fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

住空間収納プランナー 取得♪

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 5月22日(日)

オンライン式 ご希望の日程で受講可能

お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



2022年 ゴールデンウイーク真っ只中。
少し肌寒い北海道ですが、
みなさまは、どのようにお過ごしでしょうか?


私事ですが、2012年に整理収納アドバイザーの資格を取得してから
学びを深めるための、いろいろな資格を取りながら
整理収納の素晴らしさを、お伝えさせていただいております。

保有資格は ➜ はぴごらホームページ・プロフィール


この度、更なる学びとしまして

《住空間収納プランナー》

を取得させていただきました♪



北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 住空間収納プランナー 日本収納プランナー協会



北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 住空間収納プランナー 日本収納プランナー協会



住空間収納プランナーとは?

一般社団法人 日本収納プランナー協会  さんが認定されている


住まい・モノ・環境に対する考え方、ヒアリングや分析の方法、
そして基本的なプランニングノウハウを身につけた人材
(日本収納プランナー協会HPより引用)


という資格です。




私達が生きていくうえで、欠かせない 《モノ》

整理収納アドバイザーは、
そのモノとの繋がりを 【衣食住】 という観点から、見ていく必要がありますね。

その中で私に不足しているコトは 【住】 の知識でしたので
【衣】 と 【食】 については、また別の機会に…


ですので、今回の 《住空間収納プランナー》での学びは、とても参考になる学びでした。
資格取得のための学び。というよりは

資格を取得してから、活用するための学び。

といった意味合いの方が、強いかもしれません。



まだまだ、足りていないコトがたくさんありますので、
これからも、


整理収納の効果・効能

整理収納の可能性


片づけることによって得られる

豊かで快適な暮らしと人生


を、お伝えするために、いっぱい学んでいこうと思います♪
住空間収納プランナー の詳細は
日本収納プランナー協会 HP をご覧くださいませ。


これからも、どうぞよろしくお願いいたします♪




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【なんでもかんでも捨てない】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★





☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



スポンサーサイト



| 自分磨き・学び | 21:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

塗り絵でわかる!自分が知らない自分

お知らせ


《紙の片づけ ミックスファイリング講座》


オンライン講座 2月28日(日)
10時~12時

絶賛お申込み承り中


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 紙の片づけ ミックスファイリング







こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



大人のみなさんは、最近ぬり絵とか していますか?
100円ショップなどでも、海外の地図などのぬり絵が
あったりもしますが…


私はひょんなことがきっかけで

塗り絵セラピー 

を体験してきましたよ♪




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 塗り絵セラピー 色彩ひろばクルール



↑ 私が塗った 塗り絵。
一か所 塗る色を間違えたんだけどね… (;^ω^)
(さて、どこだと思いますか?笑)

間違えたところを、塗り直したい気持ちもありながら
 → 完璧主義な一面もあるので

まぁ、間違えたなら仕方ない…
 → という 楽天的考えもあり

もう、見なかったコトにしよう!
 → という ことなかれ主義な部分も…


そして、そのうち間違ったコトを忘れている。
 → という 忘れんぼさん。



あ、話が反れてますが…


えっと。

この塗り絵を診断してくれるのが
頼れる友人。 
色彩ひろば Couleur 主宰 山岸ひとみ さん  

  o( ❛ᴗ❛ )o


いつも、いろんなコトを教えてくれる
大切な友人です♪


診断内容は割愛しますが、
この塗り絵で、私に足りないコトを教えてもらって
それを補うように色を塗り足していきました
(塗り足しは 必須ではありません)


それが、コチラ。



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 塗り絵セラピー 色彩ひろばクルール


なんだか、全体に統一感が出た感じです♪


さすが!セラピスト!

さすが!メンタル屋さん!!!





私がどんなコトを思いながら塗った。とか。
なぜこの色を使ったのか?などなど。
いろんな方面から診断してくれました。


この塗り絵セラピーを受けて、
『自分の知らない自分』 を知るきっかけ に、なりましたよ♪

塗っている間は、集中して塗るので
カリカリ… ササーーー… スリスリ…
という音が響きます。
無心に塗れて なんか気持ちいい感じですし


なんといっても 楽しいっ ヽ(>∀<☆)ノ


これは、おススメです♪



メニューは 
《塗り絵セラピー》
1時間 3000円


↑ これ、破格だと思います♪

お値段以上の価値ありです♪

そのうち、値上がりしちゃうかもしれないですよ(笑)


塗り絵セラピーは、おうちに色鉛筆があれば
オンラインでも受講可能とのことですので、
ご興味のある方は、是非お受けになってみては
いかがでしょうか?


塗り絵セラピーを受けて、
これからやっていくコトにも
向き合うきっかけになったので、

受けてよかった!!




今、何かに悩んでいる方も、
特に悩みのない方も、
是非っ o(≧▽≦)o




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【たまりにたまった録画リストを消す秘訣】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング




| 自分磨き・学び | 11:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ホメオパシーとも繋がる、片づけ理論

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

8月23日(日)
お申込み承り中

他の日程でもお申込み可能です♪
気になっている方は、まずはご連絡をっ(*´▽`*)









こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



今日は、学びの時間。


《アラフィフからの課外授業》の7月講座

ホメオパシーについて


を受講してきましたよ♪




アラフィフからの課外授業 HPは ➜ コチラ

フェイスブックページは ➜ コチラ



今日の講師の先生は 札幌在住 藤山道子 先生 です♪


この 《アラフィフからの課外授業》 は、本当なら
4月開講でしたが、新コロの影響で今月が最初の講座となりました。


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ アラフィフからの課外授業 



↑ コチラがフライヤー

はい。ワタクシ 11月を担当させていただきまーす (*¯︶¯*)




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ アラフィフからの課外授業 

右上 ホメオパシーの藤山道子先生

左上 アラフィフからの課外授業 代表 秋元奈緒美さん

左下 アラフィフからの課外授業 事務局長 尾崎紀子さん

右下 ワタシ。


ぐふふ。ちょうどよくおさまった(笑)








ということで、今日は受講する側です。



【ホメオパシー】 とは?
実は私は、ホメオパシーについては全く無知識で
本当に ゼロ からの受講です。


ホメオパシーについては、私の解釈が正しいモノとして伝わるか?微妙なので、
藤山先生のサイトを ご覧くださいマセね♪




今日の講座で、整理収納アドバイザー的に
とっても共感できたコトがあります。


それは 好転反応。


例えば、湿疹の治療のひとつに
いったん体の中にある悪いモノを 全て出し
一時的に ぶわーっと湿疹が広がるけれども、
身体の中がキレイになる。


というのがあります。
これが、好転反応。



ホメオパシーでも、好転反応があるらしいのですが
これは お片づけでも同様のコトが起こります(笑)


なんでも お片づけに繋げて…
いや、繋がってしまうんですよね(笑)



片づけの手順は ①全部出す ②わける ③しまう なので
この①全部出す が、好転反応 (#^.^#)



全部出すのは、苦手な人もいらっしゃったり、
全部出すコトによって、部屋の中がスゴいことになったり、
「よけいぐちゃぐちゃになった!!!」という イメージになったり…


 (´;ω;`)



でも、これは全て 好転反応!!!





ぜ~んぶ出すコトのメリットって、たくさんあるんですよ♪

・自分がどのくらい モノを所有しているかわかる
・自分の持っている モノの傾向がわかる
・探していたモノが見つかる


などなど♪


そして。悪いモノ=要らないモノ を全部出して
身体(収納スペース)を いったん綺麗にして、
必要なモノを残す・しまう。



ねー。身体も整理収納も、同じでしょ(笑)



 ヽ(>∀<☆)ノ



そんなこんなで、めっちゃ共感して
ホメオパシーの凄さも知って
今日の学びも、いい学びとなりました♪


今度、身体に不調があった時は
ホメオパシーに、お世話になってみようかと思いまーす (´∀`*)



来月 8月19日(水) は尾崎紀子さんの ピラティス

11月11日(水) ポッキーの日は私の
『これからの人生を 楽しく丁寧に暮らすための
モノとココロのお片づけ』
 です♪


それ以外も毎月魅力的な講座が いっぱいです。
アラフィフ世代の方。
ついでに私が提唱している アラエフ世代 の方も、是非っ(*´▽`*)



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【モノがあるから モノを片づける】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング











| 自分磨き・学び | 22:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Zoom習得の第1歩は「知らない」を共有するコト

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

4月17日(日)
お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 
 「キッチンのお片づけならお任せください♪」 
 整理収納アドバイザー & 
 ハッピーキッチン収納アドバイザー 
の 
 佐々木 亜弥 です 



もっと早く知っておけばよかったと実感している Zoom

でも、知らなかったおかげで、今日は知る楽しみを共有できました♪



「ZOOM」 というモノを知ってはいたし、
やったこともあったけど、実際どうやってやるのか
解らなかったし、
どこかで 「まだいいかなー」 とか思っていた部分もあり。


昨年の年末頃から、少しずつ動き始めていたところに
この緊急事態宣言!!


いやホントに、緊急事態ですよね。


 (O_O;)





そんなところに、朗報が舞い込み、
ZOOM 初心者の皆さんと
詳しい方を交えた

《ZOOMお茶会》


に、参加させていただきました♪



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ ZOOMお茶会





旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ ZOOMお茶会




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ ZOOMお茶会



40分があっという間で、
しかも、40分経ったら バチン!!と消える(笑)
本当に バチンって(笑)


でも、素朴な疑問や、使い方など
少しすつ、参考になるコトを
実際に試してみることが できました♪


また次回開催もあるようなので、
できるだけ参加させていただきたいと思います♪



習得した先にある


「たくさんの 楽しみ」

のために、楽しみながら学んでいこうと思います 


 ╰(*´︶`*)╯




これを企画してくれた にこちゃん。 
一緒に参加されていた みなさま。


ありがとうございました♪




 ヽ(>∀<☆)ノ






※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【新コロの教訓を暮らしに活かす】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @happy_go_lucky   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
  TVや雑誌で人気の
《整理収納アドバイザー2級》 の資格
が取得できる 
    
 【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 

      
 詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 




★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★




☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

| 自分磨き・学び | 18:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

《企業向けファイリング》 学んできました♪

 お知らせ

《紙の片づけ スマートファイリング》
   
11月27日(水) 道新文化センターにて開催 
お申込み承り中


道新文化センター旭川 スマートファイリング 整理収納アドバイザー佐々木亜弥







こんにちは

旭川在住 
 整理収納アドバイザー の AYA です 




昨日は札幌で開催された


企業向けファイリングコンサルのための 

ファイリングアドバンス講座




を受講してまいりました ヽ(♡´∀`♡)ノ


講師は神奈川から お越しくださいました
整理収納アドバイザーの大先輩 丸山としこ さん



整理収納アドバイザー 旭川 佐々木亜弥 紙の片づけ 企業向けファイリング講座


可愛らしいお姿の中に 
ビシッと 引き締める魅力を お持ちの
素敵な としこさん♪



整理収納アドバイザー 旭川 佐々木亜弥 紙の片づけ 企業向けファイリング講座


アドバイザー仲間の 渡部夏代 さん と 近川樹美恵 さん が
いろいろと セッティングしてくださり、
たくさんのアドバイザーが 参加しました♪
(ひとつの交流会みたいに なってます)



この 《企業向けファイリングコンサルのための ファイリングアドバンス講座》 とは
企業における 【紙の片づけ】 をどのように進めていったらよいか?
それを学べる講座です。


文書・書類・紙

これらを整理する。誰が見ても解る。

書類を探さない


それが 企業にとって とても重要で、効率アップや
社員同士のコミュニケーションに役立ったり、
すなわち 企業の発展には 欠かせない! といったコトを
お伝えする為に とても参考になります。




私も ファイリング講座を 2014年からたくさんの方に
伝えてきました。
中には 「会社の書類が・・」という方も たくさんいらっしゃり、
企業様、学校のPTA、起業家、個人事業主の方に
【ビジネス向け】 としても お伝えさせていただいております。


そして、その部分の 【スキルアップ】と【ブラッシュアップ】の
ための学びデス♪



いやー。もう、納得感満載 (>∀<☆)


講座はもちろん、
その後の お茶会(笑)
丸山としこさんの 魅力いっぱいの 1日となりましたよ♪



整理収納アドバイザー 旭川 佐々木亜弥 紙の片づけ 企業向けファイリング講座


集合写真での 〇〇ポーズや





整理収納アドバイザー 旭川 佐々木亜弥 紙の片づけ 企業向けファイリング講座


和気あいあい とした休憩風景




整理収納アドバイザー 旭川 佐々木亜弥 紙の片づけ 企業向けファイリング講座


お約束(?!) お顔半分の 樹美恵さんと
まみちゃん、齊田さん。



これからの 整理収納アドバイザーとして
どのように活動していくか?を考える
大きな転機となった気がします♪


北海道にお越しくださった 丸山としこさん。
アドバイザーのみなさん。


ありがとうございました (*^。^*)







※ ここから宣伝デス(笑)


そんな ファイリングの魅力を お伝えする場のご案内♪


《道新文化センター 秋講座》

紙を探す時間を減らそう!

スマートファイリング【おうち編】【ビジネス編】



日程 11月27日(水)



【おうち編】 13時30分~15時30分

紙の片付け+文房具の片付け

毎日のように、おうちに入ってくる紙。
必要なときにすぐに見つけることはできますか?
効率の良いファイリングシステムを作り、
「紙を探す時間やストレス」を減らしましょう。

一緒に片付いていると便利な文房具整理のポイントもお伝えします。


【ビジネス編】 18時~20時

紙の片付け+デスク周りの片付け

ビジネスには書類はつきもの。
毎日発生する書類の整理、保管方法を見直し、
紙を探す時間を減らして、作業効率アップに繋げましょう。

普段使っているオフィス机の使い方のルールも再発見!



といった内容デス♪
特に 18時からの 【ビジネス編】 では
今回学んできた内容を しっかりとお伝えできるよう
準備させていただきますので
職場の紙の片づけに お困りの方は
是非とも ご参加をご検討されてみては いかがでしょうか?


お申し込み・お問い合わせは こちらまでお願いします
道新文化センター旭川駅前支社  0166-25-8806 



みんなで 紙 を整理して
スッキリ空間 効率アップ をめざしましょう♪ 


 (*´∀`*)ノ。+゚ *。



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】

お友達限定配信のコラムも 連載中


お読みになりましたら「見たよ」「読んだよ」の代わりに
スタンプを ぽちっと。お願いいたします。

今回のテーマは~モノも違う場所で 魅力を発揮~です。


《福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~》の 
 佐々木亜弥 公式LINE@アカウント。通称《はぴごら》


  @happy_go_lucky   


     こちらを ポチっとな。

友だち追加



   
   TVや雑誌で人気の 《整理収納アドバイザー2級》 の資格が取得できる 
     【整理収納アドバイザー2級認定講座】 も、開催しております 
      
     詳細は こちら →  を ぽちっと。お願いいたします 






★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 こちら   


★ プロフィールは こちら


★ 料金・お仕事内容は こちら


★ 過去のお仕事履歴は こちら


★ これからのセミナー・イベント情報は こちら


★ お問い合わせ・お申し込みは こちら






☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
    ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



インテリア(掃除・収納) ブログランキング







| 自分磨き・学び | 10:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT