アドベントお片づけ 2022












《整理収納アドバイザー2級認定講座》
リアル対面式 12月11日(日)
オンライン式 ご希望の日程で受講可能
お申込み承り中

















こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の
佐々木 亜弥 です

今年も明日から12月🎄
はぴごら としても毎年恒例の
《アドベントお片づけ》
の季節となりました♪
振り返ってみると 2019年から始めたこの
《アドベントお片づけ》
過去3年やってるんですねー。
私の中では、すっかり季節の風物詩🎄
2019年の記事は ➜ 2019🎄
2020年 ➜ 2020 🎄
2021年 ➜ 2021 🎄
上のリンク先の前後にも、途中経過などアップしている日もあります。

こちらは去年2021年に手放した アイテム。
ところで アドベントお片づけとは?
はぴごら・あやが推奨する
お片づけを促進するための、1日1個モノを減らす活動。
これを 《イチにちイチ片づけ》 と呼んでいます。
モノと向き合って、毎日の暮らしを快適にする ひとつの方法です。
その、クリスマスバージョン🎄
通常は10日でワンクールなのですが、
『アドベントお片づけ』は、12月1日から24日まで
24日間行います♪
じゃあ、その『アドベント』ってなんぞや? ですが。
クリスマス時期になると、お菓子屋さんや雑貨屋さんで
《アドベントカレンダー》 ってみたこと ありませんか?

Amazonサイトより 引用
『アドベント・アドベントカレンダー』とは、
イエス・キリストの降誕を待ち望む期間。
1日から24日まで毎日ひとつずつ窓を開けていくカレンダー。
窓を開くとチョコレートなどのお菓子
小さな贈り物等が入っていることが多く、
クリスマス当日が近づくのを楽しむためのモノです。
『アドベントお片づけ』とは、1日1個ずつモノを減らして、
クリスマスまでに不必要なモノや気持ちをスッキリさせて、
楽しいクリスマスと新年を迎えましょう♪ という
【はぴごら】が提唱する、この季節ならではのお片づけ方式です♪
そうは言っても、なんせあやさん。3年間続けておりますし。
常にモノは減らしておりますし。
先日も、今まで捨てられなかった…というより
『捨てるつもりが無かったモノ』 も、あっさり手放すことができて
しばらく手放すモノが 無い状態でございます。
なので!今年は…

みなさんを全力で応援します♪
LINEのグループを作って
12/1~12/24まで 毎日手放せないとしても
「今日、これ手放したよー」 というコトを語りあう場。
それを設けようと思います♪
参加は無料。
毎日参加しなくても大丈夫♪
毎日アップしなくても大丈夫♪
手放したモノがあった日に、そのモノと手放した理由などを
書き込んでみなさんとシェアする。
(画像があれば、嬉しいですが必須ではありません)
きっと、自分では手放せないアイテムを
他の人が手放したりするのを見て
新たな気づきがあるかもしれないし。
「それ、手放すなら欲しい!」という人がいるかもしれないし。
きっといいコト いっぱいあると思います♪
私もモチロン 手放すモノができたら、
あっぷしますよ~🎄
参加希望の方は、LINEのグループにご招待しますので
直接、ご連絡くださいませね♪

不必要なモノを手放して
豊かで快適な暮らしと人生を🎄
※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント
【はぴごら】
お友達限定配信のコラムも 連載中
今回のテーマは
【自分が大事だと思っているモノに苦しめられている】です。
佐々木亜弥 LINE公式アカウント
通称《はぴごら》
@gna2961b


★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★
★ プロフィールは → ★
★ 料金・お仕事内容は は? ★
★ 過去のお仕事履歴は → ★
★ これからのセミナー・イベント情報は → ★
★ お問い合わせ・お申し込みは → ★
☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆

にほんブログ村

にほんブログ村

インテリア(掃除・収納) ブログランキング
スポンサーサイト
| イチにちイチ片づけ | 10:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑