fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

コードの収納 その先

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 8月21日(日)

オンライン式 ご希望の日程で受講可能

お申込み承り中


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 整理収納アドバイザー2級認定講座








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



先日アップした 《コードの収納》 ➜記事はコチラ
多くの 「目からウロコ」 という嬉しいご反応をいただきましたー♪


そして、早速実践してくれた友人から
画像付きでその様子を教えていただいたので
こちらでシェアさせて頂きますね♪



まずは、これがいつもの状態。
コードの居場所がぼんやりしています。
あっちこっちに移動したり、だらんと下がったり…



北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ コードの収納




そこで、フック選び。


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ コードの収納



こちらの貼ってはがせるタイプは、
接地面も広いし、透明なので、かなり使えますね♪

ただし、接着面がマットでサラサラしていると
はがれやすいので、気を付けるポイントです。


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ コードの収納



早速貼ってみました。
貼る位置も、よーく検討します。



北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ コードの収納


巻けたっ!!!!



うっとしますね~♪

 ↑ この「うっとり感」を 友人に伝えたら…


友人には無い感覚だそうです(笑)




そして、なんとも恐れていたコトが起こり…


空気清浄機がマットでさらさらだったので、
はがれてきてしまったようです…(泣)



こんな、失敗談もあったりするので
あえて正直にアップさせていただきます。


やはり、接着面の質に大きく影響されるようですね。



結局、このフックは使い物にならず、
結局こちらのフックを使って、まとめることになりました。

北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ コードの収納



そしてせっかく購入したフック。
ちゃーんと 使い道がありました。


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ コードの収納


玄関の下駄箱の横に貼って、
玄関先だけの来客の際に使うマスク掛けに、


もうひとつは


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ コードの収納


このハサミの置場所に、モヤモヤしてたからちょうど良かったそうです♪



世の中に溢れている収納グッズも
ある人には使いやすくても
ある人には使いにくいことも、あります。


「万能」 ということは、
あなたに当てはまらないことも、あるかもしれません。



たとえ失敗しても、それを別の所で活かす

想像力


これを忘れないで、収納グッズを使いこなしてほしいなぁ。と思います



このコードの収納に、チャレンジしてくれて
それを報告してくれる友人に
心より感謝申し上げます。




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【ひと目でわかる おうちの片づき具合】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は は? ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★





☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング




| お片づけ | 19:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

コードの収納

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 8月21日(日)

オンライン式 ご希望の日程で受講可能

お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



毎日暑いですね。
そうは言っても、去年のあの酷暑から比べれると
まだまだいいほう かもしれません。

去年の最高気温が37度くらいあった日もあるので
今年は 《冷風機》 を購入して備えておりました。


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ コードの収納



この冷風機。
コードが放置されないように
巻き取る部分もついてはいるのですが…


ちょっと残念…


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ コードの収納


給水スペースに被っちゃってます。



北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ コードの収納



それでも数回 『コードを取り、水を入れる』 という作業を繰り返しましたが


やっぱり不便!!!



なので、コチラを購入。


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ コードの収納


ダイソーさん 貼ってはがせるシールフック


ぴろーんと、1個取る。


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ コードの収納



冷風機の背面に 貼る。


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ コードの収納



もう1個 貼る。


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ コードの収納




コードを巻き付ける。



北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ コードの収納



出来たっ!!!


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ コードの収納




これで、コードを外さなくても給水できますね♪


まぁ、給水する=冷風機をつける=コードをコンセントに刺す

みたいなことには、なるのですが…


給水スペースのお掃除とかにも、
絶対こっちのほうが、やりやすいですもんね♪

コードの巻き取りでお困りの方は、是非っ♪




北海道の短い夏も、後半戦。
暑いことも 楽しまないとですねぇ。




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【ひと目でわかる おうちの片づき具合】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は は? ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★





☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング




| お片づけ | 14:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お出かけ用 ポリ袋の収納

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 8月21日(日)

オンライン式 ご希望の日程で受講可能

お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



おうちでも、おでかけでも使用頻度の高い『ポリ袋』
必要な時にさっと取り出せるといいですよね。


特に小さいお子さんが居ると荷物も増えて、
コンパクトに収納できると、とても助かります♪




そこで、少々折る手間は掛かりますが、
持ち運び&取り出しやすさ&ぐちゃぐちゃにならない。
三拍子揃った収納方法のご案内です。

はぴごら公式インスタグラムでご紹介したものを
少し詳しく アップいたしますね♪




北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ ポリ袋の収納


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ ポリ袋の収納




北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ ポリ袋の収納



北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ ポリ袋の収納

北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ ポリ袋の収納




北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ ポリ袋の収納



輪になっている方が上にくるように


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ ポリ袋の収納



北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ ポリ袋の収納




北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ ポリ袋の収納







北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ ポリ袋の収納




北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ ポリ袋の収納





ポリ袋のサイズは 横15.9㎝ 縦35.4㎝。

因みに名刺は横5.5㎝ 縦9㎝ などか一般です。



今回使用したカードケースは#無印良品 ずいぶん前に購入して使っておりました。
今は両面から使える2WAYタイプに変更されています。


無印良品 ポリプロピレンカードケース・ダブル



100円ショップなどでは、見かけることもありますので、よろしければ探してみてくださいねー♪



お片づけで 豊かで快適な暮らしと人生を♪


※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【ひと目でわかる おうちの片づき具合】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は は? ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★





☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング





| お片づけ | 11:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

資格取得から10年経ちました


お知らせ

《親子で始める おうちの片づけ講座》

【日程】 
 全6回 連続講座
 初回 6月14日(火)10時~11時30分 
 2回目以降 約2週間ごとに参加者様と調整

【会場】 
 ふくふくハウス 旭川市春光台4条3丁目11−18 駐車スペースあり

お申込み承り中

北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ 親子で始める おうちの片づけ









こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 


今日は6月3日です。
この日は、私にとって「ある出逢い」の記念日となっております。


なんの記念日か?と言いますと…


整理収納アドバイザー2級認定講座を受講した日。


つまり 《整理収納アドバイザー》 となった記念日なのでありましたーーー♪


整理収納アドバイザーといっても、2級 なので今のように活動する資格ではなく
自分のまわり(家庭や職場)で活用・応用できる
基礎知識などを学び、認定される資格です。

簡単に言うと

自分のための。

これからの暮らしや人生に役立つ内容。



を、学んで活かす。
そんなイメージです。



プロとして活動したい方は、
《整理収納アドバイザー1級》 を取得しないと活動できません。
準1級資格だけでも、できません。
(最近、2級や準1級の資格を掲げて、活動していらっしゃるかたをお見掛けしますが
知識として不十分な場合もありますので、お気を付けくださいね)

あっと、話はそれましたが。



その、整理収納アドバイザーの基本ともいえる
《整理収納アドバイザー2級認定講座》 これを受講した記念日なのです。



ssad 2


↑ 2012年 受講当時のテキスト。




そして、その出逢い。


整理収納との出逢いもモチロンですが、
私としては、この講座の講師であった
『後藤えいこさん』 との貴重な出逢いでありました♪

えいこさんのおかげで、たくさんのコトを知り。
たくさんのコトを考え、学び、教えていただき、今に至ります。


整理収納に出逢ったとしても
そのは入り口が、えいこさんじゃなかったら、
きっと今見えている景色は違っていたと思います。


なので、えいこさんと出逢った記念日なのであります。



2012年の6月3日から10年。
あっという間の気もします。


幸い、私は今、この 《整理収納アドバイザー2級認定講座》 を開催する資格も取得し、
たくさんの方に整理収納の素晴らしさを、お伝えさせていただいております。

どなたの、どこに、この整理収納が刺さるのか?解りませんが、
お片づけに困っている方、お片づけが大好きな方。
毎日の暮らしに不満・不安を感じている方。など。


必要な方に届くよう、これからも、大好きな 『整理収納』 を続けていけるよう
精進してまいりたいと思っております。



どうぞ、これからもよろしくお願いいたしますねー♪


最期に改めて…
後藤えいこさんとの出逢いに感謝いたしますっ!!!



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【もっと置くことを意識しよう】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★





☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング













| 整理収納アドバイザー | 12:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ダイヤモンド型マスクの収納

お知らせ


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 5月22日(日)

オンライン式 ご希望の日程で受講可能

お申込み承り中








こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



マスクがまだまだ手放せませんが、
マスクの収納は、みなさまどうされていますか?


私は最近すっかりこの形。
ダイヤモンド型 を愛用しております♪


通常の形のマスクだと、無印良品を筆頭に
いろいろ収納ケースなどもあるようですが、
ダイヤモンド型だと、ちょっと入らない…


そこで見つけたのがコチラ。



北海道 旭川 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 はぴごら 片づけ ダイヤモンド型マスクの収納



北海道 旭川 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 はぴごら 片づけ ダイヤモンド型マスクの収納


セリアさんの 『フタがとまるケースワイド』


北海道 旭川 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 はぴごら 片づけ ダイヤモンド型マスクの収納



1個入れてみます。


北海道 旭川 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 はぴごら 片づけ ダイヤモンド型マスクの収納



おおーーーっ!


北海道 旭川 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 はぴごら 片づけ ダイヤモンド型マスクの収納



ぴったんこ



北海道 旭川 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 はぴごら 片づけ ダイヤモンド型マスクの収納


これで20枚 入りましたよ、


ちゃんとフタもしまるし、
大きさもピッタリ シンデレラフィット♪



片手で開けられるので、とても便利です。


ダイヤモンド型マスクの収納にお困りの方は、
是非、試してみてくださいねー



※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中


今回のテーマは
【なんでもかんでも捨てない】です。


 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は → ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★





☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング



| お片づけ | 21:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT