fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

2012年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ストールの収納

これからの季節に大活躍のストール。

どんなふうに収納されていますでしょうか?


私は以前はこうでした。

ストールの収納

くるくる巻くタイプのストールが多いのですが、使って・戻して を繰り返しているうちに、いつの間にかぐちゃぐちゃに…
なので、こんなふうにペットボトルの空容器に入れてみました

ストールの収納


でも、もっと良い外側の入れ物を発見

ストールの収納

グミの箱(知り合いから頂いておりました)
これが、めちゃくちゃ使い勝手が良く、いろんな所で大活躍
それに入れてみると…こんな感じ。

ストールの収納

すっきり・ぴったりです
積み重ねることもでき…

ストールの収納

手袋などの冬物アイテムがまとまりました~
これをこのまま、押し入れに入れて完成

ピッタリのモノって、あるんですね~





関連記事
スポンサーサイト



| お片づけ | 16:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ドーナツ

ドーナツといえばミスド

種類がたくさんあるので、他の人と一番好きなドーナツが同じということも、あまり無いですよね。
それがびっくり
1番、2番が同じという人がいたのです。しかも身近に…

職場の同僚なのですが、今まで毎日のように顔をあわせていたのに、全く知りませんでした
ちなみに1位はチョコファッション2位がエンゼルクリーム です

いつもお店で悩んだ結果、この2つを選んじゃう事が多いんですよね


今度、その同じドーナツ好きの人に、他も食べ物の好みも聞いてみよ~





関連記事

| つぶやき | 20:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日の整理収納

今日はショッピング袋の整理収納をしました。

毎日の買い物などで『あ、これ使えるかも…
と思い、取っておくと、どんどん溜まっちゃいますよね。

『何かの時に…ちょっとした差し上げモノに…』と、
使うと思っていたのに、考えてみるとあまり使わなかったり、そんなにいらなかったり。

そんなショッピング袋が、うちにもありましたょ

ショッピング袋の整理収納

ジュースの箱に詰まっておりました
しかも、ビニールの袋はつぶれてこんな状態。

ショッピング袋の整理収納

そこで!いるモノといらないモノに分けて…
紙袋とビニールに分けて…
総数的に約半分に減らしたら

ショッピング袋の整理収納

こんな感じです。
ビニールの袋は立てずに平らにして(上記映像の右側の袋)
ちょっと見えずらい映像ですが、こちらの隙間に収まりました

ショッピング袋の整理収納

こんなちょっとの整理収納でも、気分はすっきり
袋探しもラクラク
やっぱり‘整理収納’って、楽しい~っ!!!




関連記事

| お片づけ | 20:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

こんなのもアリです

整理収納の整理の概念のひとつに
『製作者の意図、モノの持つ本質的な機能…』というのがあります。

簡単にいうと、モノにはそれぞれ使われる目的があり、
その為に使われてこそ、モノの価値がある。みたいな。

私も整理収納アドバイザーの講習を受け、その内容も理解しているつもりでアリマス。

…でも、使われていないモノを持ち続けているのも事実であり


そんなモノ達のひとつ。それは、大好きなアーティストのポスター、かなりお気に入りのやつです


でも先日、娘に「せっかくのポスターなのに、しまっておくのはもったいない」と言われました
…そうなんです、そんなことは解っているんです。
本当は、毎日そのポスターを見ていたいんです
それが、このポスターの『製作者の意図』であり、『本質的な機能』なんです。



でもねぇ~、いつか自分の気に入った部屋に住めるようになったら額縁に入れて特等席に飾る日を夢見ているんですょ

アドバイザー的に言わせていただくと、私的にはちゃんとした『スタンバイ』のつもりです。



一応、こんなのもアリなんです。
(自分に言い聞かせてる部分もありますケド)




関連記事

| 整理収納とは | 22:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

整理収納アドバイザー

整理収納アドバイザーとは、

『特定非営利活動法人 ハウスキーピング協会が認定している資格です。

整理や収納の苦手な方の「どんな暮らしがしたいのか?」にお応えできるように、
モノと人との関係を見直し、楽しく快適な暮らしを一緒に創りあげていく。
それが《整理収納アドバイザー》の役割です。

整理収納の理論を知ることにより、
何らかの方法で整理がスムーズにできる力が身に付きます。
整理をすると、様々な気付きや心の整理ができ、将来が変わります
人生が変わりだします

是非、お片付けの事で困っている方、悩んでいる方はお声かけくださいませ



関連記事

| 整理収納アドバイザー | 00:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Happy Go Lucky

ブログタイトル『Happy Go Lucky』

和訳すると『のんきな、楽天的な』という意味があるそうです。

自分の性格といえば…
どちらかというと…神経質、かなりの心配性、うさ脳の持ち主(この話は、また後日に)
ん~、あんまりよくないなぁ~

「もっと楽天的でいられたら…」という願いもあり、
このタイトルにしました。

それに響きがカワイイ
‘happy’や‘lucky’って、なんか楽しそうだし。



もうひとつのタイトル『福を呼ぶ整理収納』

ここには私の座右の銘 ≪笑う門には福来る≫ 
の『福』と、他のいろんな『福』が来てくれるといいなぁ~
という願いで、つけました


よろしくお願いしま~っす




関連記事

| Happy Go Lucky | 23:16 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |