も あっという間!!! 
でも、そんなわずかな時間でも
自分の願いを3回言えるってことは 
常にその事を考え、行動しているってこと。
そんな人には3回言えるんじゃないだろうか?????


って、コトです。
もちろん、言えれば叶う…
ということではなく (笑)

自分のやりたい事を 常に考え、行動していると
結果はおのずと ついてきて、
やりたい事ができるようになる⇒願いが叶う
という事です。


他にもこの理論を唱えている方が
先日、こんなこともおっしゃっていましたが…

「好きな事を追求していくと、それが仕事になる。
 好きな事をして、それで生活していけると 人生は楽しい」 

みたいな お話しでした。
私は『その通りだなぁ~』って、思いました 


話は反れましたが…

私も、好きな事を追求して、常に考えて
いつ流れ星  に出会ってもいいように
準備しておかなくちゃ!!!
って 思います 



にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ

  
 よろしければ ぽちっと お願いします 




関連記事

| 福を呼ぶ☆片づけ論 | 11:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ファイリング グッズ

ファイリングの資格をお持ちの方や、
セミナーを受講した方 寄りの内容ですが…

いざ!ファイリングするぞっ!!!
と、思っても…

実はファイリング用品を取り揃えているお店が、
ほとんど無い のが現状ですよね。
そこで、出ばなをくじかれた方も多いと思います(私もモレなく その一人)

結局、注文⇒取り寄せ みたいな…


でも先日 こんなん見つけました!

CIMG3715_convert_20130505152529.jpg

100円ショップの 〇イソー に、ありましたよ。

重ねてみると、こんな感じ。

CIMG3717_convert_20130505152548.jpg

ピンクの個別フォルダーはそのまま利用 
黄色い方は、ちょっと手間を加えて…
ちょき ちょき 


CIMG3718_convert_20130505152605.jpg

こんな風に切り取ります。
そして…さらに…
半分に折れている所を切り離し、
切り取ったモノを貼り付けます。


CIMG3719_convert_20130505153331.jpg

ピンクと重ねてみると…

CIMG3720_convert_20130505152636.jpg

ズーーーーーム 

CIMG3721_convert_20130505152705.jpg

どこかで見た形に 変身  です。


市販されている ガイド ほどしっかりはしていないけど、
『とりあえずチャレンジしてみよう!』とか
『家の中でのファイリングには十分』という方は、
100円ショップ、覗いてみてください 



…ただし…難点が…

・これを取り扱っている〇イソーが、あまりない
 (私は4軒目で、見つけました)
・売り切れると、再入荷が見込めない
・丈夫さには欠ける
・etc…

なんて事もありますが、
良かったら、一度お試しくださいマセ 



にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ

    よろしければ ぽちっと お願いいたします






関連記事

| ファイリング | 15:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |