fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

キッチンモニターさん。撮影始まっています♪

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 11月14日(日)

オンライン式 ご希望の日程で受講可能

お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



先日募集させていただいておりました
キッチンのお片づけモニターさん大募集

モニター様宅の撮影、始まっておりますよー♪



ブログでのご紹介も承諾いただいておりますので
ご紹介させていただきますね♪
今回アップさせていただくのは、冷蔵庫です♪




Before 冷蔵庫

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ キッチンのお片づけモニター



Before ドアポケット

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ キッチンのお片づけモニター



それほど、モノがびっちり
詰め込まれているわけではありませんが
よーく見ると、定位置が決まっていない感がありますね。



まずは、冷蔵庫に入っているモノを全て出して
仕分けをします。



はぴごら特製 《モノわけシート》
こちらにモノの使い道などに分けて、区別をします。

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ モノわけシート




お客様が区別をしている間に
冷蔵庫の中を、お掃除♪お掃除♪
今、やっておくと年末の大掃除をしなくて良いですね♪


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ キッチンのお片づけモニター




からっぽ


すっきりーーーー




そして、仕分けたモノを使う時のことを考えて
収納していきます。


朝食用に、ジャムなどを集めた 《朝食セット》

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ キッチンのお片づけモニター




最上段には、取っ手のついたカゴを利用します。

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ キッチンのお片づけモニター


ラベリングをして、納めます。


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ キッチンのお片づけモニター





ドアポケットで、倒れがちなケチャップやマヨネーズは、
ペットボトルを切って、再利用。
(切り口には、安全のためマステを貼りますよ)

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ キッチンのお片づけモニター




でけた♪

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ キッチンのお片づけモニター






手づくりのモノで、丁寧な暮らしをされているお客様なので
手づくり瓶にもラベリングをします。

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ キッチンのお片づけモニター




チルド室もステキ♪

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ キッチンのお片づけモニター




お待たせ、After画像です



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ キッチンのお片づけモニター


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ キッチンのお片づけモニター





Before After 見比べますと。
冷蔵庫内

Before

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ キッチンのお片づけモニター



After 

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ キッチンのお片づけモニター




ドアポケット
 
Before

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ キッチンのお片づけモニター


After 

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ キッチンのお片づけモニター





賞味期限の切れたモノなどが減り、
使いたいモノが探しやすくなりました。


冷蔵庫は上や奥に行けば行くほど、使い勝手が悪くなり、
ついつい手前だけを使いがちです。


「奥に何があるかわかるように。
奥のモノが取り出しやすいように。」





これが、冷蔵庫整理のポイントの ひとつですね♪





ご協力いただいたモニター様。


ありがとうございました♪


一緒にお話をしながらの作業、

楽しかったですね♪






他にも、野菜室、冷凍庫、キッチンの棚。
も、お片づけ済です。

また、近いうちにご紹介させていただきますね♪





※ ここからお知らせ

募集しております、こちらのモニター様。
ご好評につき、当初予定の11月中旬頃までのスケジュールですと
都合が合わないコトが多いため、
ご訪問期間を11月下旬まで延長しております。

「うちもキッチン片づけたい!!!」という方は、
まずはお気軽にご連絡くださいね。






スポンサーサイト



| お片づけ Before After | 12:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

収納は、上から俯瞰して見えるように

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 4月18日(日)

お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



突然ですが、みなさま。
おうちの中の、文房具の片づけでお困りではありませんか?


家族みんなで使う 《文房具》
使いたい時に
見つからない、探してしまう。

  ↓

でも、使うから必要だ。

  ↓

探したけれどみつからないので♪

  ↓

買う。

  ↓

見つかる。



。゜゜(´O`)°゜。




こういった経験は、ありませんか?



それを防ぐ方法としまして…


上から俯瞰して見えるようにする


という方法がありますよ♪



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ お片づけBeforeAfter 文房具




文房具を一式まとめて、カゴに入れる方法です。



上から見ると、もっと解りやすい。



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ お片づけBeforeAfter 文房具


付箋は付箋。
ペンはペン。しかもペンの種類で区別しています。
しかも、どれも

立ててある!!!


立てて収納するのは、収納スペースも節約できるし、
上から見て、どこになにがあるか 解りやすい。
全体の総量も解る。

などなど、いいコトいっぱいなんですよ (*´▽`*)



こちらのお客様のように
かごに入れてもいいですし。


例えば

無印良品  ポリプロピレン持ち手付きファイルボックス


4549738654834_1260.jpg


に入れて、持ち運びもできるけど
何が入っているか解りやすい。とか。


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ お片づけBeforeAfter 文房具




とにかく、モノがちゃんと見えるようになっているコト。
これがポイントです♪



お客様のおうちでは、家族全員が集まるリビングの一角に
こういうスペースがあり、そこで管理されています。


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ お片づけBeforeAfter 文房具洗面台の下の収納



ヽ(♡´∀`♡)ノ


解りやすくて、使いやすくて、とてもいいですね♪




モノの片づけは、そのおうちに合った方法があります。
使う人が使いやすい。
探さなくても、すぐ見つかる。
モノが乱雑になっていない。

こういう環境が、それぞれのおうちで作られていくと
使い勝手は格段に上がりますね。


私はそのお手伝いをさせていただけて
とても嬉しく思っております。



この事例は、リビングだけではなく
ありとあらゆる場所や、モノにも応用が利きますので
おうちのお片づけでお困りの方は
是非、ご参考にしていただければ幸いです♪



この度の画像の提供を
ご快諾してくださったお客様に
心より感謝申し上げます (^。^)y-.。o○



春はお片づけへのモチベーションもあがりますよね♪
お困りの方は、自分一人で抱え込まず
お気軽にお声掛けくださいマセね。


お片づけを通じて
毎日が 楽しく・豊か になりますように♪


 o(≧▽≦)o





※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【衣替えはチャンス!】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



| お片づけ Before After | 14:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

写真スタジオのお片づけ Before After

お知らせ


《紙の片づけ ミックスファイリング講座》


オンライン講座 2月28日(日)

絶賛お申込み承り中

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 紙の片づけ ミックスファイリング









こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



ワタシの整理収納アドバイザーのお仕事のひとつに
【ミラサポ専門家派遣 登録専門家】 というのがあります。

簡単に言うと、企業様や個人事業主さんが事業を行う際に
困っていることを専門家に相談して、解決する。

というような…国の中小企業庁が管轄しているお仕事です。



そのミラサポ専門家として、先日2回に渡り、
旭川でも老舗の写真スタジオさんの、お片づけ作業にお伺いしてきましたよ♪



旭川市 中村写真事務所 さん


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ミラサポ専門家派遣 中村写真事務所


お店の写真は 中村写真事務所さん ホームページ よりお借りしました。




1回目の訪問時は、店舗のデスク回りの効率化アップのための
整理収納作業です。



どんなふうにお悩みを伺い、
どんなアドバイスをして、改善につながったのかは割愛しますが
見て頂ければ、その効果は使わるコトと思いますので(笑)

じゃじゃん。


Before

19dac338c6baa1cb0f51b5f115233840.jpg



After

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ミラサポ専門家派遣 中村写真事務所


書類たちも、スッキリ分類されました

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ミラサポ専門家派遣 中村写真事務所




2回目に伺った時も、この状態を維持されていて
使い勝手もとてもいいと仰っていました。
そして乱れなくなり、他の片づいていない部分も
「こうしたい!」というイメージも しっかりと見えてきたので
少しずつ改善していけそう!という、嬉しいコメントも頂きました。



 ヽ(♡´∀`♡)ノ



そして2回目。
貴重なお宝が眠っている(?!) スタジオ横の倉庫。



Before

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ミラサポ専門家派遣 中村写真事務所




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ミラサポ専門家派遣 中村写真事務所




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ミラサポ専門家派遣 中村写真事務所




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ミラサポ専門家派遣 中村写真事務所





荷物運び出し中


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ミラサポ専門家派遣 中村写真事務所



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ミラサポ専門家派遣 中村写真事務所


素敵な撮影小物と共に 不要となったモノ達のコラボ。



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ミラサポ専門家派遣 中村写真事務所


すごいお宝が眠っていましたっ d(゚∀゚d)






After


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ミラサポ専門家派遣 中村写真事務所


使用頻度に合わせて、取り出しやすく収納されました




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ミラサポ専門家派遣 中村写真事務所


押入れ部分に棚を付けて、ジェラルミンケースに入った貴重なカメラ達がまとまりました。




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ミラサポ専門家派遣 中村写真事務所

通路を占領していた食器棚を移動し、
ケースに入っていないカメラ達を収納。



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ミラサポ専門家派遣 中村写真事務所

撮影に使用する食器が置かれていたカラーボックスや、
使っていないモノが無造作に置かれ、通路が通りにくくなっていたカラボも
食器はケースに入れて保管し
空いたカラボは、大きな収納スペースにすっぽり入り、
新たな収納道具に変身です。
このあと、キャスターを付けて移動しやすくする予定です。



 ヽ(>∀<☆)ノ



 ヽ(>∀<☆)ノ



 ヽ(>∀<☆)ノ




とっても使いやすい倉庫に変化しましたよ♪
ご依頼主の中村様からも、とても嬉しいお言葉をたくさんいただき、
本当にお役に立てて良かったです♪


今回の2回の訪問で
職場の環境改善ができ、毎日の仕事の効率もアップするし、
なんといっても、片づいた空間での仕事は精神面での安定に繋がります。

ということは… 仕事がさらに楽しくなる!
自分も楽しい! お店も楽しい!お客様も楽しい! 
➜ 自分ももっとたのしい!…


という 幸せのスパイラルになっていきますよね♪

ブログだけでは伝えきれない、様々ないい効果が起こってきます。



  ヽ(*⌒▽⌒*)ノ

お片づけって、とっても楽しいっ!!
(職業病です)


今回ご縁を頂きました 中村写真事務所さま  ありがとうございました♪





ミラサポ専門家派遣制度は、本年度の新規承りは終了しております。

また、4月からは 【中小企業119専門家派遣】 と名称が変わり、受付が始まりますので
中小企業・個人事業主・これから起業する予定の方 などなど
(利用できる対象の方は、実は結構いらっしゃるんです)
是非、このミラサポ制度、ご活用されてみてはいかがでしょうか?




ということで、今日の午後は本年度最後の ミラサポ専門家派遣へお伺いしてきまーす♪
どんな変化が起こってくるのか…
とっても楽しみです (*´▽`*)



みなさまも、良い週末をお過ごしくださいマセね♪







※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【旅の目的・暮らしの目的】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



| お片づけ Before After | 10:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ふくふくハウス クラファンリターンに行ってきました♪


お知らせ


《紙の片づけ ミックスファイリング講座》


オンライン講座 2月28日(日)
10時~12時

お申込み承り中


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 紙の片づけ ミックスファイリング講座 オンライン








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 


突然ですが、旭川にワクワクする場所が作られるのは
ご存知でしょうか?


その  ワクワクする  というのは コチラ。

ふくふくハウス


現在 その建設のためにクラウドファンディングを行っています。

主催・代表は 福屋 聖恵ちゃん ずっと前から仲良くして頂いていて、
笑顔のとーっても素敵な さとちゃんです。


そのクラウドファンディングのリターン品として
私も協力させて頂いておりますが
(その記事は コチラ
先日、そのお片づけ作業にお伺いしてきましたー ヽ(♡´∀`♡)ノ




旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ふくふくハウス クラウドファンディングリターン


クライアント様のご快諾により、
画像も含め、ご紹介させていただきますね♪


この、クラファンのリターン品は
【ふくふくハウス特別プラン】 亜弥さんにお願い!2時間おまかせプラン
というプランです。


2時間の中なら、ワタクシ整理収納アドバイザー亜弥さんが
なんでも ご相談・お片づけ作業を させていただくという時間です。


今回はこちらのリビングのお片づけです♪



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ふくふくハウス クラウドファンディングリターン



2時間の中で、いろいろとお伺いしながら
・どういうふうにしたいのか?
・今、困っているコト
・ここはこうしたいコト

などなど。クライアント様のご要望を叶えられるように
いろいろご提案させていただきます。


今回のお悩みは
リビングの一角に遊びスペース
リビングが散らかるし、鬼ごっこを始めるとおもちゃが踏まれて危ない
娘の学習スペースの作り方や文房具の収納方法

などがお悩みでした。





そして移動したあとがコチラ。


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ふくふくハウス クラウドファンディングリターン


おもちゃコーナーを
おもちゃが出ていても踏みにくい場所へ移動






旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ふくふくハウス クラウドファンディングリターン


文房具をまとめて、机の上が広く使えるようにしました



全体感がコチラ



旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ ふくふくハウス クラウドファンディングリターン




まぁ、話せば長くなるので (いくらでもしゃべっちゃうので・笑)
簡単にご紹介させていただきましたー (*¯︶¯*)

この他の場所でクライアント様の気になっている
場所・モノ・コト など スッキリしていただくことが
できましたよ♪


クライアント様の嬉しいご感想も頂戴しております (*¯︶¯*)

☆★☆★☆

あやさん、ありがとうございます!
我が家をビフォーアフターで写真を撮ったことがなかったので、
散らかり具合が良く分かりました

モノがあると視覚的に疲れますね。
ソファの後ろにカラフルなおもちゃが移動したので、
リビングがスッキリ❗️
そして通路におもちゃが散らからなくなったので、
足元が安全となりました😊

☆★☆★☆


 ヽ(>∀<☆)ノ


 ヽ(>∀<☆)ノ


 ヽ(>∀<☆)ノ



嬉しいご感想を、ありがとうございますっ!!
お片づけの効果を、実感していただけて、
とっても嬉しいです♪




クラウドファンディングのリターン品で
おうちのお片づけができる♪


是非、みなさんも、ご利用くださいマセね♪



さとちゃんの想いがたくさんつまった ふくふくハウス
私も 微力ながら クラファンでも支援させていただきました♪
完成がとても楽しみです ヽ(>∀<☆)ノ



ふくふくハウスのコトが よーくわかる
ふくふく家族の会
も、是非ご覧になってみてくださいね



 (*´∀`*)ノ。+゚ *。 




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


本日更新の 今回のテーマは
【旅の目的・暮らしの目的】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



| お片づけ Before After | 14:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

パントリーの整理収納

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 2月14日(日)
オンライン講座 2月1日(月)2日(火)2DAYS

絶賛お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



お片づけにお悩みのみなさまへ。

キッチンにある、パントリーの片づけにお困りではありませんか?



大きい収納スペースになっている場合が多いので、
「実は使い方が解らない…」
「うまく使いこなす方法を知りたい…」
と感じられてる方も、けっこういらっしゃるようですね。


今日は、そんな 《パントリー収納》 についてお困りの方へ
ご紹介させいただきますね♪





まずはBefore画像


旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ BeforeAfter キッチン パントリー収納


収納スペースは大きいのですが、
そのため、いろんなモノがいろんな所に点在している箇所があります。

そこで、1個1個モノを確認して分類し、グループごとに分けるという
ご提案をさせていただきました。


そして、使用頻度を考えてそのグループがどこに収納されていると
使いやすいか?などを考えていきます。



そして、その結果がコチラ。

旭川整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ BeforeAfter キッチン パントリー収納




私がお伝えしていなかったのですが、
お客様ご自身で、棚板のピッチを変えて
モノが使いやすく収まるように変化しましたよ♪


素晴らしい気づきですよね♪


 ヽ(♡´∀`♡)ノ





お客様の嬉しいご感想ですが

・カゴの用途が決まっていると、モノを収納しやすい
 引き出しだと、中に何がはいっているか解らなくなるけど
 上から見えるので解りやすい

・モノが見える化されたので、入っているモノが使えるようになった
 食品 → 食べるようになった
 薬・湿布 → 飲んだり貼ったりするようになった
 食器 → たくさん使うようになった


などなど、モノが活かされる収納 に変化されました


そしてなにより 嬉しい効果として…




「パントリーを片づけて

やり方が解り、片づけの効果を感じられた。

自分でもやれる自信がついたので、

他の場所も片づけられるようになった。」





 ヾ(o≧∀≦o)ノ゙



もう、素晴らしいじゃないですかーーーー(うれし泣き) 





これこそ、整理収納の一番の効果ですね♪



この経験・体験・実感 は、何ものにも変えられない 財産 です♪



このパントリーをきっかけに
ぐんぐん変化してるお家と
お客様の気持ちの変化を
私は目の当たりにしています。


とても嬉しく、貴重な体験です (*¯︶¯*)





ねっ。

片づけの効果は無限大



でしょ?



お家時間も増えている 今日この頃だと思いますので
是非、小さな所からでよいので
お片づけを やってみては  いかがでしょうか?



「想像力をもって、行動して
自分の思いを可視化・具現化する」


↑ これは、私の 2021年のテーマでもあります。


お片づけを通じて 《思い描く理想の暮らし》 を実現していきましょう♪



※ 画像とご感想のご提供くださるお客様に
  心より感謝申し上げます




  o(≧▽≦)o




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【甘いモノは人を幸せにします】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★










☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



| お片づけ Before After | 11:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT