fc2ブログ

福を呼ぶ☆整理収納~Happy Go Lucky~

~お片づけを通じて《思い描く理想の暮らし》創りのお手伝い~ 北海道旭川在住 整理収納アドバイザー 佐々木亜弥 《はぴごら》 の公式ブログ。 無印良品大好き!収納大好き!特にキッチンの片付けを得意としています。片づけが得意な方、片づけられない、モノが捨てられない方も、大歓迎♪

≫ EDIT

書籍でご紹介いただきました

★☆★ お知らせ ★☆★


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 6月25日(日)1日で資格取得可能

お申込み承り中

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



以前にも、こちらのブログで記事にしていたことがありますが。

2021年からお伺いしていた企業様
株式会社ダイゼン 様

ダイゼン様の代表取締役でいらっしゃる 柴田社長が
本を出版されました


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ ふくふくハウスで 紙の片づけ ダイゼン柴田社長 著書




DZマートと、旭川市のコーチャンフォーで発売されました♪




北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ ふくふくハウスで 紙の片づけ ダイゼン柴田社長 著書



ずーーーーむ。


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら 片づけ ふくふくハウスで 紙の片づけ ダイゼン柴田社長 著書


コーチャンフォーでは通路に平積みされています♪
(写真撮影の許可は頂いています)


そして、その著書の中の数ページに
私がお手伝いさせていただいた
ダイゼン社内の 《整理整頓片づけプロジェクト》 の様子を
お書きくださっています。

そして、なんと!

私のことも紹介してくださっていまーーーーす!!!



いやいや、自分の名前がこういう形で書籍に載ることが
あるなんて…

誠に恐縮ではございますが。
本当にありがたいっ!!!


この仕事を10年続けてきて、良かったと
心から思います!!!


改めまして、柴田社長 ありがとうございます。


社長をはじめ、プロジェクトのみなさまとの時間は
本当に貴重な体験となりました。


また何かの機会に、お役に立てれば幸いです。


私も購入したばかりで、全部は読めておりませんが
社長から伺っていたお話の、答え合わせができるページもありそうですし。
本のタイトルや、記事のタイトルを見ただけでも
面白そうで、読むのが楽しみな1冊です。


みなさんも、是非!
DZマートやコーチャンフォーに 足を運んでいただいて。
手に取っていただいて。
ちらっと見て頂いて、そのままレジへ(笑)

いや、ホント。
冗談抜きで、一家に一冊置いて頂いて
何度も読み直して欲しい、
ご家族みなさんで読んで欲しい1冊です。

是非、ご覧になってみてくださいね♪


還暦起業家の柴田社長と、
ダイゼン様の今後のご発展を応援させていただきます。


ありがとうございました。





※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中




 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は は? ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★





☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事
スポンサーサイト



| メディア掲載情報 | 15:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.95

【福を呼ぶ☆お片づけコラム】 vol.95 2021/12/6



今日のテーマ  ~捨てなきゃダメではないけれど~


あなたの『思い描く理想の暮らし』とはどんな暮らしでしょう?


なかなか考える機会が無いかもしれませんが、お片づけの近道は『理想の暮らしをイメージすること』なんです。




「ここ、使いやすくてスッキリしていたらいいなぁ」と思ってはいるけど、
扉を開けるとモノがいっぱい詰まっている → 「片づけなくちゃ」とは思うけど、見なかったコトにして扉を閉める。


こういうコトを感じたことがある。繰り返している。という方も多いのではないでしょうか?


そこを改善して次のステップに進むためには、どうしたらいいのか?
答えは『やってみる』というコトでしょうね。


・もう使っていないモノ
・いつか使うかも?と思っているモノ
・何かに使うかも?と思っているモノ
・とりあえず取っておいたモノ


そういったモノを見直してみてはいかがでしょうか?




北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 福を呼ぶ☆お片づけコラム





お片づけとは、モノを捨てるコトではありませんが、
今あるモノを捨てないで収納するには、気力、体力、時間、収納ワザ、収納スペース、収納道具、それを買うお金が必要でしょうし、そして買うとその分モノが また増えますよね。


上手に収納したとしても、それを維持しないと『扉を開けて、また閉める』ということにも
、なりかねません。


『モノを捨てなきゃダメ』ではないですが、モノは少ない方が管理はしやすいですね。

使いたいモノをたくさんあるモノの中から探したり、
自分のこれからの暮らし・人生に必要のないモノを一生懸命片づけたり、
その時間こそ、もったいない!!!


これからの暮らしを豊かに快適にするためにも、
モノを見直してみることを、やってみてはいかがでしょうか。


END
関連記事

| 福を呼ぶ☆お片づけコラム | 20:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

無印大好き コーナーに掲載

★☆★ お知らせ ★☆★


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 6月25日(日)1日で資格取得可能

お申込み承り中

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


みなさん、こんにちは。
北海道旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です


数か月ごとに掲載していただいております

ハウスキーピング協会HP内の 
《無印良品大好き 私の活用法》 


6月も掲載させていただきました♪


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 無印良品







北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 無印良品




今回ご紹介のアイテムは こちら。


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ 無印良品


ポリプロピレンシート仕切りボックス・3枚組 幅10cm用
ポリプロピレンシート仕切りボックス・3枚組 幅15cm用
ポリプロピレンクローゼットケース・引出式・小


無印さんのサイトは → 無印良品

ネットでは売り切れているようですが、店舗にはあるお店もありますね♪



とにかく、サイズ感といい、素材、価格。 どれを取っても
間違いなし! のこの仕切りボックス。

本当におすすめです。

私も何個使っているか わかりません。

素材が軟らかいので(クリアホルダーみたいな感じ)
必要な高さにカットもできちゃいます。


是非ぜひ、騙されたと思って!
使ってみてはいかがでしょうか?


ハウスキーピング協会のサイトでは、
他にも 目から鱗や、いろいろなアイディアの活用法が載っています。

こちらも、是非ご覧下さいませね。


私の過去の掲載商品は はぴごらホームページ
ホーム画面をずずっと 下までスクロールすると見れますので
よろしければ、どうぞご覧ください




※ 佐々木 亜弥 LINE公式アカウント

【はぴごら】


お友達限定配信のコラムも 連載中




 佐々木亜弥 LINE公式アカウント
 通称《はぴごら》

  @gna2961b   

     こちらを ポチっとな。

友だち追加





★ 整理収納アドバイザー2級認定講座 → ★   

★ プロフィールは → ★

★ 料金・お仕事内容は は? ★

★ 過去のお仕事履歴は → ★

★ これからのセミナー・イベント情報は → ★

★ お問い合わせ・お申し込みは → ★





☆★☆ 本日もご訪問 ありがとうございます。
ランキングに参加しております。よろしければ クリック お願いいたします ☆★☆


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納) ブログランキング







関連記事

| メディア掲載情報 | 13:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

オンライン整理収納アドバイザー2級認定講座のご感想

★☆★ お知らせ ★☆★


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 6月25日(日)1日で資格取得可能

お申込み承り中

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 


1週間ほど前になりますが、
《オンライン整理収納アドバイザー2級認定講座》 無事に開催させていただきましたー♪


ちょうど1週間経つのですが、
つい先日にも感じるし、もっと前にも感じる…
この時差(?!)は、いったいどこから来るのしょう…(汗)

とにかく、楽しくてあっという間の時間でしたね。
ありがたい、ありがたいーーー♪



ZOOMで開催することができるようになって、
地元や、近隣市町村以外の方と出会えることができ、
とても新鮮な気持ちであります。


今回は2日間に分けての講座となり、
これまたメリットありありの2DAYS講座です。

1日目を受講して、そのあとおうちの中を見渡して…
みたいなことができちゃいます。

もちろん、家事・育児などでお忙しい方が多いので
そんなには、時間が取れないのも現状でしょうが
自分の暮らしを、俯瞰して見れる良い機会になったりもします。


今回はお久しぶりにお会いした
とてもお世話になった素敵なお方でした。



嬉しいご感想も、いただいておりますので
ご覧くださいマセね♪
(掲載はご承諾すみ・一部割愛)


1,この講座で一番心に残ったことは?

  「空中選」の話は、なるほど~!と思いました



2,お片づけに対する変化は?

  ミニマリストの方々を見ていると、私のようにモノが多いアドバイザーは見本にならないかな?と思っていましたが
  モノは多くても良いとおしゃって下さったので、ほっとしました。
  住空間プランナーで学んだ内容の重複もありましたが、10年ぶりに収納について考え、整理とは何か学ぶ良い機会となりました



3,その他ご意見・ご要望など

  佐々木さんと久々にお話しできて、楽しかったです!
  ママとしても女性としても先輩の佐々木さんのお話は
  スッと私の中に入ってきます。
  また「収納方法」について、アドバイス頂けたら嬉しいです。




∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…
 
嬉しいお言葉をたくさん、ありがとうございまーーーっす。
この度のご縁・再会に感謝です!!

ありがとうございました。



~モノの整理・管理・お片づけに悩んでいる方へ~

整理収納アドバイザーの概念は、私たちの暮らしに直結しています。
それは 《毎日の暮らし》 ということや
その暮らしの積み重ねが 《自分の人生》 だったり。
《家族の成長》 《家族とのコミュニケーション》 などなど。


そして、その暮らしも
ライフスタイルの変化や、家族の進化・成長と共に
必要な 《モノ》 が変化していきます。

モノ自体は増えたり減ったり、変化しても
そのモノに対する価値観を見直したり
自分のモノとの付き合い方を確立すれば
この先、どんな暮らしになったとしても
その理論と応用は、必ず役に立つことでしょう。


この先の暮らしと人生を豊かにするために
是非、ご活用いただければ幸いです。



※ 整理収納アドバイザーの理論と応用が学べる
  《整理収納アドバイザー2級認定講座》は毎月開催しております。
  対面式の日程は、このブログのお知らせ欄を。
  オンラインやその他の日程での開催希望は
  お気軽にご相談くださいませ










  






関連記事

| 2級認定講座 あれこれ | 23:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あのコラボ 復活させました

★☆★ お知らせ ★☆★


《整理収納アドバイザー2級認定講座》

リアル対面式 6月25日(日)1日で資格取得可能

お申込み承り中



こんにちは。旭川在住 整理収納アドバイザー の 
 佐々木 亜弥 です 



突然ですが、お知らせです♪

2019年までたくさんの方に、お受けいただいておりました
《パーソナルカラー&骨格診断》 が
期間限定で復活します!!!


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ パーソナルカラー&骨格診断


ワタクシ2016年に骨格診断を学びまして
いろんな場所で、たくさんの方の骨格診断をさせていただいております。


「え?あやさん、整理収納アドバイザーじゃないの?」
という疑問は、また後程。




お洋服選びで

似合う




ということを構成する要素として

1・色

2・形

3・素材



この3つが大切です。
その、3つのうち。

1の色は、パーソナルカラーで。
2の素材と3の形は、骨格診断でわかります。


そこで
「あなたの似合うを見つけましょう!」をコンセプトに、
パーソナルカラーの先生とのコラボ企画を、期間限定で再開することとなりましたー



パーソナルカラーを担当してくださるのは
色彩ひろば Couleur の山岸ひとみ先生


2016年の資格取得後から すぐにコラボをご一緒させていただいておりました♪


3年間で、個別診断や、イベント開催など数多くのかたに
パーソナルカラーと骨格を見させていただきましたよ。

お受けくださったみなさまには、心より感謝申し上げます。


そして、2023年6月限定で復活となりましたよ。


【日程】 8日(木) 11日(日) 14日(水) 17日(土)
     23日(金) 26日(月) 29日(木)


【時間】 10時~13時頃

【料金】 18,000円

【定員】 各回 2名様

【会場】 色彩ひろば Couleur(クルール)
     旭川市内


北海道 旭川 整理収納アドバイザー佐々木亜弥 はぴごら片づけ パーソナルカラー&骨格診断


平日、土日と、ランダムに日程を予定しておりますが
上記日程以外でご希望があれば、ご相談ください。


初めて受けるかたは、もちろん。

前に受けたけど、解決しないコトがある。

という方も大歓迎です!!


前に受けてくださって、毎日のお洋服選びが楽になった方は、
是非、お友達にもおススメ いただけますと幸いです。



お申込み。お問い合わせもお気軽にどうぞ!

こちらのQRコードにアクセスしてくださいね


QR_759101.png


お申込みフォームのリンクは → はぴごら Googleお申込みフォーム


6月に自分の似合うお洋服を知って
この春夏は、似合うものだけのクローゼットにしてみては
いかがでしょうか。



お待ちしておりまーーす



関連記事

| 骨格診断あれこれ | 14:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT