『片づけをすると 涼しくなる』 理論





















《骨格スタイル分析×クローゼット整理》
8月6日(月) 札幌にて開催
引き続き お申込み承り中





























こんにちは
旭川在住 『福を呼ぶ☆整理収納』 の
整理収納アドバイザー & 骨格スタイルアドバイザー の 亜弥 です

今日も暑いですね (*¯︶¯*)
3週間前には 気温が一桁 でしたが、
この気温差。旭川らしいですよね(笑)
昨日は お暑い中、
パナソニック旭川ショウルームで開催された
《キッチンと冷蔵庫の 整理収納セミナー》にお越しくださり、
ありがとうございました。
ショウルームの中は 涼しくて快適でゴザイました♪
みなさんの お話も聞きながら
楽しい時間となり、ありがとうございました。
お越しくださったかた。
『行きたいけど 行けない』と ご連絡をくださったかた。
パナソニックさんのみなさま。
今回のイベントにご協力くださったかた。
ご縁のあった方 すべてに感謝申し上げます♪
o(≧▽≦)o
さてさて。今日のタイトル。
『片づけをすると 涼しくなる』 理論
「えー。こんなに暑いのに 片づけるのめんどくさい」
「えー。こんなに暑いのに 動いたら もっと暑くなる」
という声も 聞こえてきそうですが。。。。
エアコンの無い おうちが多い北海道。
30度を超えると だまっていても 暑いです。
暑いからといって 動かず、じっとしていると
「あー。暑い」 (ーー;)
「あーーー。暑い」 (ーー;) (ーー;)
と、暑さを堪能して しまいませんか?(笑)
どうせ暑いなら
暑い事を 忘れるような事をする。というのは いかがでしょう?
例えば。片づけ。
ここで おススメしているのは
数時間かかる 本格的な片づけ。というよりも、
引き出し ひとつ。
とか。
キッチンの棚 ひとつ。
とか。
特におススメ。
床置きしているモノを 減らす。
とかが いいかなー?と思います。
モノが多い状態だと
モノには 熱がこもりますので、
熱源は 少ない方が 全体の気温は下がります。
微々たるものでしょうケド。
そして モノが多いと デコボコが発生して
風の通り道が まっすぐにならない。
つまり 風通しが悪くなる。
熱風も モノが少ないと そのまま
通り抜けてくれるかもしれないけど、
モノにぶつかって 自分の方に 跳ね返ってきます。
そう考えると、お部屋の中は できるだけ
フラットな面が 多い方がいいですよね?
そんなコトを 考えながら
暑い夏を 堪能しております。
お掃除も 同じかもしれませんね (⌒▽⌒)☆
水回りのお掃除は 気持ちいいかもー。

暑い日も まだまだ続きそうですので
ビアガーデンなり。
音楽フェスなり。
野球観戦なり。
お片づけなり(笑)
自分なりの 暑さ対策をされて
この短い夏を 楽しんでみては いかがでしょうか?
※ LINE@ はじめました
《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の
佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》
@happy_go_lucky




【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております
詳細は こちら →


★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら
★ プロフィールは こちら
★ 料金・お仕事内容は こちら
★ 過去のお仕事履歴は こちら
★ これからのセミナー・イベント情報は こちら
★ お問い合わせ・お申し込みは こちら
☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆

にほんブログ村

にほんブログ村

インテリア(掃除・収納) ブログランキング
スポンサーサイト
| 福を呼ぶ☆片づけ論 | 14:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑